2019年11月15日のブックマーク (4件)

  • 結婚はしなきゃいけない?/川上未映子さんが伝えたいこと

    結婚するか、しないか。子供を産むか、産まないか……私たちが向き合う大問題に正面から向き合った長編小説『夏物語』が話題の川上未映子さんにMINEが初インタビュー。 仕事恋愛、パートナー選び、結婚、出産、子育て。自分らしく生きて行くために私たちが心得ておきたいこととは? 恋愛結婚、出産は全てバラなんです −仕事をしながら恋愛して、結婚して、母になる。最近は、そこまでが女性の理想の人生という風潮があると思うのですが、実現するにはどうすればいいと思いますか? 川上未映子さん(以下、川上さん):仕事恋愛結婚、出産……。日にある既成の物語では、これらは全てセットだと思われていますよね。でも、当はすべてバラです。もちろん緩やかに結び付いてはいますが、それぞれ別の次元のものなんですよね。 これらを両立させながら、破綻させずに墓場まで持って行ける人は、才能や環境に恵まれた運のいい一部の人だけです

    結婚はしなきゃいけない?/川上未映子さんが伝えたいこと
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/11/15
    何があっても自分の人生を生きろ、と。
  • 原発事故と「食」――市場、コミュニケーション、差別/五十嵐泰正 - SYNODOS

    都市社会学・地域社会学を専門領域とする私は、放射能の「ホットスポット」となった千葉県柏市で、地域の生産者・消費者らによる協働的な放射能測定と情報発信プロジェクトに携わったことを皮切りに、東日大震災以降、おもに地域づくりと農漁業復興の観点から、放射能災害被災地の品をめぐるコミュニケーションに実践的に取り組んできた。そんな自身の経験を踏まえて上梓した『原発事故と「」――市場、コミュニケーション、差別』(中公新書、2018年2月)を、自著紹介したい。 震災後6年以上も経った時期になってこうしたテーマのをあえて書いたのは、twitterなどを舞台に、原発事故後の放射線リスクをめぐる「罵りあい」が一部の人たちの間で延々と続く一方で、大多数の人々は、終わりが見えない論争を横目に被災地への関心を失ってゆく、そういう状況が私にはどうにも不健全に思えたからだ。そしてこの構図は、その後さらに2年近く経

    原発事故と「食」――市場、コミュニケーション、差別/五十嵐泰正 - SYNODOS
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/11/15
    信頼を構築し、話せる場を作る。
  • コーディングを不要にする「ノーコード・スタートアップ」が注目される理由 | Coral Capital

    プログラミングをする人なら1度や2度は「コーディングを不要にする」という宣伝文句にイラッと来たことがあるのではないでしょうか。Coral Capital創業パートナーの澤山陽平も、そんな1人です。「最近シリコンバレーで話題の No code startups について何か書こうと思う。ハイプ気味ではあるものの注目のトレンド」と、私が伝えると、一気に顔が曇りました。 またか、というところかと思います。澤山は日では珍しいScalaという玄人好みのプログラミング言語を使いこなすベンチャーキャピタリストです。過去10年、20年と、どれほど「コーディング不要」というマーケティングコピーが派手に宣伝されてきたかを思えば、澤山の反応は、当然かと思います。 それでも私には、いまノーコーディングと呼ばれるムーブメントから、優れたサービスや企業が出てきつつあるように思えます。 全てのコーディングが不要になる

    コーディングを不要にする「ノーコード・スタートアップ」が注目される理由 | Coral Capital
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/11/15
    全てのコーディングが不要になるのは遠い将来。
  • 社内情報共有についての考え方 - An Epicurean

    タイトルのようなエントリを社内に向けて書いたので、手直しして社外に放流するものである。 社内で情報共有フローやガイドライン整備などを進めている。ルールは少ないに越したことはないので「ルール作り」にはしたくなくて、考え方やガイドラインみたいなところに留めて、文化や共通言語を醸成していきたいとも考えている。 これは、今後組織が大きくなる上で、「スピードを落とさないため」に必要だと考えている。新しく入ってきた人が立ち上がりを早くパフォーマンスを発揮してもらえるようにしたい。 オンボーディングの整備は大事で、それもやっていかないといけない。でも今のフェーズではどうしても未整備の部分も多い。そういう荒地を楽しんで走破できる自走力があって、自分で決めて整備もできて、組織と一緒に成長してくれる人を採用していきたい。なので「自走しやすい環境」を整えたい。そのために必要だと考えている点が以下の3点です。 デ

    社内情報共有についての考え方 - An Epicurean