2017年12月23日のブックマーク (3件)

  • 乗っかりにいく奴と疑ってかかる奴

    たとえば「最近のアニメってなんで異世界召喚ばっかりなの?」という質問があったとして、 「うーんもはや現実世界に絶望したオタクたちが異世界で生まれ変わって活躍したいという願望が反映されているんじゃないカナ…!」と返す奴と、 「は?ぜんぜん多くないだろ?ラノベ原作に限ったとしてもそうでない作品のほうがはるかに多いんだが?アニメ観てないのか?」と返す奴、 どう考えても前者は迷惑なので消えて欲しい。 もっと後者が増えて欲しい。 トンチンカンな質問にトンチンカンな回答を重ねてんじゃねえよ!

    乗っかりにいく奴と疑ってかかる奴
    SUGIO
    SUGIO 2017/12/23
    ああ、耳が痛いわ。すぐ鵜呑みにするので、はてブ見てハッとなることもしばしば。
  • 「少女が支配によって救われる物語」が満たしているニーズとは? - wezzy|ウェジー

    ケータイ小説の世界では一貫して、ここでしか描けない類の物語が繰り返し生産され続け、強い支持を集め続けてきた。一般的な少女マンガや少女小説で堂々ヒロインをはれるような少女たちだけではなく、そこからははじかれるような属性の少女・女性たち――「少女は清らかな存在であるべき」というコードから逸脱した存在も、ここでならば、救済や回復の物語の主役になれる。 この「はじかれる属性」のことを、ケータイ小説ブームの頃の大人たちは「ギャル」という言葉でくくっていた。特に批評の世界では、「ギャルが自分たちのための物語を紡ぎ始めた」という言い方がよくされた。だからこそ、ギャル文化が衰退していくとともに、ケータイ小説も消滅したとみなされたのである。 しかしケータイ小説は残った。ギャル文化とともに潰えはしなかった。なぜなら、既存の少女向けコンテンツからはじかれていたのは「ギャル」という自己表現スタイルではなく、「ギャ

    「少女が支配によって救われる物語」が満たしているニーズとは? - wezzy|ウェジー
    SUGIO
    SUGIO 2017/12/23
    娯楽が幼児退行的になるのは普遍的なことで、読者は「常識」と照らしあわせながら「いくらなんでもこれはないわー」と作品を評価するのだと思う。現状はまだデフレ期の女権後退・停滞の世相が反映されているのでは。
  • 17歳の彼女を自宅に迎え入れ誘拐容疑、22歳男を逮捕:朝日新聞デジタル

    愛知県警は22日、保護者に連絡せず17歳の女性を自宅に招き入れたとして、交際相手の会社員の男(22)=同県豊川市=を未成年者誘拐容疑で現行犯逮捕し、発表した。「彼女の親に連絡は入れていないが、彼氏と彼女の関係であり、無理やり連れてきたわけではない」と容疑を否認しているという。 豊橋署によると、会社員は22日、「彼氏の部屋に行く」という内容の書き置きを残して自宅を出た豊橋市の無職の女性(17)を、女性の保護者の承諾を得ず自宅に迎え入れた疑いがある。女性の母親は交際に反対していて、会社員の家を知らなかったため、警察に相談。22日午後0時40分ごろ、捜査員が会社員宅で2人を発見したという。 署は「行方が分からなくて保護者が心配しているにもかかわらず、連絡しなかったことが未成年者誘拐容疑にあたる」と説明している。

    17歳の彼女を自宅に迎え入れ誘拐容疑、22歳男を逮捕:朝日新聞デジタル
    SUGIO
    SUGIO 2017/12/23
    法律が雑だと思うけど、どう整備すればいいのかはパッと思いつかないなあ。