タグ

2011年4月17日のブックマーク (5件)

  • 放射性物質の生物濃縮(ハンフォード原子力施設による被害)について

    広瀬隆が出典も明らかにせず放射性物質(放射性核種)が生物濃縮で100万倍にもなるという図を提示している件について、及ばずながら調べてみた。すると、興味深いことが分かった。 100万倍もの濃縮が起こるケースはある。しかし、それは特異的なものであって、一般的に言える生物濃縮ではなかった。 *  * ハンフォード原子力施設では長く放射性物質が垂れ流されて深刻な環境汚染が起きていることが知られる。しかし、放射性物質で一般にDDT並みの非常に高い濃縮係数を持つものは知られていない。それでも数段階で100万倍も生物濃縮されうることがあるのかどうか、広瀬氏の提示する図には放射性物質名すらも記されておらず、出典もない以上、検証しようもない。 そこで、該当する被害に関する文献や資料はないか探してみた。 1.ハンフォード原子力施設の下流に住む人から高濃度で見つかったのは亜鉛65らしい なかなかそれらしいものが

    放射性物質の生物濃縮(ハンフォード原子力施設による被害)について
    SUM
    SUM 2011/04/17
  • 図録▽ロシアの平均寿命の推移

    年齢別の死亡率から計算される平均寿命はその国の健康状態、経済発展、社会病理の状況を集約して示す指標である。 ロシアの平均寿命(男性)は欧米先進国の平均寿命(出生時の平均余命)より10歳以上も少なくなっている(図録1620参照)。 こうした状況に至った推移を示す男女別のロシアの平均寿命を欧米先進国平均(主要6カ国平均)とともにグラフにした。 2021年の平均寿命は、男は64.2歳、女は74.8歳である。2019年のそれぞれ68.2歳、78.2歳から大きく低下しているのは新型コロナの影響と見られる。欧米主要先進国でも2020年には低下したが21年には回復の方向に折り返した。これに対してロシアは21年も低下が続き、また低下幅が大きい点に深刻さが認められる。もっとも22年には大きく回復した。 男の平均寿命が60歳代半ば強、すなわち定年年齢程度である点はやはり目を引く。ロシアでは年金問題は生じないと

    SUM
    SUM 2011/04/17
  • 九州大学 韓国研究センター - トピックス

    SUM
    SUM 2011/04/17
  • Nghệ thuật hoạt hình trong cá cược - Animations CC

    Việc tích hợp hoạt hình vào giáo dục cá cược thể hiện bước nhảy vọt sáng tạo trong cách truyền đạt chiến lược cá cược ở Việt Nam. Cách tiếp cận độc đáo này tận dụng sức mạnh của cách kể chuyện bằng hình ảnh để làm sáng tỏ các khái niệm cá cược phức tạp, giúp nhiều đối tượng hơn có thể tiếp cận chúng. Các nhà hoạt hình khéo léo kết hợp sự hài hước, câu chuyện và hình minh họa chi tiết để tạo ra nội

    SUM
    SUM 2011/04/17
  • 統計学的想像力を鍛えるためのクイズ2題 - 社会学者の研究メモ

    教科書, 社会調査前回はサーベイ・サンプリングについて、バイアスと誤差の観点から解説をした。今回はその話を含めて、「社会調査や基礎的計量分析の訓練をすることで身につく知識・スキルとは何か」ということを、例題を通じて解説してみようと思う。(注:以下の問題は、京大大学院(非常勤先)の社会調査論、立命館大学の学部社会調査士実習クラスで、導入としていくつかクイズ形式で出して、受講生のみなさんに考えてもらったものです。みなさんの答えを記事中で紹介していますので、受講生の方はご了承ください。)クイズ1:夫婦関係満足度におけるペットの効用研究課題が、「ペットを飼うことは、夫婦関係の円満につながるか?」であるとする。このとき、どういう調査を踏まえて、どういう分析をしたらいいか?この問題は立命館の方で出題したものである。最初の受講生の答えは、「クロスセクション調査で以下のような質問をして関連性を見る」という

    SUM
    SUM 2011/04/17