ブックマーク / www.nikkei.com (319)

  • 東京駅、中央線ホームなぜ高い 鉄路争奪戦の力学 - 日本経済新聞

    開業100年目を迎えた東京駅。丸の内側にある中央線のホームに立つと、2012年に復元した赤レンガ駅舎が目の前に見える。この中央線ホーム、他のホームと比べると1階分、高い位置にある。5面ある在来線ホームの中で、中央線だけなぜ高いのか。その理由を探っていくと、東京駅の歴史が見えてきた。中央線ホーム、目の前に赤レンガ駅舎東京駅・丸の内北口改札から駅構内へと入っていくと、目の前に長いエスカレーターが

    東京駅、中央線ホームなぜ高い 鉄路争奪戦の力学 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2014/02/14
    中央線はホーム位置が高くて構内移動にはちょいと使いにくいんだよね。
  • 富士山噴火で3県避難計画 火山灰で最大47万人 - 日本経済新聞

    静岡、山梨、神奈川の3県と国などで組織する富士山火山防災対策協議会は6日、1707年の「宝永噴火」級の大噴火を想定し、初めて火山灰による避難対象者を3県で最大47万人と推計する広域避難計画をまとめた。溶岩流の避難対象者はこれまで通り静岡、山梨両県で75万人と推計している。火山灰が30センチ以上積もると降雨時に水分を吸収した重みで木造住宅が倒壊する恐れがあり、計画では気象庁の予測に基づいて30セ

    富士山噴火で3県避難計画 火山灰で最大47万人 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2014/02/06
    富士山噴火対策、ウチでもそろそろ考えるか… と言ってもマンション住み一般家庭でとれる対策ってあまり思いつかん…
  • ツイッターの最終赤字5億ドル 10~12月、開発費増 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=横内理恵】インターネットサービスの米ツイッターが5日夕(日時間6日早朝)に発表した2013年10~12月期決算は、最終損益が5億1147万ドル(約520億円)の赤字だった。赤字幅は前年同期の870万ドルから拡大した。広告収入の伸びで売上高は2倍強に急増したが、研究開発費や宣伝費の伸びを補えなかった。売上高は前年同期比2.2倍の2億4267万ドル。全体の9割を占める主力の広

    ツイッターの最終赤字5億ドル 10~12月、開発費増 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2014/02/06
    ここ数年の囲い込み戦略の微妙さ加減から思うに、mixi的な意味で緩慢な死を進みつつあるのかもしらんねえ(無根拠な憶測だけどw)
  • 中国初の国産空母、6年かけ建造 4隻体制を計画 南シナ海に配備か - 日本経済新聞

    【北京=島田学】中国が遼寧省大連で、2012年に就役した「遼寧」に続く2隻目の空母を建造中であることが18日分かった。旧ソ連の空母を改修した遼寧とは異なり、中国初の国産空母となる。建造に6年をかけ、将来的には計4隻の空母を保有する計画。空母の保有増により中国海軍の活動海域をさらに広げる狙いがある。北東アジアの軍事バランスを変えかねず、周辺国にとっての脅威は増す。遼寧省トップの王珉・同省共産党

    中国初の国産空母、6年かけ建造 4隻体制を計画 南シナ海に配備か - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2014/01/18
    大軍拡だなあ。稼働状態3隻で修理補修状態1隻、運用的には北海艦隊と南海艦隊各1隻配備で二個機動部隊編成という感じかな。
  • 自衛隊装備品、国際共同開発を促進 40年ぶり方針見直し - 日本経済新聞

    防衛省は、自衛隊の装備品の国産化を推進するとした「装備の生産、開発の基方針」(国産化方針)を約40年ぶりに見直す。戦闘機など国際共同開発が増え、基方針がそぐわなくなったため。来年3月をメドに、国際共同開発の促進や輸入の必要性をうたった新戦略をつくる。今の基方針ができたのは1970年。「国を守るべき装備は自ら調えるべきものであり、装備の自主的な開発、国産を推進する」と明記している。見直す

    自衛隊装備品、国際共同開発を促進 40年ぶり方針見直し - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2014/01/17
    豪州向け潜水艦を、川重・三菱重工の建艦サイクルに組み込めれば技術継承と雇用安定が図れるな。
  • トルコ、三菱重工とエンジン開発 次期主力戦車に採用 - 日本経済新聞

    【イスタンブール=花房良祐】トルコ政府が、日三菱重工業と共同開発を目指すエンジンと変速機を次期主力戦車に採用し、2016年にも陸軍に配備しようとしていることが明らかになった。主力戦車の第三国への輸出にも前向きだ。防衛産業の育成に向けて戦車以外の分野での日との協力も検討している。1月6~8日のエルドアン首相の訪日に同行する予定のユルマズ国防相が日経済新聞に書面で回答した。エンジンと変速機

    トルコ、三菱重工とエンジン開発 次期主力戦車に採用 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/12/29
    本来なら戦車エンジンってのは「ドイツ勢力圏」(比喩的表現)のはずなのに、日本と共同開発ということは、欧州方面には人権問題の絡みで何か障害があるということなのかねえ…
  • 「小澤の不等式」、新測定法でも検証 東北大など - 日本経済新聞

    現代物理学の基とされる「不確定性原理」が成り立たない場合があるとした新理論「小澤の不等式」について、東北大と名古屋大の研究グループが新たな測定法による実験で検証に成功した。盗聴を防ぐ量子暗号通信や宇宙観測などへの応用が期待される。小澤の不等式を2003年に提唱した名古屋大の小澤正直教授と東北大の枝松圭一教授らによる研究成果で、米物理学会誌「フィジカル・レビュー・レ

    「小澤の不等式」、新測定法でも検証 東北大など - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/12/25
    なんか面白そうなニュースだな。続報期待。
  • 「動かぬ者は去れ」 ソフトバンク自慢の超高速経営 - 日本経済新聞

    ソフトバンク幹部が自社の強みとして、口をそろえて指摘するのは、経営判断の速さ。「スピード(経営)では絶対に勝つ。世界中のあらゆる企業と比べても負ける気がしない」(幹部)。孫正義社長が「動物園」と表現する経営会議も、まさにそれを物語る。何事も即断即決。直ちに決定し、今からすぐにやれとなる。それゆえ、会議に参加したメンバーは自分の意見を我先に主張し、時には孫社長が「俺にもしゃべらせろ」と慌てるほどだ。

    「動かぬ者は去れ」 ソフトバンク自慢の超高速経営 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/12/20
    いい記事。前世紀に彼のライバルとされた某経営者を身近で見る機会があったけど、こういう発想や動きはなかったな。
  • 防空圏騒ぎ、浮かび上がった日韓の意外な緊密関係 - 日本経済新聞

    日中と日韓の関係はいずれも、領土や歴史の対立で冷え込んでいる。だが、この2つには大きな違いがある。そんな現実を改めて浮き彫りにしたのが、防空識別圏をめぐる騒ぎだった。韓国政府は8日、防空圏を拡大すると発表した。中国が、韓国と重なる空域に防空圏を設けたことへの対抗策で、15日から実施するという。韓国の新たな防空圏は一部、日とも重なってしまう。ところが、安倍政権の反応はいたって冷静だ。菅義偉

    防空圏騒ぎ、浮かび上がった日韓の意外な緊密関係 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/12/13
    空自春日基地と韓国軍大邱基地の間に軍同士のホットラインがあるのか。
  • 改革拒む伏魔殿マイクロソフト 次期CEOの「豪腕」頼み UIEvolution 中島 聡 - 日本経済新聞

    「候補者を5人程度に絞った」「有力なのは2人」――。米マイクロソフトの後継CEO(最高経営責任者)選びが大詰めを迎え、米国では様々な予測が飛び交っている。現在のスティーブ・バルマーCEOが今年8月に「1年以内の退任」を表明し、早ければ年内、遅くとも来春までに後継者が決まる見通しだ。人選は霧の中だが、ひとつ断言できる。誰がCEOになってもいばらの道は続く、ということだ。今のマイクロソフトは、変化

    改革拒む伏魔殿マイクロソフト 次期CEOの「豪腕」頼み UIEvolution 中島 聡 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/12/12
    中島氏もこういう記事なら安定感あるんだけどねえ…
  • 流行語大賞「じぇじぇじぇ」「お・も・て・な・し」など4語 - 日本経済新聞

    今年話題になった言葉に贈られる「ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞に2日、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」で大流行した「じぇじぇじぇ」など4語が決まった。一度に4語も選ばれたのは過去最多。事務局は「甲乙付けがたかった」としている。他の年間大賞は、予備校のCMから広がった「今でしょ!」と、TBSドラマ「半沢直樹」の決めぜりふ「倍返し」、2020年の東京五輪を呼び込んだ滝川クリ

    流行語大賞「じぇじぇじぇ」「お・も・て・な・し」など4語 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/12/02
    流行語の消費速度は結構速いから、もはや全部死語だな…
  • 米B52が防空識別圏を飛行、中国側から警告なし - 日本経済新聞

    【ワシントン=吉野直也】米国防総省は26日、中国が設けた沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海上空の防空識別圏(ADIZ)を米軍機2機が事前通告せずに訓練飛行したと明らかにした。爆撃機は核爆弾を搭載できるB52。今回の飛行では爆弾を積まず、戦闘機の護衛もなかった。米国防総省によると、中国側からの警告や航空機による緊急発進(スクランブル)はなかったという。米軍は防空識別圏設定など中国の挑発は日だけでな

    米B52が防空識別圏を飛行、中国側から警告なし - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/11/27
    B52と言えばゲンブン漫画では「●●を石器時代に戻してやれ」という台詞とともに登場しているロートルというかベテラン爆撃機。基本設計は1945年開始だからなあ。いつまで使うのやらという気もするがw
  • スマホの通信品質競争、裏では「電波の地上げ」 - 日本経済新聞

    NTTドコモなど携帯電話3社がそろってiPhoneを販売するようになってからちょうど2カ月。通信品質の良さを訴えるライバル社の派手な宣伝広告から距離を置いて「電波の地上げ」に一生懸命に取り組んでいる会社がある。ソフトバンクだ。一体どんなことをしているのか。華やかなスマホ販売の裏側の世界をのぞいてみた。「プラチナバンド」を口にしなくなったソフトバンク「プラチナバンドLTEに強いauが通信環境で

    スマホの通信品質競争、裏では「電波の地上げ」 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/11/20
    電波の地上げか。ユーザーとしては回線速度の向上を期待したいがなかなか難しいようだねえ。
  • 東京・夢の島、名前の由来は海水浴場 空港計画も - 日本経済新聞

    東京都江東区の夢の島といえば、ゴミを埋め立てて造った人工島というイメージがある。しかし初めからゴミ処分場として埋め立てられたわけではない。実は戦前、ここに世界有数の国際空港ができる予定だった。夢の島はなぜ夢の島と呼ばれたのか。その理由を探っていくと、東京湾の歴史が浮かび上がってくる。夢の島は空港建設のために埋め立てられた夢の島の歴史を記す文書はそれほど多くはない。数少ない資料が江東区が編さん

    東京・夢の島、名前の由来は海水浴場 空港計画も - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/11/15
    夢の島は実は飛行場になるハズだったのか… 帝都の幻だねえ。
  • 川重の海自艦エンジン部品 政府、英軍へ輸出容認 武器でないと判断 - 日本経済新聞

    川崎重工業製のエンジン部品を英国海軍の艦船向けに輸出・供与する取引を政府が容認していたことが13日分かった。同部品は海上自衛隊の護衛艦のほか同じ仕様で民間の発電機にも使われており、政府は武器と武器技術の輸出を禁じた「武器輸出三原則」に抵触しないと判断した。川重は月内にも航空機エンジン世界大手、英ロールス・ロイスに納める。輸出するのはガスタービンのエンジン部品。民間旅客機や軍艦などのほか、民間の

    川重の海自艦エンジン部品 政府、英軍へ輸出容認 武器でないと判断 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/10/14
    面白いな。元々英国ロールスロイスで設計・製造していたパーツを川重がライセンス生産していたが、先方の生産ラインが閉じてしまったためにそれを「里帰り」輸出するってことか。
  • ミクシィ、今期26億円の最終赤字に 役員報酬を最大100%減額 - 日本経済新聞

    ミクシィは1日、2014年3月期の連結最終損益が26億円の赤字(前期は16億円の黒字)になりそうだと発表した。従来は5億円~11億円の黒字と予想していたが、一転赤字見通しとなる。スマートフォン用ゲームの課金売上高が計画を下回っているため、下方修正した。繰り延べ税金資産を6億6900万円取り崩すことも損益悪化につながる。期末配当について12円との

    ミクシィ、今期26億円の最終赤字に 役員報酬を最大100%減額 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/10/01
    Civilization(Ⅲ以降ならどれでもいい)をスマホ用に移植してくれれば俺が遊んでやるのに(上から目線)。必勝課金アイテム7不思議とか7賢人とかガチャ次々買うぞw(たぶん)
  • さらば「あまちゃん」、大ヒット支えた俳優と音楽 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞

    NHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』が多くの視聴者に惜しまれつつ、9月28日に最終回を迎えた。日経エンタテインメント!誌がドラマで活躍した若手俳優を独自に採点。さらにヒットの大きな要因となった音楽の魅力についても分析した。まだ、心にぽっかりと穴が開いたような気分の方もいるだろう。約半年にわたってテレビ界をリードした人気ドラマ研究の締めくくりとして、「俳優」と「音楽」という視点から、今一度あまちゃんの魅力について振り返ってみたい。

    さらば「あまちゃん」、大ヒット支えた俳優と音楽 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/09/30
    昨日、水道橋を歩いていたら店の呼び込みBGMで「暦の上ではディセンバー」がかかってた。主題歌でもない、劇中歌が普通に流れるって結構スゴイと思うね。しかしいい記事だw
  • リニア詳細案決定 品川・名古屋駅は乗り換え素早く - 日本経済新聞

    東海旅客鉄道(JR東海)は18日、2027年に品川―名古屋間での開業を目指すリニア中央新幹線の詳細なルートや駅の位置を発表した。品川駅と名古屋駅は東海道新幹線の既存の駅と直結。神奈川など中間4県に設ける駅も在来線の駅に近接した場所に設ける。首都圏と中部圏を40分で結ぶ新たな大動脈は実現に向けて大きく動き出す。JR東海は同日、駅の位置などを盛り込んだ環境影響評価(アセスメント)準備書を沿線7都県

    リニア詳細案決定 品川・名古屋駅は乗り換え素早く - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/09/18
    品川駅「リニアのホームを東海道新幹線の直下に作る」って変。東海道新幹線が上野・大宮方面と直通するのならありだけど。作るなら山手線と京浜東北線の直下であるべきだよな
  • 「地球史上最大の絶滅事件」に新説 2億5000万年前の謎 日経サイエンス - 日本経済新聞

    今から6500万年前に、恐竜など多くの生物種が死に絶える事件が起きたことは比較的知られている。だが、それをはるかに上回る地球史上最大級の絶滅事件が、約2億5000万年前にあったことをご存じだろうか。この事件では、有名な三葉虫など海洋生物種の実に96%が絶滅したといわれている。約2億5000万年前というと、地質年代でいうと古生代の末期にあたる。6500万年前に発生した恐竜の絶滅に関しては、巨大隕

    「地球史上最大の絶滅事件」に新説 2億5000万年前の謎 日経サイエンス - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/08/25
    P-T境界の絶滅の件か。BBCかNHK、ナショジオあたりでの映像化が待たれるw
  • ニコン、大株主を失望させたカメラ市場悪化の深刻度 - 日本経済新聞

    19日、関東財務局に1つの大量保有報告書が提出された。提出者は米投資信託のキャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント。内容は、9日からの5営業日のうちに、ニコン株を合計980万株(約170億円)売却していたというものだった。ニコンは8日、カメラ事業の苦戦を理由に2014年3月期の連結業績見通しを下方修正した。翌日には株価が14%安と急落したが、その主たる売り手がニコン株を10%強保有するキャ

    ニコン、大株主を失望させたカメラ市場悪化の深刻度 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/08/21
    魅力的な撮像素子APS-C搭載ハイスペックコンデジが必要かもね(自分が欲しいだけだがw)。