タグ

ブックマーク / www.naturalsoftware.jp (4)

  • 書籍執筆における、継続的なデリバリー - Natural Software

    今回のは3人で書いたこともあり、前回と比べて執筆環境を大きく変えました。 その中の一つに「最新の原稿を、すぐに電子書籍の形で確認できる」環境があります。 専門的に書くと 「Sphinxのドキュメントを、githubにpushすると、JenkinsがビルドしてePubにしてくれる」 ようにしました。もう少し砕くと 「原稿を、インターネット上で共有している場所に置くと、自動で電子書籍の形にしてくれる」 でしょうか。 具体的には、左のようなテキストが、右のような電子書籍に(自動で)なります。 自動的に生成された電子書籍を確認することで、編集者や著者が最新の原稿の内容を確認できるようになっています。 オーム社やオライリー社でやってる制作システムを自前で構築しました、ということです。 より詳細な構築方法については、反響を見て考えようかと思います(アカウント管理やなんかがちょっと手間になりそうなので

    書籍執筆における、継続的なデリバリー - Natural Software
    SUM
    SUM 2012/03/28
  • 自分が使ってるソーシャル系のWebサービスの用途、効果 - Natural Software

    自分が使っているソーシャル系のWebサービスの用途と、それを継続して自分が体験した効果について書いてみようと思います。 まず、日常的に使ってるWebサービスと主な用途をならべてみます。 サービス 種別 用途 mixi SNS プライベートの友達向け(最近は放置気味) facebook SNS 家族と、仕事関係で仲の良い人向け twitter ミニブログ? パブリックなおつきあい向け はてなダイアリー ブログ 技術情報の公開 はてなブックマーク SBM*1 興味あるサイトのポイント それぞれの詳細はこんな感じです mixi 用途 プライベート 以前は毎日のように更新していたけど、ここ1,2年は、年に数回しか更新せず ただ、最近は中学校時代の同級生のマイミクさんが増えてきたのと、iPhoneのmixiアプリがとても良くなっていたので、すこし頻度を上げたいと思ってたりもする 感覚的に、アクティブ

    自分が使ってるソーシャル系のWebサービスの用途、効果 - Natural Software
    SUM
    SUM 2011/05/11
  • 日経SYSTEMS 1月号に記事を書きました - Natural Software

    SUM
    SUM 2010/12/25
  • TestLinkの概念とユースケースの整理 - Natural Software

    TestLinkについてのまとめ記事を見つけたのでポイント TestLinkの概念とユースケースの整理 — ありえるえりあ TestLinkを検証しました — ありえるえりあ TestLink使用レポート — ありえるえりあ TestLinkの概念とユースケースの整理 — ありえるえりあ TestLinkのUI考察 — ありえるえりあ TestLinkについて、まとまった情報はなかなかないので、とても参考になります:) TestLinkが素晴らしいOSSであることも同意しますし、UIが難しいことも同意します^^; 起動して、TOP画面がでて、どうすればいいんだろう?? で、止まった人も多いのではないでしょうか? そのあたりは慣れればなんとかなりますが、あと個人的に必要だと感じているのは、オフラインからのテスト登録ができるアプリケーションの充実。 Excelからテスト項目を登録できるツールは

    TestLinkの概念とユースケースの整理 - Natural Software
    SUM
    SUM 2010/04/09
  • 1