2022年4月19日のブックマーク (2件)

  • 社員が大学で学べば企業に助成拡充 政府会議が提言案:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    社員が大学で学べば企業に助成拡充 政府会議が提言案:朝日新聞デジタル
    Salvager111
    Salvager111 2022/04/19
    MBAや博士号取りに行ったりのイメージしかないのでいい施策に見える。社費留学とか給料もらいながら大学で研究とか素直に羨ましい。広まれ。
  • 「問題だと思ったら、声を上げたらいい」論法

    そうやって相手の主張を無視したり、真剣に取り合わない論法って、何か名前があるの? マイノリティが声をあげても、なかなか聞いてもらえない。 しかし、いざ声が届いたら届いたで、マジョリティにそうやって嘲笑されるんだわ。 「自分の主張を通したければ、まず大勢の人に聞いてもらえるだけの力をつけろ」っていうのは、悲しいことだけど、現実認識としては正しい。 マイノリティ側の戦略は、マジョリティから好意を持ってもらって協力関係を作るか、マジョリティを脅かして交渉のテーブルに付かせるしかない。 それは仕方ないことだし、もう諦めろってことでいいの?

    「問題だと思ったら、声を上げたらいい」論法
    Salvager111
    Salvager111 2022/04/19
    「問題が非対称なので男性差別は自分で叩いてください、私は女性差別を叩きます」←わかる 「問題が非対称なので実在の女子高生の性的なグラビア広告は自分で叩いてください、私は二次元を叩きます」←わからん…