2020年11月23日のブックマーク (5件)

  • K-BOOKフェスティバル in Japan 公式サイト

    K-BOOKを作る⼈、 届ける⼈、 ファンがつながる ⼈気作家の素顔に迫り、 装丁に込められたデザイナーの情熱に共感し、 翻訳家や編集者からの制作秘話に⽿を傾ける――。 読者とK-BOOKを⽣み出す⼈たち、届ける⼈たちが⼀堂に会し、 互いの熱い思いを伝え、交流する貴重な機会です。

    K-BOOKフェスティバル in Japan 公式サイト
  • 「東京→兵庫・淡路島」で生活は?心境は? パソナ「移転」発表3カ月、移住社員に聞く(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    総合人材サービスのパソナグループが、東京から兵庫県淡路島へ主な社機能を移転すると発表して間もなく3カ月となる。新型コロナウイルス感染拡大で働き方が見直される中、2024年5月末までに社員約1200人が島に移り住む大胆な計画は、脱・東京一極集中の試みとして注目を集める。実際に東京から島へ移ってきた社員に、現在の心境を聞いた。(上田勇紀) 【写真】淡路島のパソナグループのオフィス ■東京にいた時の“常識”が、今は… 同グループ経営企画部の岡田智一さん(38)。グループ会社で働く(38)、2歳の長女と一緒に9月1日、東京から兵庫県淡路市のマンションに転居した。岡田さんは千葉市出身で、大学以降はずっと東京暮らし。夫婦とも関西にゆかりはなく、淡路島へは就職後、研修などで訪れたことがある程度だった。 「コロナが広がり始め、テレワークをしていた2月ごろから、地方暮らしを考えた。東京のオフィスはビルに

    「東京→兵庫・淡路島」で生活は?心境は? パソナ「移転」発表3カ月、移住社員に聞く(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • 百貨店は「オワコン」か 新しい業態へ、自己変革のとき:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    百貨店は「オワコン」か 新しい業態へ、自己変革のとき:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/11/23
    「百貨店」と「百貨店的な役割」は別物。
  • 人は「死んだら」どうなるのか、なぜ「死ぬ」のは怖いのか…その「意外な答え」(橋爪 大三郎) @moneygendai

    人間は、死んだらどうなる? さて、突然ですが、死んだらどうなるかの話です。 人間は、自分がいずれ死ぬだろう、と知っています。動物は、そんなこと知らないと思います。ただ毎日生きていて、そのうちべられたり病気になったりして、死んでしまう。死にかけている最中も、なにが起きているかわからないだろう。 人間は、自分が死ぬと知っている。考えてみると、不思議です。でも、知っている。では、死ねばどうなると、知っているのでしょうか。 死ねばどうなるのか。いちばん確実な方法は、死んだひとに聞いてみることです。死んでどうなりましたか? でもこれは、無理というもの。死んだひとは、動かなくなって、意識がなくなり、聞いても答えてくれません。答えてくれたら、それは、死んでいないということです。 死ねばどうなるのか、死んでみなければわからない。これが当のところです。 いま生きているひとは、死ねばどうなるのか、誰も知ら

    人は「死んだら」どうなるのか、なぜ「死ぬ」のは怖いのか…その「意外な答え」(橋爪 大三郎) @moneygendai
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/11/23
    人はいずれ死ぬ。だから、生きていることに価値がある。
  • 差別のない社会とは一定の被害を甘受する社会である

    そういう発想だからTERFにもなるんだろうな……といろいろ納得してしまった。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1625581 差別反対を主張していた人がこんなにもあっさり差別的発想に転んじゃうのって、やっぱり質的に「差別のない社会」がどういうことか理解できてなかったんじゃないかな。 差別というのは、「○○人の血は汚れている」のような根も葉もない生理的嫌悪感に基づくものから、「○○人の犯罪発生率は高い」という統計的事実に基づくものまで色々ある。 アメリカでは黒人の犯罪率は他の人種と比べて高い。だから、もしも「社会の多数派にとっての安全」を「差別の解消」よりも上位に置くのなら、黒人ばかりを狙って職質をかけたりするのは合理的な行動ということになる。それによって黒人の手になる犯罪が未然に防がれるのなら、社会はきっとより安全になるだろう

    差別のない社会とは一定の被害を甘受する社会である