2017年1月4日のブックマーク (7件)

  • 正月の男尊女卑

    お正月は父方の祖母の家に集まって過ごす。よくあることなのかもしれないけれど、女性が全ての支度をして、テレビを見ながらお酒を飲む男性陣に振る舞う。 揚げ物をして、油のにおいに酔った頃、くたびれた油で揚げたカキフライをべる屈辱。それを幸せなお正月とする場にいなければならない停滞感。 そして器を下げて洗い物をする。 父はいい。偉そうに指示をしてきても、育ててもらった恩があるから。叔父も従兄弟もいい。親戚とはいえ他所の家のことだから。でも兄が当たり前のように先にべて、ようやく席についた私に「お疲れ」と言ったのが許せない。洗い物を拒んで、なにもせずにいて恥ずかしくないと言ったことに腹が立つ。 おそらくは私の方がたくさん稼いでいて、残業もしていて、日頃から家事をしているのに。それを当たり前と見なす親戚一同に腹が立つ。なにもできないくせに。無能が。と心のなかで毒づく自分も、口に出して「なんでしなく

    正月の男尊女卑
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/01/04
    早く自分のアパートに帰りたい。
  • 2010年度 教育改善・教育プログラム支援制度 採択結果一覧表 | 青山学院大学 - Part 2182

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/01/04
    「駅伝を走るだけでなく、マラソンも走ることができるような育成をしていきたい。」
  • ジャニーズはなぜインターネットをガン無視するのか?(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    2016年はSMAPの解散で幕を閉じた。日音楽シーンはこれからどうなるのか? ジャニーズの未来は? 音楽業界の構造的変革を論じた話題書『ヒットの崩壊』の著者・柴那典氏(音楽ジャーナリスト)と、ジャニーズを戦後日のあり方に関わるカルチャーとして捉えた『ジャニーズと日』の著者・矢野利裕氏(批評家)による新春特別対談をお届けします。 (構成・長谷川賢人/写真・岩良介) ネットにのらないジャニーズの特異性 柴 2017年になって、「2010年代はこういう時代だった」ということが、そろそろ明らかになってきたと思うんです。僕は2010年代はまさに「スマートフォンとSNS」のディケイドだったと考えています。 あらゆるエンタメやカルチャーがスマートフォンという新しいテクノロジーSNSという新しいアーキテクチャにどう対応するか、あるいはどう反目するか。 それをある種「強いられた」のが2007年か

    ジャニーズはなぜインターネットをガン無視するのか?(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/01/04
    彼らのエンターテイメントのあり方は日常とのつながりを全て断ち切って、外の世界と関わらないユートピアをつくることにある。
  • 「ポケモンGO」、当初は歩数急増 でも結局は…:朝日新聞デジタル

    スマートフォン向けゲームポケモンGO」を遊び始めると、当初は1日当たりの歩数が平均1千歩近く増えるという研究結果を、米国のグループがまとめた。ただ、効果は長続きせず、6週間後には以前と同程度に戻っていた。英医学誌に発表した。 ポケモンGOは、スマホを持ち歩いていると、実際の街の地図を表示した画面に、ポケモンが現れるゲーム。街を歩きながら色々なポケモンを探してつかまえられ、健康への効果も指摘されていた。 実際の効果を検証するため、米ハーバード大などのグループは昨年8月、歩数を自動的に記録する機能がある「iPhone6」を使ってポケモンGOで遊んでいる米国在住の18~35歳計560人に、ネットを通じて研究に参加してもらい、記録を分析した。 その結果、ゲーム開始から1週間は1日当たりの平均が5123歩だった。開始前の4週間は4千歩台で推移しており、グループは955歩分の増加がポケモンGOに関連

    「ポケモンGO」、当初は歩数急増 でも結局は…:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/01/04
    当初は1日当たりの歩数が平均1千歩近く増える。ただ、効果は長続きせず、6週間後には以前と同程度に戻る。
  • 「列車の動力」革新の時代へ

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 毎年3月にJRグループでは大規模なダイヤ改正が行われる。JRグループがダイヤを変更すれば、相互直通運転する私鉄もダイヤを変更する。新幹線や特急列車と接続する地方私鉄もダイヤを変更

    「列車の動力」革新の時代へ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/01/04
    地方の非電化路線から気動車が消える。大都市の鉄道路線から架線が消える。
  • 20年は役に立つ本『コンテナ物語』と先進国の不況の理由 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 20年は役に立つ『コンテナ物語』と先進国の不況の理由 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2017-01-04 02:15:00 20年は役に立つ『コンテナ物語』と先進国の不況の理由 こんばんは。ひろゆきです。 さてさて、お勧めのを聞かれると、『「銃・病原菌・鉄」ジャレド・ダイアモンド 著』と言ってきたおいらなのですが、久しぶりにお勧め出来るが増えました。 コンテナ物語―世界を変えたのは「箱」の発明だった 流行りの事象に関する知識って数年で知識としてほぼ無意味になるんですよね。 例えば、今年流行ったタレントの名前を憶えても数年でまったく使わない知識になったりするわけです。 んで、たいていのことは検

    20年は役に立つ本『コンテナ物語』と先進国の不況の理由 : ひろゆき@オープンSNS
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/01/04
    20世紀最大の発明品の1つといわれるのがコンテナ。
  • 「ニーズ」に死を:トランプ・マケドニア・DeNAと2017年のメディアについて

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/01/04
    「マーケット」は「社会」とイコールではない。