2009年4月20日のブックマーク (5件)

  • 【Computing】モーションブラー実験

    ◎ニコニコ動画等で時々見かける「時速○○kmで走ってみた」という風な動画は、ほとんどが単にコマ落とし動画を高速再生しているだけなので、フレームがコマ切れになってどうしても見た目がカクカクと、不自然になる。 来超高速で移動する物体から外を撮影すると、フレームの単位時間中に移動した距離分、画像にブレが発生する。 これを再現するのが「モーションブラー」だ。 ◎通常,このモーションブラーは高価な動画編集ソフトにしか入っていない。 iMovieHDには「モーションブラー」と言う名のフィルタはあるが、カメラの手ブレを再現するだけの、まるで別物だ。 しかしWindowsフリーソフト、Virtualdubのモーションブラーフィルタを使えば、前後のフレームを合成した自然なモーションブラー処理を得る事が出来る。 コレを利用して,こんなのを作ってみた↓ ブラー処理前に比べて、滑らかさや高速感が高まっているの

  • 色の置き換え - Sharaku Image Manipulation Program

    サムネールをクリックすると元画像からその位置のピクセルをサンプルとして読み込みます。 「選択範囲を表示」にして白い部分程、サンプルピクセルに似た色、 黒い部分ほど色距離が遠い色という事になります。

    色の置き換え - Sharaku Image Manipulation Program
    SandRiver
    SandRiver 2009/04/20
    色の置換
  • Photoshop Manual - [ 乗算 ] とは - by StudioGraphics

    ● [ 乗算 ] は色を掛け合わせる [ 描画モード ] [ 描画モード ] の [ 乗算 ] は、その名の通り、「基色」に対して「合成色」の色を掛け合わせるモードです。「結果色」は、「基色」の色が濃くなります。 右のレタッチ例では「人物」の [ レイヤー ] の上に「蝶々」のイラスト [ レイヤー ] を重ねて、 [ 乗算 ] にしたものです。このように、「基色」と「合成色」がまったく別の画像を [ 乗算 ] で重ねた場合、「合成色」レイヤーが透けて見え、「基色」レイヤーの色に「合成色」レイヤーの色が重なったように見えます。 「基色」レイヤーと「合成色」レイヤーの画像がまったく同じ場合は、解説1のように、はっきりとその効果がわかります。こうした性格を利用すると、明るすぎる写真を補正するといった応用テクニックが使えます。 (参照: [ 描画モード ] とは) ● [ 乗算 ] は

  • 単純二値化 - Sharaku Image Manipulation Program

    デフォルト設定は、レベルの中間値となっています。 閾値の検出にはモード法、P-タイル法、といった方法があります。

    単純二値化 - Sharaku Image Manipulation Program
    SandRiver
    SandRiver 2009/04/20
    面白い効果
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SandRiver
    SandRiver 2009/04/20
    面白い効果