2018年7月29日のブックマーク (1件)

  • 学校での熱中症対策、娘の学校が良いのかそれとも当たり前なのか? - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 毎日厳しい暑さが続きますよね。 昨日、のユリの用事で車で送迎する事があって、車に乗り込んだら、車内の熱気で呼吸困難になり、発作を起こして、急遽サルタノール(吸入器)を使う羽目になってしまいました。 そんな暑い毎日が続きますが、皆さんのお子さんの学校では、熱中症対策はどうなっていますか? 今回はウチの娘達の学校の熱中症対策について書きたいと思います。 全教室にエアコンが設置されている 娘達2人は、小学校と中学校に別れるのですが、2校とも全教室にエアコンが設置されています。 エアコンをつける基準も、生徒達が暑いからつけよう!と言うと、先生がつけてくれるらしいです。 猛暑日の部活動が中止になる これは長女リナの中学校の話で、夏休み前の事になります。 放課後の部活動も気温が高かった場合、全部活動が中止になります。 リナも夏休み前の数日間でしたが、早く帰れて喜ん

    SUISA
    SUISA 2018/07/29
    子供の小中学校はエアコンついています。すっごくありがたいです。エアコンをつけるからさらに高温化になるとは思いますが、アスファルトやビルが多くなった今、もうエアコンなしでは厳しいですね・・。