記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    iuhya
    iuhya ソニータイマー発動させないとな。

    2013/01/23 リンク

    その他
    t011org
    t011org 需要を先食いしたのだから、落ち込むのは当然でしょう。テレビ番組の魅力も乏しくなっているし。

    2013/01/23 リンク

    その他
    Beno
    Beno 「需要を呼び起こす新しい機能やサービスの開発が課題となっている」そんな事よりもそこそこの小ささにある程度の性能を詰めたのを作ってくれた方がいいような気が。でかくて高いTVばかり作っても売れんよ。

    2013/01/23 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 『去年1年間に国内に出荷された薄型テレビは合わせて645万3000台にとどまり、前の年を67%下回りました』←地デジ化を推し進めた結果毎年1000万台安定して売れていたテレビが全然売れなくなりましたか。

    2013/01/23 リンク

    その他
    iyuichi
    iyuichi ハードだけ売るビジネスモデルはなかなか難しいような。どんなに素晴らしい機能がついても毎年買い替えるものでもないし。サービス面でのaddonでうまく課金していけないものかなあ。

    2013/01/23 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 全国一斉に地デジ化する、なんて正に歴史に残る愚行だった

    2013/01/23 リンク

    その他
    raf00
    raf00 今は需要喚起よりも、「買い替え時期をじっと待つ」フェーズだと思った。あと2年もすりゃまた買い替え発生するんじゃないのかしらね。

    2013/01/23 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 液晶ディスプレイとしての方が、売れると思うけどね。テレビチューナーは旬が過ぎてしまったもんだしね。それよりも、超小型かつ、省電力のディスプレイがほしいです。

    2013/01/23 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 自然現象ニュース。解像度とか新機能なんて未だ言ってるメーカーのマーケ部門は予測もできないバカしかいないのか?買い替え終了予見してモジュール追加とかプリンタインク商法みたく細かく金をとる商売でも考えとけ

    2013/01/23 リンク

    その他
    inurota
    inurota これだけだと「ジャンプしたら着地したんだ」みたいな話で、床踏み抜いちゃったのかとかその辺りが全然伝わらない。

    2013/01/23 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs バカヤロー!ネットの味方、麻生さんが政権に戻ってきてくれたからもう大丈夫だ!民主党の愚策のせいでこのテイタラク!麻生さんならやってくれるに違いない!また補助金とか補助金とか補助金とか補助金とか!

    2013/01/23 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 テレビってただでさえ買い換えサイクルが長い商品なのに、それを一斉にやっちゃったから最低5年は需要が戻らないと思う

    2013/01/23 リンク

    その他
    craftone
    craftone 事実を書いてるだけなのに電機メーカーをアホ呼ばわりする意味が分からん。

    2013/01/23 リンク

    その他
    earlyon
    earlyon 買ったところで見たい番組がなくてねぇ。

    2013/01/23 リンク

    その他
    mohno
    mohno これで“テレビ離れ”とか言ってる人はリテラシー不足。ただの特需終了→ http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_electricity-tv-share テレビの普及率はたいして変化していない→http://www.garbagenews.net/archives/1927457.html

    2013/01/23 リンク

    その他
    haruten
    haruten 地デジやエコポイントや補助金が有効なうちに、テレビ以外の柱を構築して、テレビ離れを済ませておくべきだった

    2013/01/23 リンク

    その他
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS テレビ以外の選択(ハードウェア的に。)がある状況で、また需要が増すことはあるんだろうか。

    2013/01/23 リンク

    その他
    u-north
    u-north これから毎日テレビを焼こうぜ

    2013/01/23 リンク

    その他
    trini
    trini 安直かも知れないけど、スマホやタブレットがこんだけ普及してそれで何かの動画を見てれば結局テレビはいらなかったってことかもね(想像)

    2013/01/23 リンク

    その他
    ak9
    ak9 そらそうよ

    2013/01/23 リンク

    その他
    angmar
    angmar どうもテレビ業界ってのは一言居士各位のサディズムを喚起しやすい模様/これだけ経営者目線を持った皆様がいるなら経営者各位も滂沱して歓喜でしょうな。

    2013/01/23 リンク

    その他
    wasai
    wasai あれだけ売っておいたら、数年は買い替えも不要でしょう

    2013/01/23 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 製造業はボラティリティという言葉と、その莫大なコストwk知った方がいい。

    2013/01/23 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 需要の先食いしたら売れ行きが落ち込むのは当たり前って小学生でもわかる理屈なのに、それが理解できないような連中がこの国の経済を動かしているという絶望感。そら原発に頼ったりするわけだわ。

    2013/01/23 リンク

    その他
    wisboot
    wisboot あんだけドーピング(致死量)しといて、なんの手立ても考えてない方が悪い。むしろこれから先どんなサービスを展開しようが数年は需要は戻らん。だってテレビ面白く無いもん(一部除く)

    2013/01/23 リンク

    その他
    hanetsu
    hanetsu NHKがウザイからテレビ買わない。大型液晶ディスプレイはよ!!

    2013/01/23 リンク

    その他
    nis_swi
    nis_swi 大多数の国民が一斉にテレビ買い替えたんだからその後しばらく売れないのは当たり前じゃね?

    2013/01/23 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 他人事的には草不可避だが中の人どんな顔してるんだろう

    2013/01/23 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs うちの実家はいまだにブラウン管の20型なのだけど、それを例にとると金がないというより、あんな大きな画面必要ないし置く場所がないというのが親のコメント。でも買い換えない人の多くに言えそうな気も。

    2013/01/23 リンク

    その他
    cutplaza
    cutplaza しかしまだ私のテレビデオはまだ映るのだよ

    2013/01/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    テレビ国内出荷 落ち込み最大 NHKニュース

    国内で去年出荷された薄型テレビの台数は、地上テレビ放送のデジタル化に伴う買い換え需要が大きく減少...

    ブックマークしたユーザー

    • pamcn2013/01/24 pamcn
    • iuhya2013/01/23 iuhya
    • t011org2013/01/23 t011org
    • Beno2013/01/23 Beno
    • kaitoster2013/01/23 kaitoster
    • iyuichi2013/01/23 iyuichi
    • hasetaq2013/01/23 hasetaq
    • satmat2013/01/23 satmat
    • kisiritooru2013/01/23 kisiritooru
    • takeishi2013/01/23 takeishi
    • raf002013/01/23 raf00
    • uduki_452013/01/23 uduki_45
    • kana3212013/01/23 kana321
    • yomik2013/01/23 yomik
    • tsimo2013/01/23 tsimo
    • Karosu2013/01/23 Karosu
    • fatpapa2013/01/23 fatpapa
    • inurota2013/01/23 inurota
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事