2013年1月23日のブックマーク (5件)

  • 朝日新聞デジタル:「電機メーカー、無理な計画で自滅」 ケーズHD会長 - 経済・マネー

    【志村亮】パナソニック、シャープといったテレビメーカーの苦境を、家電量販店はどうみているのか――。手堅い経営で知られる大手の一角、ケーズホールディングス(HD)の加藤修一会長(66)が朝日新聞のインタビューに応じ、不振メーカーについて「無理な計画や営業で自滅した」と喝破。「もっと消費者の側に立った製品づくりに取り組むべきだ」と説いた。      ◇  ――テレビの販売減が深刻です。2011年7月(東日大震災被災地は12年3月)に地上デジタル放送への移行を終え、買い替え需要がなくなったためと言われます。  「一気に移行したのが失敗だった。そのタイミングで買い替えてもらおうと、メーカーが工場の規模を拡大した。その後に売れなくなったらどうする、という考えがなかった」  ――メーカーが在庫を抱え、安売りも過熱した。  「価格が下がるから、販売台数が減る以上に売り上げが減った。今になって思うが、地

  • 女性は生む機械ってことなんだよね

    http://anond.hatelabo.jp/20130122131752 出産を経験すると変わる、という女性は結構いる。私の嫁も変わった。 赤ちゃんの授乳間隔(新生児だとランダム、六カ月児でも2〜3時間おきに起きる) ホルモンバランスも変わって浅い睡眠で対応できるように変化したりする。 http://il-mano.jugem.jp/?eid=571 あとこれは私の嫁さんの話なんだが、出産翌日、 嫁「ウチの子だけじゃなく他の子供の泣き声がしても気になる。かわいく見えてしかたがない」「なんか赤ちゃん周辺だけ違うように見える」 私「寝不足なのでは?」 嫁「それもあるけど、徹夜明けの感じとは違うね」 私「それって出産前はそういう気分になったことってあった?」 嫁「ない。」 というやりとりがあって、いやはや出産って(予備知識としては持ってたんだけど)パラダイムシフトな体験なんだな、と思った。

    女性は生む機械ってことなんだよね
    SYntax_1987
    SYntax_1987 2013/01/23
    そして男性はATMであるべきで、稼げない男は将来の子孫のために恋愛及び結婚するべきではない。僕のことです。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    SYntax_1987
    SYntax_1987 2013/01/23
    雑草のまま死にたい
  • 四重鎖DNAの発見:科学ニュースの森

    2013年01月22日 四重鎖DNAの発見 背景: 生物学を勉強すると、DNAの基的な構造として必ず二重螺旋構造を習う。しかしDNAには他にもいくつかの形態が存在し、時と場合に応じてその構造を変化させている。 要約: 生物学においてDNAの二重螺旋以上に象徴的な構造は存在しない。しかし実験室内では、グアニン(G)を多く含んだDNAを使うことで、四角形に 近い構造を簡単に作成することができる。この四重鎖構造は、グアニンを多く含んだDNA鎖上の4つのグアニンが、お互いに水素結合で引きつけあうことで形成される。そしてこの構造は、生物の細胞内でも見られるはずだと考えられていた。 この度、イギリスはケンブリッジ大学のShankar Balasubramanian博士率いる研究チームによって、DNAの四重鎖構造がヒトの細胞内で存在するという強力な証拠や、その構造が重要な生物学的機能を持っている可能性

    SYntax_1987
    SYntax_1987 2013/01/23
    四重鎖DNA
  • テレビ国内出荷 落ち込み最大 NHKニュース

    国内で去年出荷された薄型テレビの台数は、地上テレビ放送のデジタル化に伴う買い換え需要が大きく減少したことから、前の年を67%下回り、統計を取り始めて以来、最大の落ち込みとなりました。 電機メーカーなどで作る「電子情報技術産業協会」によりますと、先月、国内に出荷された薄型テレビの台数は、全国で85万3000台となり、前の年の同じ月に比べて46%減りました。 その結果、去年1年間に国内に出荷された薄型テレビは合わせて645万3000台にとどまり、前の年を67%下回りました。 薄型テレビの出荷台数が前の年を下回るのは2年連続となり、特に去年は、平成13年に統計を取り始めて以来、最大の落ち込みとなりました。 これは、去年3月に地上テレビ放送のデジタル化が全国で完了し、テレビの買い換え需要が大きく落ち込んだためです。 電子情報技術産業協会は、「国内のテレビ需要はまだ回復の見通しが立っていないため、需

    SYntax_1987
    SYntax_1987 2013/01/23
    まだブラウン管テレビが現役。買い換えるなら東芝かなあ。ゲームダイレクト付きのREGZAzシリーズ。