タグ

ワード上達ワンポインとスタディPCネット大分高に関するSPNOTのブックマーク (5)

  • ワードでニューススクラップを作る2

    今回のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、昨年末に掲載した「ワードでニューススクラップを作る1」の続きです(しばらく間が空いてしまい、申し訳ありません)。 前回は、インターネット上の記事をコピーしてワードに貼り付けるところまでの作業を行いました。 今回は、この貼り付けた記事の文の部分を2段組構成に変更して、ニュース記事のスクラップらしい見栄えにしていきます。 それでは、さっそく・・・ まずは、ワードに貼り付けたニュース記事の中から、2段組構成にしたい文の部分をマウスでドラッグして選択します。 次に【レイアウト】タブを選択し、【段組み】ボタンをクリック。表示されたメニューから【2段】を選択すれば作業は完了。 この作業だけで、ワードでは文章を2段組み構成に変更してくれます。 段組については、今回紹介した単純な2段組以外にも様々なオプションが用意されています。

    ワードでニューススクラップを作る2
    SPNOT
    SPNOT 2020/01/15
    【ワードでニューススクラップを作る2|パソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント】
  • ワードで表の罫線の色や太さを変える

    今回のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、前回の「ワーデで作成した表に網かけをする」ワードで作成した表の装飾第2弾。 表の罫線の色や太さを変える方法をご紹介致します。 表にアクセントを加えるために、表の外枠だけを太い罫線にしたり、色を変えたりしたくなることが多々あると思います。 表に使われている罫線を変更する方法はいくつかあるのですが、今回は個人的にもっとも分かりやすいと考えている方法をご紹介したいと思います。 なお、今回は表の外枠を太い赤い線に変える方法を例に、説明を致します。表内の罫線を変える方法については別途ご紹介しますが、基的なやり方は変わらないので、今回ご紹介の方法をまずはしっかりと確認しておいてください。 それでは、さっそく・・・ まず、対象となる表全体を選択し、表ツールの【デザイン】タブ(最新版では【テーブルデザイン】タブ)を選択し切り替えま

    ワードで表の罫線の色や太さを変える
    SPNOT
    SPNOT 2019/12/05
    【ワードで表の罫線の色や太さを変える|パソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント】
  • ワーデで作成した表に網かけをする

    今回のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、ワードで作成した表の装飾。指定したセルに網かけを行う方法をご紹介します。 表の表題部分などを強調したり、あえて表の一部のセルを目立たないようにしたいときは対象のセルに網かけをするような場合があります。 ワードにはセルを塗りつぶす機能もありますが、網かけ機能と併せてしようすることで、よりバリエーションに富んだ表を作成することが出来るようになります。 では、さっそく・・・ まずは網かけ対象となるセルを選択し、表ツールの【デザイン】タブを選択します(最新版は【テーブルデザイン】を選択)。 ボタンが切替わったら、【飾り枠】リボン内の【線種とページ罫線と網掛けの設定】をクリックし、ウィンドウを表示させます。 ウィンドウ内から【網かけ】タブを選択し、表示されたメニューから網かけの【種類】と【色】を選択し【OK】をクリックすれば作

    ワーデで作成した表に網かけをする
    SPNOT
    SPNOT 2019/11/21
    【ワーデで作成した表に網かけをする|スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント】
  • ワードの表で対象列以外の列幅を変えずに列幅を変更する方法

    今回のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、ワードの表で列幅を変更する際のちょっとしたテクニックについてご紹介致します。 ワードで作成した表の列幅を変更する際、マウスを使って対象となる列の右側に位置する縦罫線をドラッグして変更する方も多いかと思います。 この際、普通に罫線をドラッグすると移動する罫線の右側に位置する列の幅が勝手に変わってしまい、せっかく調整した列幅を再度調整しなければならないケースがあります。 対象列以外の列幅を変更したくない場合は、以下の操作をすすることで対象列のみの列幅を変えることが可能です。 やり方はとても簡単。 移動対象の縦罫線にマウスを合わせ、【←||→】の表示にマウスカーソルが変わったら【Shift】キーを押しながら罫線を移動したい位置までドラッグ操作を行えばOKです。 幅を変える列に合わせて表全体の幅を調整してくれるので、対象列以

    ワードの表で対象列以外の列幅を変えずに列幅を変更する方法
    SPNOT
    SPNOT 2019/11/12
    【ワードの表で対象列以外の列幅を変えずに列幅を変更する方法|スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント】
  • ワードで複雑な表を作成する(ステップ5:文字の配置を整える)

    今回のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、ワードで複雑な表を作成するシリーズの第5弾。 前回「ステップ4:行の高さを調整する」で表全体の体裁を整えましたが、今回は表中の各セルに記されている文字の配置を整えて、最終的に表を完成させたいと思います。 なお、複雑な表の作成方法について最初から確認したいという方は、「ワードで複雑な表を作成する(ステップ1)」から順に確認していってください。 それでは、さっそく・・・ 今回下記表を例にご紹介する方法は、大きく分けて二つ。 一つは文字の「上付き」ボタンを使って「フリガナ」や「漢字」などの文字を表中の左上に小さく表示する方法。 そしてもう一つは、表のセル配置のボタンを使って、各文字をセルの任意の場所に揃える方法です。 まずは、下記表で「フリガナ」と「漢字」と書かれた文字を表の左上に配置します。 対象となる文字列(フリガナ

    ワードで複雑な表を作成する(ステップ5:文字の配置を整える)
    SPNOT
    SPNOT 2019/11/07
    【ワードで複雑な表を作成する(ステップ5:文字の配置を整える)|スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント】
  • 1