2013年2月28日のブックマーク (8件)

  • 「日本、フィリピン、ベトナムのお客と犬はお断り」 北京の飲食店に表示 - MSN産経ニュース

    フィリピン外務省の報道官は27日の記者会見で、北京のある飲店に「日とフィリピン、ベトナムのお客さん、犬はお断り」との表示があることが分かったとして、懸念を表明した。具体的な飲店名や場所については明らかにしなかった。 名指しされた3カ国は、いずれも海洋権益をめぐって中国と対立を深めている。報道官は「これまでフィリピン人が中国で差別を受けているとの事実は把握していない」としながらも、今回の問題が両国関係に悪影響を及ぼさないよう、中国側に対処を望む意向を示した。(共同)

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/02/28
    む、征東都督府が日比谷公園に立てた看板か(光瀬龍ファンの妄想w)
  • AMラジオ局、FM化検討 デジタル化、聞きにくさ解消 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【佐藤美鈴、田玉恵美】文化放送、TBSラジオ、ニッポン放送などのAMラジオ局が、FMラジオへの移行を検討していることが27日、わかった。高層ビルが電波を遮るなどして聞こえにくいことなどから、AMの経営環境は悪化している。聞きにくさの解消を低コストで実現し、生き残りを目指す。災害時に強いラジオを重要視する政府もFM化を後押しする方針だ。 関係者によると、在京局のほか、関西や地方にも移行を検討しているAM局がある。早ければ数年後の移行を目指す。FMになれば周波数は変わるが、障害物の少ない高い場所から電波を送れるため、聞こえやすく音質も良い。当面はAMも残し、FMと同じ放送を流す見通し。AM局の半数は2020年度までに老朽化した送信所の更新時期を迎え、設備投資額を抑えられるFM移行を目指す局は増える可能性もある。 FM移行に伴い活用を考えているのは、テレビのデジタル化で空いた「V―Low」と

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/02/28
    AMは背景雑音が強い地域ではまったく聞けないからなあ。FM化は全面賛成だな。デジタル化はケータイ内蔵等が進むなら、という条件付き賛成かな。
  • シー・シェパードは「疑いもなく海賊だ」 米高裁が認定 連邦地裁の判断を覆す - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=黒沢潤】米サンフランシスコの連邦高裁は25日、日の調査捕鯨団に対して妨害行為をしてきた米国の反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」を「海賊」と認定、連邦地裁の判断を覆した。 裁判長は「船を衝突させ、酸入りのガラス容器を投げつけ、プロペラを破壊するため金属で補強したロープを使用するならば、どんな信条を持とうと、疑いもなく海賊だ」と断定。また、SS創設者で国際指名手配中のポール・ワトソン容疑者を「常軌を逸した人物」と批判した。 この件をめぐっては、調査捕鯨を実施している日鯨類研究所(東京)が2011年12月、SSの妨害行為差し止めと海賊認定を求めて同州の連邦地裁に提訴。しかし、連邦地裁は昨年2月、SSの妨害は海賊行為にはあたらないとの判断を下していた。 日の異議申し立てを受け同高裁は昨年12月、SSの船が日の調査捕鯨団から500ヤード(約457メートル)以内に接近するの

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/02/28
    昨日のNHKニュースによるとワトソン前代表時代のシーシェパードへの「海賊」認定で、今の新代表による「シーシェパード新社」(比喩的表現)には適用されないらしいな。
  • 青春の怒りとカネ:日経ビジネスオンライン

    30年以上もマンガ家をやってると(驚かないでください。やっているのです)積極的に思い出したくない、思い出して書いたところで、評判は落としても、業の営業的にはあまり得にならない過去もある。 マンガ家は、才野茂と満賀道雄がたくさん仕事を受けてしまったはいいが帰郷後に完成することが出来ず干されてしまったあのエピソードのようなトラウマを、誰しも心のまんが道袋に抱えているものなのだ。 これは私の場合に限った話だが、思い出したくないのは、それが単に腹立たしい話だからではない。思い出した瞬間に「あああああ」と声に出して頭を掻きむしりたくなるような、自分の若気の至りや無知や思い上がりや愚行もまた、高田社長の筑肥訛りの甲高い声とともに漏れなくワンセットでついてくるからだ。 あらゆることを笑いで相対化するのが信条のギャグマンガ家ではあるが、それでもなかなか重すぎて、うまくギャグに落とし込めない種類の若いころ

    青春の怒りとカネ:日経ビジネスオンライン
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/02/28
    マンガの世界の契約って結構曖昧なんだな、と同じ業界の隣の業種からw
  • 自分の死後も人工知能がTwitterを続ける実験的サービス開始へ

    自分の死後も、人工知能がまるで自分のようにTwitterに投稿する――そんなサービス「LIVESON」が3月にスタートします。 「あなたの心臓が止まったときでもツイートを続けます」とのうたい文句 TwitterでLIVESON用アカウントを作成すると、人工知能がユーザーのメインのTwitterアカウントを分析して好みや書き方を学習し、ユーザー人であるかのようにLIVESONのアカウントにツイートを投稿します。ユーザーがフィードバックすることでLIVESONのツイートを改善していくことが可能です。 さらに「執行者」を指定しておいて、ユーザーが亡くなったときに執行者がアカウントを「生かし」続けておくかどうかを決定します。 LIVESONは英国の広告代理店Lean Mean Fighting Machineがロンドン大学クイーンメアリー大学の研究者と取り組んでいる実験的な試み。人工知能当に

    自分の死後も人工知能がTwitterを続ける実験的サービス開始へ
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/02/28
    本人が生前に選んだジャンルのツイートを公式RTした後で、これも本人仕様のゲンロンDBからテキトーにエラソーなセリフをつぶやく機能も欲しいところだw
  • 朝日新聞デジタル:米空襲映像、市民グループ入手 大分など生々しく - 地域

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/02/28
    神雷部隊や呂-500こと元ドイツ海軍U-511などの貴重な映像が写っているんだよな。
  • 【国際】日本がついに海軍を動員…砕氷船「しらせ」にシーシェパード側が危機感 : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361883184/ 1:キャプテンシステムρφ ★:2013/02/26(火) 21:53:04.08 ID:???0 反捕鯨団体シーシェパードによる度重なる妨害活動について、 日の捕鯨研究所は「到底容認できない」非難声明を発表しました。 日側の発表によれば、妨害活動は2月25日、給油操船中に行われ、 シーシェパードの船が割り込むように衝突してきたとのことです。 安全のために給油作業を中断せざるをえなくなったといいます。 「これらの行為は非常に危険で、船員の生命を脅かすものです。到底受け入れることは出来ません。」 一方のシーシェパード側はこれを否定しています。 「我々の行く手をタンカーと捕鯨船が遮ったのです。」 「そもそも日は重油燃料の大型船を派派遣して捕鯨しており、これ

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/02/28
    「しらせ」が給油するのか。
  • ホリエモン 「尖閣は中国にあげちゃえば?命の値段が違う中国の挑発に乗って、日中戦争で死ぬなんて割に合わないでしょ。」 ‐ わらぽん速報

    2013年02月27日12:09 ホリエモン 「尖閣は中国にあげちゃえば?命の値段が違う中国の挑発に乗って、日中戦争で死ぬなんて割に合わないでしょ。」 カテゴリ時事ネタ muchio68 Comment(28)Trackback(0) by 不動産 ブログ [PR]杉並区の不動産 1: ボンベイ(静岡県) 2013/02/27(水) 09:47:30.15 ID:b8WHCHUL0 BE:4719935096-PLT(12007) ポイント特典 http://www.news-postseven.com/archives/20130227_173913.html 尖閣諸島の国有化以降、日中関係は戦後最悪の緊張状態にあるといってもいい。 そんな中、この人は“独自の表現”で世間に警鐘を鳴らす。服役中のホリエモンこと堀江貴文氏である。 『堀江貴文のブログでは言えない話』担当の編集Sです。 最近は

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/02/28
    この人の国際感覚の無さ&平和ボケの度合いはピカイチなんだよなw 俺がルドルフ・ゴールデンバウムなら(以下略)