タグ

ブックマーク / redline.hippy.jp (8)

  • RedLine Magazine : グランジ系デザインもどきをFWでやってみる

    グランジ系デザインもどきをFWでやってみる ツヤツヤしたweb2.0系のデザインもいいけど、グランジスタイルのデザインもかっこいい。でもツヤツヤ系より手間ヒマがおそろしく掛かりそう。細かい部分の作りこみとか大変そうすぐる。と思ってたけど、The Secrets Of Grunge Design | Design Showcase | Smashing Magazineを拝見して、ついカッとなって「Fireworksで最速でグランジもどきを作ってみよう」という気になった。 もどき完成目安、15分。 15分くらいでこれができるはず。レイアウトはこのサイトのまんま。 1分目 色使いを考える 冒頭のSmashing Magazineにカラーパレットが掲載されてたのを参考にする。「控えめ」「汚れた感じ」「冴えない」感じの色使いがグランジスタイルのカラー使いのポイントらしい。 2~3分目 背景に使うテ

  • RedLine Magazine : jQueryでボックスを上下左右中央に簡単配置

    jQueryでボックスを上下左右中央に簡単配置 ボックスを上下左右の中央に配置したレイアウトにしたい時の話。もちろんjQueryというかjavascriptを使わなくてもCSSだけでそんな風にしたい場合なんかのやり方もあるのだけれど。そんな場合はCSS HappyLifeさんのこちらの記事がオススメです。 >>ボックスを上下左右画面中央に|CSS HappyLife 今回はjQuery Center pluginを使ってみる 先述の通り、CSSでもこうすればできるといった手法がいろいろあるわけだけど、jQueryのプラグインで秒殺できますよーというプラグイン「jQuery Center plugin」を使ってみます。 >>Plugins | jQuery Plugins ※プラグインなので当然jQuery体も必要になります。 jQuery体はこちら辺りからダウンロード。 親に対して、上

  • RedLine Magazine : IE6 → 透過PNG+overflow=混ぜるな危険(追記有)

    IE6 → 透過PNG+overflow=混ぜるな危険(追記有) >>081205:追記 解決しました (追記:081205)はてブのコメント見たらこの下記の症状が出ない方もいらっしゃるみたい。私が検証に使ってるIE6はIETesterのものと「IE6 standalone の落とし穴」っていう記事で書いた透過も使えるこっちのスタンドアローン版IE6なんだけど、もしかしてもしかして正規版では正常に動作してるとか??コメント書いてくださった方が正規版IE6なのかどうかは分からないけれども、一応その件も補足しとこかなということで追記。 やりたかった事 親ボックスには大きめの写真を入れたい。 その親ボックスの写真は背景じゃなく、諸事情でimgタグで入れること。 その中にまたボックスを作って背景に透過PNG画像を使用してテキスト文入れたい。親ボックスの写真が透ける感じで。 そのテキスト文部分は

    S_W_D
    S_W_D 2011/09/28
  • RedLine Magazine : jQueryのスルスルスクロールを指定1つでバシバシ使う

    jQueryのスルスルスクロールを指定1つでバシバシ使う このブログでも使っているjQueryを使ったスルスルーと動くスクロールなんですが、どこからどこへ移動したのかを目で追えるので分かりやすいし、動きも気持ちいいので大好きです。 多くの案件では1ページ内にページの先頭へ戻るアンカーリンクのみコレを利用してたんですが、この動きがクライアントに大好評のようでページ内の他のアンカーリンクでも使いたいという要望が増えてきました。今までこの動きの指定をJSで指定してたところに1つリンクが増える程度ならclassとリンク先だけ変更して同じ記述をコピーしちゃえばいいやってJSが分からない私の発想で乗り切ってたんですが、1ページ内に5個も6個も増えてくるとさすがに書くのが面倒というか、ほとんど同じ処理なのに重複した記述は要領悪いよなぁと思い始めまして・・・。 例えばリンクのページなんかでカテゴリが5個あ

  • RedLine Magazine : OLリスト 番号だけ画像なしでスタイルを変更

    OLリスト 番号だけ画像なしでスタイルを変更 こちらのページより、面白いなーと思ったCSSネタ。 CSS Code Snippets : 15 Wicked Tricks | DevSnippets 上記ページの8番目の「Style Your Ordered List」の部分。これはOLリストのliタグの中にpを入れて、OLで付与されるリスト番号の部分のフォントの見た目のスタイルを変更するっていう趣旨。 今までOLリストを使う時、liの中にpタグを入れた経験がなかったし(多分)、実はOLリストの数字の見た目を変えたい時は画像置換で背景画像を表示させてた。画像にしちゃえば好きなフォント使えるし、数字の他にちょこっと飾りなんかも入れれるし。ただ、それをするためにはidやらclassやらをhtmlに別途与える必要が出てくるんよね。それってあまり好みじゃない書き方だったりする。もちろんCSS3の:

    S_W_D
    S_W_D 2011/09/28
  • RedLine Magazine : Spryの開閉パネルの件

    Spryの開閉パネルの件 このサイトの最下部で使ってる開閉パネルについてメールを頂いたので、それについて書いてみます。jQuery以外のライブラリに触れるの久しぶりすぎて記憶が飛んでた・・・。 Sakkさんへ。 メールありがとうございました。お返事です(n'∀')η ダウンロードと必要なファイル まず体をダウンロードします。 Adobe Labs - Spry framework for Ajax このページの「Downloads」んとこのリンクを辿っていくとダウンロードできます。途中Adobe IDが必要になります。IDをまだお持ちでないなら作ってダウンロードしてくださいまし。 うちで使ってるのと同じようにするなら必要なのは上でダウンロードしたものの中の「widgets/collapsiblepanel/SpryCollapsiblePanel.js」と「widgets/collaps

  • RedLine Magazine : 実際にMODxでサイトを作ってみる

    実際にMODxでサイトを作ってみる なんやかんやと頭の中でやっててもできるかどうか分からないので実際に使ってサイトを作ってみます。MTを初めて使ったときもそうだったんだけど、私の場合、とりあえず一旦雛形になりそうなページを手元でxhtmlCSSでコーディングして形を作り、その後独自タグとかツール機能に差し替えできる部分のソースを入れ替えるやり方が一番理解しやすいのでその方向でいきます。(要領悪いかもしれないけど) まずデザインを作りました とりあえず今回作ってみるサイトの枠を作ってみました。MODxのカラーは黒と黄緑っぽいので適当にそんな感じのイメージで。 2カラムの左部分にはサンプルサイトに入ってたみたいな最近のエントリとかサブメニューとか、そういうのを入れるつもり。(適当人間なのでその辺りは行き当たりばったりで調べながらできることをやってみる) テンプレート化するのは右カラムのコンテ

    S_W_D
    S_W_D 2011/09/28
  • RedLine Magazine : PHPを勉強する事についてデザイナが思う事。

    PHPを勉強する事についてデザイナが思う事。 先日、こちらのエントリを拝見して・・・ デザイナーがwebサービスを10週間で作れるようになる方法。または私は如何にしてPHPを愛するようになったか。 - ウェブ狂の詩 なんかいいなぁ・・・って。PHPを今勉強している自分としては、こういうお話大好きです。 激しく同意→「デザイナーはphpを覚えると楽しいよ!」 自分はまだ何かwebサービスが作れるとか、そんな高度なレベルではない初心者ですけど、とりあえず今PHPの勉強するのがすごく楽しいです。 業はデザインやコーディングがメインで、実務でPHPと言われれば他のプログラマさんが作ったシステムを設置・デザインをカスタマイズする程度。自分で1から何かを使って何か大きな事をするという機会にはまだ遭遇してないんですが(最近ちょこっとしたスクリプトは実務で自分で用意させてもらったりして、それはそれで感動

  • 1