2024年5月14日のブックマーク (3件)

  • 最初期の絵文字セットが1988年のシャープ製電子手帳から発見される

    絵文字英語でも「emoji」と呼ばれている通り、日発祥の文化という説が有力です。新たに1988年に生産された日の電子手帳から「最初期の絵文字」が発見されました。 Emoji history: the missing years  ⌘I  Get Info https://blog.gingerbeardman.com/2024/05/10/emoji-history-the-missing-years/ New Earliest Emoji Sets From 1988 & 1990 Uncovered https://blog.emojipedia.org/new-earliest-emoji-sets-from-1988-and-1990-uncovered/ 絵文字文化の起源には多様な説があり、中でも「1999年のNTTドコモによるiモード開発が切っ掛けで誕生した」という説が広

    最初期の絵文字セットが1988年のシャープ製電子手帳から発見される
    Sampo
    Sampo 2024/05/14
    いまの絵文字と互換性ない体系の絵文字でいいなら、もっと前のワープロ専用機はだいたい絵文字を持ってたのでさらに年代遡れるよ
  • 団体側の発言時間3分制限は17年から 水俣病「マイクオフ」問題(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    水俣病患者らの団体と伊藤信太郎環境相の懇談の場で、環境省職員がマイクの音を切るなどして団体側の発言を遮った問題をめぐり、伊藤氏は14日の閣議後会見で、1団体3分という時間制限が少なくとも2017年以降は継続していたと明かした。マイクの音を切るという運用方針が始まった時期はわからなかったという。 【写真】水俣病犠牲者をまつる仏壇に焼香し、頭を下げる伊藤信太郎環境相 伊藤氏は8日に団体側に謝罪した後、省内に調査を指示した。書類は残っていなかったが、当時の担当者や懇談時の写真などから把握したという。ただ、3分という制限を始めた理由はわからなかった。 また、マイクの音を切る運用方針については、伊藤氏は「何年前からかまだ不明」とした。環境省は7日時点では、この運用方針は昨年もあったものの、実際には制限時間を超えてもマイクの音を切ることは一度もなかったと説明していた。(市野塊)

    団体側の発言時間3分制限は17年から 水俣病「マイクオフ」問題(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Sampo
    Sampo 2024/05/14
    放射能汚染による健康への影響は心配されませんって国が何回繰り返しても信じてもらえない理由がこれで、公害による健康被害を国が主導して隠蔽したり圧殺したりして今も続けているその揺るぎない実績によってなの。
  • 日航機の停止線越えで別の離陸機が緊急停止…管制交信の「行き違い」か

    【読売新聞】 福岡空港で今月10日、旅客機が離陸に向け高速走行する滑走路に、日航空機が停止線を越えて接近し、誤進入しそうになるトラブルがあった。両機は管制官の指示で緊急停止し、けが人はなかった。国土交通省は、管制官とのやり取りで日

    日航機の停止線越えで別の離陸機が緊急停止…管制交信の「行き違い」か
    Sampo
    Sampo 2024/05/14
    1月の衝突事故を警察が捜査しちゃうわりには、こっちは重大インシデント扱いもしないんだ…