2017年9月11日のブックマーク (8件)

  • なぜ『ダンケルク』を観るために海外のIMAXシアターへ行くのか。:足元の足元を広げる:So-netブログ

    前回『ダンケルク』IMAX 70mm上映に際して。 当は一つの記事にするつもりだったけど書きたい事が増え過ぎて長くなってしまう事を考え、取り合えず前回のを前置きとして分割投稿。 さて、『ダークナイト ライジング(2012)』以来ここでは何度かIMAXについての記事を書いているけど、お陰様でどうやら各所で好評を頂いていたらしい。と言っても最近は更新をサボり気味で以前に書いた記事も今となっては内容も結構古くなってしまったので、今回は最近のIMAX事情も踏まえて『ダンケルク』について書いていきたいと思う。 2017年7月21日。クリストファー・ノーラン監督最新作の『ダンケルク』が全世界で公開される。今作も御多分に漏れずIMAXカメラで撮影が行われており、今回は何と全編65mmフィルムによる撮影となっている。何とも贅沢な仕様だ。65mm撮影や70mm上映といえば往年のハリウッド映画における花形で

    なぜ『ダンケルク』を観るために海外のIMAXシアターへ行くのか。:足元の足元を広げる:So-netブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/09/11
    結局の所どこで観るかはその映画に何を求めているかという事に尽きる。
  • 「ギャップ」「バナリパ」が200店舗削減へ 「オールドネイビー」は1兆円ブランドを目指す - WWDJAPAN

    好調な「オールドネイビー」 A. DANIELS / AP / REX / Shutterstock / WWD (c) Fairchild Fashion Media アート・ペック(Art Peck)=ギャップ(GAP INC.)社長兼最高経営責任者(CEO)は今後3年間で、好調な「オールドネイビー(OLD NAVY)」と女性向けスポーツウエアの「アスレタ(ATHLETA)」を約270店舗増やす一方で、不調の「ギャップ」および「バナナ・リパブリック(BANANA REPUBLIC)」は“すでに成熟したビジネス”だとして、同期間中に計200店舗あまりの削減を進めることを決めた。 また、現在約3200店舗を運営する同社は今後3年間で7億5000万ドル(約810億円)をデジタル関連に投資することと、ビジネスの規模やスケール、ブランド間のシナジーなどを有効活用して、5億ドル(約540億円)の支

    「ギャップ」「バナリパ」が200店舗削減へ 「オールドネイビー」は1兆円ブランドを目指す - WWDJAPAN
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/09/11
    困難なビジネス。
  • 「2x2=いくつなのか?」学者たちが集まった結果、まさかの展開に…というお話 : らばQ

    「2x2=いくつなのか?」学者たちが集まった結果、まさかの展開に…というお話 幾人かの学者や専門家が集まり、次の質問について議論を交わしていましたいました。 「2x2=いくつなのか?」 Math jokes collection by Andrej and Elena Cherkaev エンジニアは計算尺を取り出し、こっちに動かしたりあっちに動かしたりしたあげくに答えました。「3.99」 物理学者は専門知識を動員してパソコンで問題を設定し、こう言いました。「3.98と4.02の間だな」 数学者は長く熟考し、最終的にこう答えました。「答えが何かわからないな。だが言えることは、解は存在する!」 哲学者は笑顔でいいました。「そもそも、2x2とはどういう意味なのだ?」 論理学者:「2x2をもっと正確に定義して欲しい」 社会学者:「よくわからない、だが良い話をすることができた」 行動生態学者:「一夫

    「2x2=いくつなのか?」学者たちが集まった結果、まさかの展開に…というお話 : らばQ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/09/11
    あれこれ理屈をつけると、答えから遠ざかることもある。
  • 男の育児休暇の真実!宣言した瞬間から陰口スタート - たい焼き親子のキャンプブログ

    僕のブログは男性が多く読んでくれてるのですが、育児休暇を取得された方はどのくらいいるのでしょう? 既に取った人、取る予定の人、まだまだ少数かと思います。でも、これから育休を取得する人がドンドン増えてほしいな〜と言うのが僕の音です。 今回は育児休暇の負の面についてのお話。 これから取ろうと思う方、その奥さんの参考になれば幸いです。 育児休業を宣言したら陰口スタート! 社員が少ないのは自分のせいじゃない!そこまで思い詰めないで 求められるタフな精神 男の育休、そのリスク 復帰後の席がない? 地方へ転勤? 育休中の手取りがかなり減る! によっては旦那留守が良い? 取れるなら取ろう!3ヶ月 出産は命がけ、もっと優遇されるべき 補足 育児休業・育児休暇はかなり忙しい 最後に 『文句に負けないで!』 育児休業を宣言したら陰口スタート! 色々言われるのは覚悟してました。 案の定、まぁ色々言われました

    男の育児休暇の真実!宣言した瞬間から陰口スタート - たい焼き親子のキャンプブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/09/11
    求められるタフな精神。
  • VALU問題に思う“Twitterフォロワー数が多い人だけが勝つ世の中”でいいのだろうか | 文春オンライン

    評価経済って、有名人がフォロワー数を誇り、金に変えるシステムなんだろうか? もしそんな即物的なものでしかないとしたら、評価経済なんかに未来はない。 そういうことを考えるきっかけになったのは、VALUの騒動だ。 VALUとは何か、ということについてはフジテレビのホウドウキョクでくわしく解説した。『人気ユーチューバーのインサイダー騒動も…「VALU」はどうなるのか?』という記事にまとめてあるので、興味ある人は読んでみてほしい。 VALUの公式サイトには、こう書かれている。「毎日、みんなが価値をやりとりしています。これからブレイクしそうな人、ステキな優待がある人……。気になる人、応援したい人を見つけてください」 この「これからブレイクしそうな人を応援したい」という言葉。これが未来の評価経済には大事な要素なんじゃないかと思う。資市場だって、ヘッジファンドのような悪辣な人たちもいるが、その一方で何

    VALU問題に思う“Twitterフォロワー数が多い人だけが勝つ世の中”でいいのだろうか | 文春オンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/09/11
    「金のないキモいおっさん」も支えられてほしい。
  • デジタルな今の時代に生まれたくなかった。

    ネットが発達して、誰もが便利に過ごすことが出来るようになった。 自分ごとにカスタマイズされて、求めてるものをおすすめしてもらえるようになった。 これ以上ないくらい便利で、コンテンツにあふれている時代。 でも、そんな時代じゃなく、もっと昔のアナログな時代に生まれたかった。 何より最強だと思われてて、番組もスケールが大きくて、タレントが破天荒過ぎて捕まったりするテレビ業界。 サビがわかりやすく明確で、とにかくストレートな歌詞がウケたりする音楽シーン。 そしてなにより、テレビCMを作ることを、そこに有名ミュージシャンやキャッチーな曲を使うことを、 イケてるコピーを作ることを、そしてアートして捉えられることを何より追求していた広告業界。 特定の誰かじゃなくて、みんなが感動できて自分ごと化できるものを目指していた時代。 細かくターゲットを設定したり、無駄とか効率化とかの尺度で考えなかった時代。 そし

    デジタルな今の時代に生まれたくなかった。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/09/11
    もっと昔のアナログな時代に生まれたかった。そして、広告業界で働きたかった。
  • ビッグイシュー、部数減の苦境 売り手のホームレスが…:朝日新聞デジタル

    自立を目指すホームレスが路上で売る雑誌「ビッグイシュー日版」が苦境に立たされている。部数の落ち込みで、発行元が2年連続赤字に陥った。売り手のホームレスの減少が大きいが、活字離れも影響しているようだ。しかし、貧困問題が解決したとは言えず、定期購読の募集などで編集・発行を続けていこうと奮闘している。 ビッグイシューは1991年にロンドンで生まれ、南アフリカや豪州など世界11の国、地域の版がある。日版は2003年9月創刊。発行元の「ビッグイシュー日」(大阪市北区)が編集し、月2回発行する。現在は1冊350円で、ほぼ半分の180円が販売するホームレスの取り分となる。 「ギャンブル障害」「『赤ちゃんポスト』の10年」など社会問題の特集や、ミュージシャンのスティング、女優のナオミ・ハリスら著名人インタビュー、各国のニュース短信などネットワークを生かした海外の記事、「ホームレス人生相談」などが人気

    ビッグイシュー、部数減の苦境 売り手のホームレスが…:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/09/11
    「究極の目標は、ビッグイシューが必要とされない社会をつくること」。
  • 核実験に関わると「突然死ぬ」 北朝鮮でうわさ広まる:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の市民の間で、3日の核実験の影響を心配する流言飛語が広がっていると、北朝鮮関係筋が明らかにした。実験作業に加わったり、近くに住んでいたりすると、核実験の影響で死亡するという内容。同筋は「政府が核実験についてきちんと説明しないからだ」と語った。 市民の間では3日以降、「核実験にかかわると(原因不明の奇病の)鬼神病(クィシンビョン)になる」「突然死ぬこともある」などのうわさが、市場で働く人々の口伝えなどで広がっている。根拠のない話だが、関心を集めているという。同筋は「3日の実験で大きな地震が起きて人々が動揺したことも影響したようだ」と話した。 北朝鮮は3日、「実験は以前より大きな威力で行われたが、放射性物質の流出などもなかったし、周囲の生態環境にいかなる影響も与えなかった」と発表した。 ただ、韓国政府は実験場がある咸鏡北道吉州郡豊渓里(ハムギョンブクトキルジュグンプンゲリ)で、実験に使っ

    核実験に関わると「突然死ぬ」 北朝鮮でうわさ広まる:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/09/11
    「政府が核実験についてきちんと説明しないからだ」。