2013年4月16日のブックマーク (20件)

  • 日本の空港と鉄道で24時間化が進まない理由 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    具体的な政策の一つに、東京メトロと都営地下鉄の統合と24時間運行化が考えられる。東京都は東京メトロの大株主である。保有している株式は全体の46.6%。残りの53.4%は政府が保有している。この46.6%の持ち株を足場に、東京メトロと一体化できる方法を考えていく。そして、24時間運行が望まれる中で、どういうサービスが都民に対して必要かを検討し、方向性をつかんでいくことが大切だ。 猪瀬直樹の「眼からウロコ」 都営地下鉄と東京メトロの一体化・24時間運行を考える(2007/08/21) また出てきた大都市での24時間運行化話ですね。評論家猪瀬直樹や作家石原慎太郎が言っていてもただのホラ話だけど、東京都知事や東京都副知事が言い出すと重みも変わってくる。 最大の課題となる「鉄道線路の保守」の話は、REVの日記 鉄道の24時間運行話で整理されているのでそこを参照。これにこだわると話が進まないので今回は

    日本の空港と鉄道で24時間化が進まない理由 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    古いがいいエントリだな。猪瀬知事の発言に対する検証にもなりそう。
  • 俳優の西沢利明氏が死去 - MSN産経ニュース

    西沢 利明氏(にしざわ・としあき=俳優)が11日午前3時8分、肺がんのため東京都世田谷区の病院で死去、77歳。北海道出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は恭子(きょうこ)さん。

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    ギャバンのコム長官か!
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    ウチから見える立川のビル街でガッチャマンがひらりひらりと舞っているかと思うと胸熱w
  • やまもといちろう×イケダハヤト論争に思う - novtan別館

    日イベント参加されたみなさんお疲れ様でした。僕は仕事で行けなかったのが大変残念でした。 で、書き起こしを読んだ感想。 やまもといちろう ×イケダハヤトの「ブログ論争」対談書き起こし - NAVER まとめ なんだろう、こう、やまもと×家入対談の時に感じた役者の違いを30倍くらいに引き伸ばしたらこんな感じ? なんかね、ロジックがないんですよね。例えばこのあたり。 そこでやまもとさんがブログを書いた。この人ってけっこう面白いと思った。でも安藤美冬さんを叩いていた。そのおもしろさが理解できなかった。なぜか、「マルチまがい」に関わるのは罪ではないと思う。でも叩いていた。それってある意味私刑、リンチ。それってどうなんでしょうか。裏に何かあると思った。マルチ=悪という正義感か? それはあってもいいが。 全体的に、「僕はこう思う」のオンパレード。「なぜ」が希薄。理由がしっくり来なくて批判すると言うより

    やまもといちろう×イケダハヤト論争に思う - novtan別館
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    バカバカしいってのは同感。ノイズ発生源レベルのかまってちゃんを相手にするのは時間の無駄かと。
  • オタク教養とは何か - novtan別館

    あるいは衒学趣味というかな。 無料の冒頭しか読んでないけれども。 で、直接は関係しない話なのですが、このお話のなかに「剣聖ラインハルト」という人物が出て来るんですね。ぼくはこの名前を見たとき、ちょっと苦笑してしまいました。いやいや、ラインハルトといえば金髪の孺子だろう、と(笑)。 オタクにとっての「教養」は崩壊した。次は「常識」がなくなるだろう。(2124文字):弱いなら弱いままで。:海燕のチャンネル(海燕) - ニコニコチャンネル:エンタメ ちょっと苦笑してしまいますよねwこの言葉にw 確かに、僕もちょっとそういう世代ではあるので、ラインハルトと言ったらまずその名が浮かぶのは否定しない。でも、例えばジャンゴ・ラインハルト(ジャズ・ギタリスト)の名前も同時に浮かぶわけで、「ラインハルト」自体がそこまで珍しい名前でないことを知っている。なので、 ぼくの感覚では、まあ『銀英伝』を読んでいないこ

    オタク教養とは何か - novtan別館
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    元記事はあれでカネとってんだからねえ。
  • Yukikaze: SF路線を推し進めるトム・クルーズの最新主演作が、神林長平の星雲賞受賞作「戦闘妖精・雪風」のハリウッド完全実写映画化(ワーナー・ブラザース製作)に決定!!

    ************************************************* このCIA★こちら映画中央情報局ですは、2017年4月1日に、コチラの CIA Movie News に移転しました!! ************************************************* トム・クルーズの役どころは“敵地に特攻して、エイリアンとの戦争を終わらせるための情報を持ち帰る少尉…”だそうですから当然、主演俳優として、原作小説の主人公、深井零少尉を演じることになるわけですが…、同キャラクターのファンの方は、トム・クルーズの深井零について、どのように思われるんでしょう…?! 今週末4月19日から全米公開の最新主演作のSFアクション映画「オブリビオン」が、先行して先週末に封切られた諸外国の52の地域のうち、48か所で興業ランキング初登場第1位を獲得の快進撃

    Yukikaze: SF路線を推し進めるトム・クルーズの最新主演作が、神林長平の星雲賞受賞作「戦闘妖精・雪風」のハリウッド完全実写映画化(ワーナー・ブラザース製作)に決定!!
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    「トム・クルーズのハチャメチャ宇宙大戦争」的な悪夢が蘇るな…
  • 「年内にも都営バス24時間運行へ」猪瀬知事がNYで表明 - MSN産経ニュース

    ホームや通路の改良で乗り換えが容易になったブリーカーストリート駅を視察する猪瀬直樹知事=15日、ニューヨーク 【ニューヨーク=酒井潤】ニューヨークを訪問している東京都の猪瀬直樹知事は15日夜(日時間16日朝)の講演で、「年内に都営バスを24時間運行しようと思っている」と明らかにした。区間については渋谷-六木間を検討しているという。 猪瀬知事は講演で、「ニューヨークでは地下鉄が24時間運行しているが、東京は1日のうち3時間くらいは動いていない」と指摘。「ニューヨークは地下鉄が複々線で、車線が4あるので、メンテナンスを交代でできる。日は複線なのでできない」と説明した上で、「地下鉄は運行時間をできるだけ延長する。ただバスは24時間可能だ」と述べた。 時期については「クリスマスプレゼントになる」とし、六木-渋谷間を検討している点については「夜更けまで人がいる街だ」と説明した。 講演に先立

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    バスの終夜化はメリットが大きいな。まあ、タクシー業界への影響は免れないけど。民間が都心と近郊と結んでいる深夜高速バスとうまく連動してくれると利用者としてはありがたい感じ。しかし写真がいいなw
  • 政治に実業家が寄り添うにあたって気をつけて欲しい2つのこと - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    おそらくはこの辺が元ネタになって起き始めている騒動だろうとは思いますけれども、老婆心までに。 日起業家が増える日 http://blog.livedoor.jp/daisuke_iwase/archives/6454906.html 岩瀬大輔さんについては、こちらの名著がありまして、是非とも穴が開くまで読まれたい逸品となっております。 [引用] 新経済連盟の代表理事である三木谷氏が産業競争力会議に、同じく理事である金丸氏が規制改革会議に入っていることは、今後の経済再生にとって大きな意味を持つ。 まさに、正論ですね。 正論であるがゆえに、だいたい2つの方向からつつこうという勢力が出てくることを忘れてはなりません。もちろん、片方は、その正論が政策的に実現されようとすると割をう人たち。またもうひとつは、その実現するパワーを発揮する人をコケさせたい人たち。いまは、後者の勢いが衰えているので画

    政治に実業家が寄り添うにあたって気をつけて欲しい2つのこと - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    確かにミッキーの例のポーズを見れば全能感・万能感はハンパない感じだな。しかし国民総mixi制w
  • 押井守の「世界の半分を怒らせる」。第15号:押井守の「世界の半分を怒らせる」。:押井守の「世界の半分を怒らせる」。(押井守(と不快な仲間たち)) - ニコニコチャンネル:社会・言論

    いざ戦争が始まったとしたら、先方の戦力などカスも同然なのであって、問題 はその背後に控える親方、例の迷惑な大国にあることは明らかなのですから。

    押井守の「世界の半分を怒らせる」。第15号:押井守の「世界の半分を怒らせる」。:押井守の「世界の半分を怒らせる」。(押井守(と不快な仲間たち)) - ニコニコチャンネル:社会・言論
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    「来たかチョウさん待ってたホイ」に振るとはなw
  • BANDAI NAMCO Arts

    映像・音楽コンテンツの企画・制作・運用、アーティストの発掘・育成、ライブイベントのプロデュースなどを行っています。当サイトでは当社の事業のアウトラインをお知りいただくための各種情報への入り口を設置しております。

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    ネタバレw
  • ||| Lantis web site |||【ランティス】

    TV 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます オープニング曲 / エンディング曲 / BGM

    ||| Lantis web site |||【ランティス】
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    あ、ネタバレがw
  • xinhua.jp

    This domain may be for sale!

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    米国はすでに原潜の技術しか持っていないので、通常型潜水艦技術を持つ日本に白羽の矢がたったのか。豪州経由で売却という手もあるけど、豪州・台湾経由での潜水艦技術の対中流出はありそうだしなあ…
  • エコノミスト誌が報じた温暖化の「停滞」 – Global Energy Policy Research

    CO2激増の一方、気温は予想より上昇せず 3月30日、世界中で購読されるエコノミスト誌が地球温暖化問題についての衝撃的な事実を報じた。(記事「注意すべき問題」(原題:A sensitive matter))。 この15年間、世界のCO2排出量は激増しているものの、地球表面の平均気温が上昇していないというのだ。実は英国気象庁も同様の発表をしており、昨年12月24日に、2020年までの温暖化進展に関する見通しを大幅に下方修正する見通しを発表した。 図1はこれまでの急激な平均気温上昇を予想したグラフ、図2が新たに発表された予測で、ここでは気温の上昇は今後なだらかになるとの見解が示されている。 「分からないこと」が分かった もちろんエコノミスト誌が安易な地球温暖化懐疑論に傾いたという訳ではない。CO2の長期蓄積による温室効果自体については異論が少なく、2080年ごろまでに今より1兆トンのCO2排出

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    地球寒冷化論者からすれば寒冷化の予兆なんだけどなw(俺は1970年代の福島正実・地球滅亡本で鍛えられた地球寒冷化論者なのだな)
  • 朝日新聞デジタル:原発避難、「藩主」ら集団移住構想 相馬から広島へ - 社会

    【逸見那由子】東京電力福島第一原発事故の被災者が、集団で広島県神石高原町(じんせきこうげんちょう)に移住する構想が持ち上がっている。福島の旧相馬中村藩主家34代当主・相馬行胤(みちたね)さん(38)と神石高原町の牧野雄光町長が11日に町役場で記者会見し、明らかにした。20〜30家族が関心を寄せ、早ければ夏にも移住が始まるという。  相馬さんは父親の代から北海道に移り住んだが、先祖の故郷・福島県相馬市でシイタケ農園を開くなどして、北海道と福島を行き来してきた。  避難生活を送る人たちから「仕事がない」「放射能が心配」という声を聞いた相馬さんは、約1年前から集団移住を検討。昨秋、被災地支援に取り組むNPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」(東京都)の代表理事で神石高原町に住む大西健丞(けんすけ)さんの勧めで町を訪ね、先月にはと3人の子どもと一緒に町に引っ越した。相馬さんの知り合い家族が後に続く

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    311「東電迷惑」の放射性物質降下で故郷が汚染された岩手県南内陸部出身歴史オタだが、福島の現状を思いつつも、どこか時代錯誤を素材に軽く放射脳的な味付けした記事という印象だな。
  • 高村自民副総裁:石原氏を痛烈に批判 憲法発言巡り- 毎日jp(毎日新聞)

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    政界エンターテナーだからな。
  • 都営地下鉄を24時間運行 3大都市圏に特区検討 - 日本経済新聞

    政府は東京都の都営地下鉄や路線バスの24時間運行、都心・臨海地域の容積率・用途規制の一層の緩和などを、新たな特区制度で推進する検討に入る。東京、名古屋、大阪の三大都市圏を中心に5~6カ所の地域を選ぶ見通しだ。地方経済の振興に力を入れた従来の特区制度を見直し、大都市への重点的な規制緩和や税制優遇に転換。「世界一ビジネスのしやすい事業環境」を実現し、大都市主導で日全体の競争力底上げを狙う。17日

    都営地下鉄を24時間運行 3大都市圏に特区検討 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    これで深夜の神保町に『軍事研究』バックナンバーを立ち読みに行けるな(店がやってないw)。都営線が終夜運行しても相互乗り入れしている京王など私鉄線は夜間騒音防止でやらないだろう。
  • 都営地下鉄を24時間運行 3大都市圏に特区検討 - 日本経済新聞

    政府は東京都の都営地下鉄や路線バスの24時間運行、都心・臨海地域の容積率・用途規制の一層の緩和などを、新たな特区制度で推進する検討に入る。東京、名古屋、大阪の三大都市圏を中心に5~6カ所の地域を選ぶ見通しだ。地方経済の振興に力を入れた従来の特区制度を見直し、大都市への重点的な規制緩和や税制優遇に転換。「世界一ビジネスのしやすい事業環境」を実現し、大都市主導で日全体の競争力底上げを狙う。17日

    都営地下鉄を24時間運行 3大都市圏に特区検討 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    24時間運転実施のNYでは、路線保守は年に数回、夜間運行を全面停止してやるのだとか。治安と費用対効果が気になるね。あと都営線は新宿や大手町はともかくニーズの高そうな池袋や渋谷などはカバーしてないんだよなw
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    金の積立、5年前に始めようとしたがやらなくて正解だったということか…
  • 副都心線効果明暗…にぎわう新宿、苦戦の川越 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転が始まってから16日で1か月になる。 副都心線・新宿三丁目駅(東京都新宿区)や、みなとみらい線・元町・中華街駅(横浜市中区)が乗降客数を伸ばす一方、東武東上線・川越駅(埼玉県川越市)など埼玉県側の集客効果は今ひとつで、明暗が分かれている。 改札前に、伊勢丹新宿店の地下売り場がある新宿三丁目駅。横浜市神奈川区から来た主婦(62)は「電車は混雑しているけど、渋谷で乗り換えなくてよくなったので便利」、東京都目黒区の主婦(37)も「新宿に来る回数が増えた」と話した。 東京メトロによると、相互直通開始後、今月7日までの新宿三丁目駅の1日平均乗降客数(速報値)は、開始前と比べて平日で4割増、休日になると7割増えた。JR渋谷―新宿駅間を利用していた通勤・通学者が副都心線に移行したり、駅周辺の百貨店などへ向かう買い物客が増えたりしたためとみられる。 伊勢丹新宿店

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    観光地のランキングで考えれば当然だろうね。世界遺産でもあれば別だが…
  • ネックストラップまでレゴで再現されたレゴ一眼レフ

    芸が細かい! ご覧の通りレゴでできた一眼レフカメラ。制作者はFlickrユーザーのRGB900さん。今までいろいろなレゴカメラがありました。これが1番精度が高いとは言えないでしょうが、芸の細かさで言ったらトップクラス。だって、カメラに欠かせないネックストラップまでレゴで再現しているのですから。むしろ、そっちに気を取られてカメラがレゴなことに一瞬気づかなかったくらいです。 レゴで再現できないものなんてあるのでしょうか。 [Flickr via The Brothers Brick] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

    ネックストラップまでレゴで再現されたレゴ一眼レフ
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/04/16
    黒レンズで赤ライン入りだからキヤノンかw