2015年5月28日のブックマーク (9件)

  • スマホがオペラグラスに? “空想上のガジェット”を紹介する書籍『パラレルワールド御土産帳』 - はてなニュース

    4枚同時に聞けるレコードプレーヤーや、オペラグラス付きのスマートフォン……。長年にわたって雑誌の表紙を飾り続けてきた、アーティスト集団・パンタグラフによる“空想上のガジェット”を紹介する書籍『パラレルワールド御土産帳』が、6月11日(木)にパイ インターナショナルから発売されます。それぞれのガジェットには、歌人・穂村弘さんによるコメントも。価格は1,800円(税別)です。 ▽ パラレルワールド御土産帳 | PIE International 『パラレルワールド御土産帳』には、データの詰まったボールを引き伸ばしてCD-Rを作成する「ディスク作成機」や、スマートフォンの中にオペラグラスが入った「スマホグラス」、楽器別に収録された4枚のレコードを再生することで音楽になる「レコード盤ディスクセット」など、約130個の空想上のガジェットが、全160ページにわたって掲載されています。 掲載されているガ

    スマホがオペラグラスに? “空想上のガジェット”を紹介する書籍『パラレルワールド御土産帳』 - はてなニュース
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/05/28
    微妙に80年代パソオタゴコロをそそる感じがイイ。
  • スキタイの黄金の埋葬品を発掘、「世紀の大発見」

    バケツ型の器が2つ、杯3つ、指輪1つ、首輪2つ、腕輪1つ。ロシア南部にあるスキタイ人の墳丘墓から発見された純金の埋蔵品の数々だ。(Photograph by Andrei Belinsky) ユーラシア大陸の広大な草原をおよそ千年間にわたって支配した騎馬民族。彼らは古代ギリシャ人やペルシャ人を恐怖で震え上がらせたが、都市や住居の痕跡は一切存在せず、今はただモンゴルから黒海にかけて広がる草原にクルガンと呼ばれる墳丘墓が点々と残るのみ――。 ロシア南部のカフカス山脈にあるそのクルガンから、このほど興味深い発見が報告された。見つかったのは、騎馬民族のなかでもギリシャの歴史家ヘロドトスがさまざまな偉業と麻薬の儀式について書き残した勇猛にして謎の人々、スキタイの黄金の埋葬品だ。 「これは世紀の大発見です。これまでに一帯で発見された中でも、とりわけすばらしい逸品です」。ドイツ、ベルリンにあるプロイセン

    スキタイの黄金の埋葬品を発掘、「世紀の大発見」
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/05/28
    スキタイへの知見がちょっと深まり、ついでに「ヒストリエ」を読み直してみたりw
  • JAXAが無償公開している30m版全世界標高データに対応した「カシミール3D」v9.2.2

    JAXAが無償公開している30m版全世界標高データに対応した「カシミール3D」v9.2.2
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/05/28
    ついに対応してくれたのか。あとでやろう。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    STARFLEET
    STARFLEET 2015/05/28
    領国換えによる家臣団の移動が要因かもってのは面白いな。
  • 文化庁誘致 京都市が本腰 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    京都市の門川大作市長は27日、文化庁の市内への誘致を目指し、格的な検討を始めたことを明らかにした。既に具体的な移転先の候補地などについて選定を始めており、府にも協力を求めて国への提案内容をまとめる。6月にも誘致活動を行う協議会を設置する方針。 市議会会議の代表質問で、井上与一郎議員(自民)の質問に答弁した。 国は地方創生総合戦略で、政府関係機関の地方移転を掲げ、すでに研究機関などの候補をリストアップ。道府県などは、8月末までに誘致を提案できる。 リストに中央省庁体は含まれていないが、市は「京都市は国宝の2割があるなど文化財が多く、茶道や華道など伝統文化の中心でもある」として、文化庁の移転を国に求めていくことにした。 市は5月15日に庁内に検討チームを発足させ、移転先や職員の住宅確保などについて検討を開始。協議会には経済や文化・観光の関係団体や大学が参加し、市民への周知活動などに取り組

    文化庁誘致 京都市が本腰 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/05/28
    国会答弁担当とか大変そう。京都の役人を国会で立体映像で表示とかなるとサイバー(死語)でいいなw
  • 雑誌読み放題サービスを比較する――選ぶポイントは?

    月定額で雑誌が読み放題になるサービスが人気だ。各社のサービスを比較する連載。最終回ではそれぞれのポイントをチェック。 近年よく話題になる定額制サービス。毎月一定額を支払うことで、利用し放題になるサービスは、音楽や映像の世界では幾つか有名なサービスが存在するが、その波は、、とりわけ雑誌の領域にも押し寄せている。 企画では、NTTドコモの「dマガジン」のほか、オプティムが提供する「タブレット使い放題・スマホ使い放題」、「ビューン」、U-NEXTの「U-NEXT」の4サービスについて、幾つかの視点から比較してきた。 第1回では、各サービスで読める雑誌のラインアップを比較、第2回ではそれぞれ配信される雑誌の読めるページ数に違いがあるのかを調べた(U-NEXTは雑誌読み放題のサービスを単体では提供していないので、雑誌ラインアップを除く比較は行わなかった)。 その後dマガジンで『FRaU』(講談

    雑誌読み放題サービスを比較する――選ぶポイントは?
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/05/28
    dマガジン、雑誌内で非掲載ページがあるけど、それでもざっと目を通す意味ではアリだと思う(数ヶ月浸かっての感想)。
  • 「津田大介 日本にプラス+」雁屋哲氏ゲスト放送回【文字起こし】雁屋氏:これはあくまでも仮説

    津田大介 日にプラス+ @tvasahi_n_plus 去年4月、連載中の漫画『美味しんぼ』「福島の真実編」で、主人公・山岡士郎が福島第一原発を見学した後、鼻血を流す描写が波紋を広げました。住民、自治体、閣僚などから批判が飛び出し、大きなニュースになりました。半年ほど沈黙を守った雁屋氏は今年2月、自身の考えを記したを出版しました。 2015-05-19 12:56:56 下平:今日はまずこちらからご覧頂きます。去年4月に発売されました週刊ビッグコミックスピリッツ5月12・19日合併号です。この中で連載された漫画『美味しんぼ』の「第604話・福島の真実22」こちらは主人公の山岡士郎ら取材チームが福島第一原発を取材し、その後鼻血を流す場面が描かれました。これに対し地元の住民、自治体関係者、関係閣僚などから批判が飛び出し波紋を広げました。そして、出版社の小学館は6月2日号で美味しんぼの福島の

    「津田大介 日本にプラス+」雁屋哲氏ゲスト放送回【文字起こし】雁屋氏:これはあくまでも仮説
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/05/28
    読んだけど「医学・科学知識に乏しい作家が、卓抜なストーリー構成力・取材力で主観的に編み出した悲劇と憂国の物語」なんだな。司会は「石のタヌキ」状態だなあ…
  • 某新聞社の「豚肉生食禁止」についての記事を書いた記者がそもそも「生食」の危険性についての理解がないとの声

    リンク mainichi.jp 豚肉生禁止:「生の方がおいしいのに」客から惜しむ声 - 毎日新聞 豚の生レバーや刺し身など生肉を使ったメニューが厚生労働省の決定で全国の飲店から消えることになった...

    某新聞社の「豚肉生食禁止」についての記事を書いた記者がそもそも「生食」の危険性についての理解がないとの声
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/05/28
    肉は寄生虫等あるので牛以外生では食いたくない派だな。
  • 中国政府、ATM技術の公開要求…日本企業反発 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中国政府が同国内に進出した海外の銀行などに、現金自動預け払い機(ATM)やコンピューターシステムの技術中国で特許登録し、事実上、情報開示するように要求していたことがわかった。 経産省などによると、中国は14年末、国内に設置するATMなどには、中国で登録されている特許技術を使うように求めるガイドライン(指針)を示した。事実上、ATMなどで現在使われている技術中国で特許登録することを義務付ける内容だ。 特許を登録すれば、公開が原則なので、第三者でも閲覧できる。日企業からは「ATMなどに使われる技術は、企業秘密であるだけでなく、防犯上の問題もあり、到底開示できない」との声が広がっている。

    中国政府、ATM技術の公開要求…日本企業反発 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/05/28
    まだ諦めてなかったんだな>技術開示。