2023年12月13日のブックマーク (2件)

  • 札幌市 冬季五輪・パラの招致活動 停止する方向で調整 | NHK

    冬のオリンピック・パラリンピックの招致を目指してきた札幌市は、招致の時期が想定以上に遠のいたとして、来週19日に関係団体などと意見を交わした上で、今後の招致活動を停止する方向で調整しています。 冬のオリンピック・パラリンピックをめぐっては、2030年大会と34年大会が札幌以外の候補地に一化され、38年大会についてもIOC=国際オリンピック委員会がスイスと優先的に対話を進めるとしたことから、札幌市が目指してきた大会の招致は見通せなくなりました。 札幌市の秋元市長は「招致活動を具体的に進めることができない状況で立ち止まって考える必要がある」と述べ、関係者と協議して今後の方針を決める考えを示していましたが、12日、来週19日に市内のホテルで道や経済団体のほか、JOC=日オリンピック委員会などと意見交換を行うと発表しました。 関係者によりますと、札幌市は招致の時期が想定以上に遠のいたとして、今

    札幌市 冬季五輪・パラの招致活動 停止する方向で調整 | NHK
    Sampo
    Sampo 2023/12/13
    この成果に結実したなら、東京五輪が残した傷跡にも意味はあったと思えるので少しはすくわれるかな
  • バイデン大統領「イスラエルは世界で支持を失いつつある」 | NHK

    アメリカバイデン大統領は、ガザ地区の情勢をめぐって「イスラエルは世界で支持を失いつつある」と述べ、ネタニヤフ政権の対応に批判的な見方を示しました。 アメリカバイデン大統領は12日、首都ワシントンで開かれた支持者らを集めた会合でスピーチを行いました。 この中でバイデン大統領は、ガザ地区の情勢をめぐって「無差別的な爆撃によってイスラエルは世界で支持を失いつつある」と述べました。 ガザ地区でイスラエル軍の攻撃による民間人の犠牲が増え続け、イスラエルを支援するアメリカに対しても国内外で批判の声が強まる中、これまでよりも踏み込んで苦言を呈した形です。 またイスラエルのネタニヤフ政権について「イスラエル史上もっとも保守的な政権だ」と述べ、パレスチナとの「2国家共存」による和平の実現を望んでいないと指摘しました。 そのうえでバイデン大統領は「ネタニヤフ首相は今の政府を変える必要がある」と述べて、ネタ

    バイデン大統領「イスラエルは世界で支持を失いつつある」 | NHK
    Sampo
    Sampo 2023/12/13
    歴史的な発言では