スタディPCネット大分高城校では、これまでもペン習字教室や大人のロボット体験会、教室での懇親会など様々なイベントを企画し運営してきましたが、7月31日からはこの各種イベントを毎週水曜日にワークショップ形式で開催していくこととなりました。 その第1弾は、「初心者のためのインターネット講座」。 現代はインターネットが普及し、様々なことがインターネットを介して出来るようになっていますが、そんなインターネット社会に取り残されてしまっている人が居る事も事実。 今回の講座では、そんな方々のためにインターネットの仕組みや目時のページの探し方、活用法などをやさしく丁寧にお教え致します。 「インターネットってなに?」「インターネットで何が出来るの?」「インターネットでショッピングをしてみたい!」などなど、初心者から活用方法を知りたい方々を対処にした講座となっていますので、ぜひお気軽にご参加ください。 講座当
少々遅くなってしまいましたが、ヒューマンアカデミーロボット教室@スタディPCネット大分高城校の7月の課題ロボットを発表しまーす! まずは、プライマリーコースの課題ロボットは、その名も「ウッシーーくん」。四つ足を力強く動かしながら進む姿は、本物の闘牛の様な雰囲気を漂わせながらもちょっとコミカルな感じがする実に愛着のわくロボットです。 次にベーシックコースの課題ロボットは、その名も「ウォーカータクシー」。なんとこのロボットは、2足歩行ロボット。2足歩行のロボットを安定させるには、なんといっても重心の位置が重要。この大事な重心位置を学びながら製作するこのロボットは、普段何気なく歩いている人間の凄さを感じることが出来るものとなっています。 最後は、ミドルコースの課題ロボット「シュート君」。その名の通り、シュートを華麗に放つこのロボットのライバルは、先日スペイン強豪レアル・マドリードに移籍した久保建
今週からのパソコン教室スタディPCネット大分高城校のエクセル上達ワンポイントは、条件付き書式の活用方法について暫く間ご紹介していきたいと思います。 多くのデータの中から、条件にあったデータをピックアップするのは非常に骨の折れる作業であるとともに、人間がその様な作業をするとミスを犯してしまい正しいデータの抽出が出来なかったりします。 この様な場合は、条件付き書式を活用して条件に見合ったデータのみに色を付けてあげることで簡単に条件に合ったデータを見つけることが出来ます。 今回は、上位項目に色を付ける場合について以下にご紹介致します。 まず、対象のデータ範囲を選択したら、【ホーム】タブの【条件付き書式】ボタンをクリックし、表示されたメニューから【上位/下位ルール】内の【上位10項目】を選択します。 表示されたダイアログボックスで「書式を設定する項目数」、「設定する書式」を設定したら【OK】をクリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く