新幹線に関するS_Rapid0208のブックマーク (5)

  • 新幹線“パクり”号、中国で486・1キロを記録、日本の「本物」を抜く - MSN産経ニュース

    【上海=河崎真澄】中国国営新華社通信は3日、中国で製造された高速鉄道車両「和諧号」(CRH380A型)が、山東省と安徽省の間で行われた同日のテスト走行で時速486・1キロを記録したと伝えた。この車両が9月に記録した416・6キロに加え日の新幹線の最高記録443キロも抜いた。 新華社電は「高速鉄道の奇跡」と評して「世界のリーダーになった」などと興奮気味に伝えているが、中国が国産と銘打つ車両はデザインも技術も日の新幹線の“模倣”ばかり。しかし、そこには触れず、海外市場に売り込む作戦だ。 この車両は10月に開業した上海〜浙江省杭州間の路線で実用化ずみ。来年10月に開業する北京〜上海間の路線にも投入される。最高時速350キロで営業運転して、北京と上海を最短で約4時間半で結ぶ計画だ。 フランスの高速鉄道TGVはテスト走行で、574・8キロを達成している。

    S_Rapid0208
    S_Rapid0208 2010/12/05
    これで勢いつけてアメリカはじめ売り込むつもりか。
  • JR九州 九州新幹線WEB

    We welcome you to our site which will be your best ally to discover everything that happens in the world of real money casino games. Indeed, given the strong demand of players living in Belgium to have reliable information on the functioning of the betting industry, especially on online casino titles, we have made the decision to launch this guide on which you have the opportunity to share your pa

    JR九州 九州新幹線WEB
    S_Rapid0208
    S_Rapid0208 2010/09/16
    来年3月12日に全線開業か・・・新大阪から鹿児島中央まで一本で行けるとか胸熱
  • 新幹線が売れない本当の理由|ガジェット通信 GetNews

    今回はブログ『鉄道技術者のひとりごと』からご寄稿いただきました。 新幹線が売れない当の理由 7月23日のNHKテレビ『Bizスポ・ワイド』 で、新幹線の輸出を特集していました。その中で発せられた、キャスターやゲストの発言は、私が当初から心配していたこと * を見事に表現していました。 *:「日は鉄道でも「ガラパゴス」」 2009年07月04日 『鉄道技術者のひとりごと』 http://railwaysignal.kitaguni.tv/e1198417.html JR東海等が米国での高速鉄道プロジェクトへの参入を検討している現状を一通り紹介した後で、ゲストの中谷巌氏が「日の新幹線はこんなに素晴らしいんだということを知ってほしいですね」というお決まりのコメントを出したのですが、その後にキャスターの飯田香織氏(元・ワシントン特派員)が放った一言が絶妙でした。 「新幹線って、オーバースペッ

    新幹線が売れない本当の理由|ガジェット通信 GetNews
    S_Rapid0208
    S_Rapid0208 2010/09/16
    確かに車両から軌道設備、信号に到るまで高度にシステム化された代物が世界のあらゆる高速鉄道計画に求められている訳ではないのかもね
  • JR西日本:プレスリリース一覧 > 100系新幹線の塗装変更について

    当社では、2002年より100系新幹線を従来の「白青塗装」から現行の塗装「グレー&フレッシュグリーン」に変更しておりますが、営業運転を開始した頃の姿に近づけることで、100系新幹線に思い出のあるお客様を中心に多くの方に懐かしんでいただきたいと考え、このたび一部の編成について「白青塗装」に変更することとしましたので、お知らせいたします。 詳細 ≪塗装変更の概要≫ ○塗装内容 車体外板 屋根板外板

  • asahi.com(朝日新聞社):100系新幹線、お別れ前に往年「青白」の勇姿で再登場 - 関西交通・旅ニュース

    100系新幹線、お別れ前に往年「青白」の勇姿で再登場2010年7月2日 印刷 ソーシャルブックマーク 白地に青いラインの姿で走っていた当時の100系新幹線 現在の100系の車体色。薄いグレー地に濃いグレーと黄緑のラインが入っている 2012年春で引退する2代目新幹線「100系」が7月下旬から、白地に青いラインのデビュー当時の姿で再登場する。「懐かしい姿を最後に見たい」と望むファンの声に応えようと、JR西日が山陽新幹線で運行させる。 100系は、東海道・山陽新幹線で「初代0系」に次ぐ車両として1985年にデビュー。先端のとがった鼻と2階建ての堂車などが特徴とされ、「シンデレラエクスプレス」や「クリスマスエクスプレス」のCMのヒットとともに、90年代前半まで主力車両として活躍した。 現在は薄いグレー地に濃いグレーと黄緑のラインが引かれ、18編成が新大阪―博多間の「こだま」として運行している

  • 1