2020年12月15日のブックマーク (6件)

  • 岩村令子 | 土地を読み、新たな世代に「場」を残すために必要なこと | 遅いインターネット

    安宅和人さんが率いるプロジェクト「風の谷」は、テクノロジーを用いて都市のオルタナティブを追求していく試みです。この連載では、そんなプロジェクトに関わるメンバーの横顔を紹介していきます。今回お話をうかがったのは、日産自動車株式会社の岩村令子さん。さまざまな土地への視察の中で見えてきた、それぞれの土地とのかかわり方について話し合いました。 記事をはじめ、「遅いインターネット」では「風の谷を創る」というプロジェクトを継続的に追いかけています。 コンサルティングファームから事業会社へ ──まずは今の会社にたどり着くまでのご経歴をお伺いしたいのですが。 岩村 新卒でBCG(ボストンコンサルティンググループ)というコンサルティングファームに就職して、12年間働きました。途中トヨタへの出向を挟み、子供を2回産んでいます。その後、ご縁があって日産に就職しました。 ──たしか、太田直樹さん(第1回参照)と

    岩村令子 | 土地を読み、新たな世代に「場」を残すために必要なこと | 遅いインターネット
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/12/15
    近代化を進めていく中で、意図的に忘れてきたものの中にこそ、もう一度その土地でなければならない価値を再発見する手がかりがある。
  • 「NiziUは日本人」だからダメ?反日感情とバッシングで韓国デビューが白紙 | 週刊女性PRIME

    “縄跳びダンス”で話題のプレデビュー曲『Make you happy』のミュージックビデオは1・8億回再生を突破。正式デビュー前なのにNHK紅白歌合戦に出場が決まり、『輝く! 日レコード大賞』(TBS系)の特別賞にも選出されるなど、大ブレイク中のNiziU。 「日韓合同オーディションプロジェクト『Nizi Project』で1万人を超える応募者の中から選ばれた9人組です。動画配信サイトHuluや日テレビ系の『スッキリ』で“オーディションから成長していく過程を見せる”という日アイドルにマッチしたやり方と、K-POP特有の“ハイレベルな歌とダンス”を融合させたグローバルガールズグループです」(スポーツ紙記者) 12月2日『Step and a step』で晴れてメジャーデビューを果たした彼女たちだが、K-POP場である韓国での活動には暗雲が立ち込めているようだ。 「日韓ガールズグル

    「NiziUは日本人」だからダメ?反日感情とバッシングで韓国デビューが白紙 | 週刊女性PRIME
  • 東急、青葉台郵便局をリノベーション、地域の交流拠点を目指す

    横浜市と東急が、郊外住宅地の再生に取り組む「次世代郊外まちづくり」。田園都市線沿線の「たまプラーザ駅北側地区」で活動を続けてきた知見を活かし、新たな取り組みが始まっている。 東急は11日、青葉台駅から徒歩3分に位置する、青葉台郵便局の空き区画を活用した地域交流拠点「青葉台郵便プロジェクト(仮称)」を来年4月上旬に開業すると発表した。郵便局の2~3階をリノベーションする。 2階エリアは、テレワークなどで利用できるワークラウンジや、交流の場となるブックラウンジ、イベントやセミナーでの利用が可能なワークショップスペースを設ける。ワークショップスペースでは、青葉台エリアの郵便局や、商店街・大学などと連携し、イベントなどを開催。地域の交流拠点を目指す。 3階エリアは、横浜市による「郊外部における働く場の創出事業」の拠点として位置付けた企業や、地域の事業者向けの小規模オフィスとして運営。持続可能な郊

    東急、青葉台郵便局をリノベーション、地域の交流拠点を目指す
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/12/15
    田園都市線沿線エリアの新しい働き方・暮らし方。
  • 中動態としての言語(大澤 真幸) @gendai_biz

    「人間とは何か」。社会学者の大澤真幸氏がこの巨大な問いと格闘してきた連載『社会性の起原』。これまで講談社のPR誌『』に掲載されてきましたが、85回目となる今回からは、場所を現代ビジネスに移して問いを深めていきます。 二律背反の問い 人間とは何か。この問いをめぐって探究を続けている。だが、この問いには、最初から、二律背反(アンチノミー)が仕組まれている。 今日、われわれすべてが信頼している唯一の知は、自然科学である。自然科学に従えば、問いに対してはこう答えるほかない。人間は動物(の一種)である、と。このような理解の中では、人間について何が説明されるのか。まず、ホモ・サピエンスの個体の中で、どのような物理・化学的な因果関係の連鎖が生じているのかを記述することになるだろう。もっとも、これだけでは、一般の物理・化学現象と異ならず、動物(生物)としての特徴はどこにも入ってはいない。さらに、個体にお

    中動態としての言語(大澤 真幸) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/12/15
    言語そのものが本質的に中動態的な現象。
  • 今年は100誌以上の雑誌が休刊 コロナ不況の追い討ちで歯止めがかからない雑誌不況

    新型コロナウイルスの感染拡大による打撃で雑誌不況に歯止めがかからない。今年はファッション雑誌の発行の見合わせや2号分を合併するなどといった対応が相次ぎ、富士山マガジンサービスのデータによるとこの1年間で100誌以上が休刊した。ファッション誌では、「ミセス」(文化出版局、2021年4月号で休刊)をはじめ、「アンドガール」(エムオン・エンタテインメント、10月号で休刊)、「グリッター」(トランスメディア、発行元が1月に事業停止)、「グラインド」「オーリー」「パーク」「ナイスシングス」(ミディアム、発行元が3月に破産。「グラインド」「オーリー」「パーク」の3誌はトライアウトが出版事業を譲受しその後復刊)、「カジカジ」(交通タイムス社、6月号で休刊)、専門誌では「アサヒカメラ」(朝日新聞出版、7月号で休刊)、「カメラマン」(モーターマガジン社、5月号で休刊)、「商業界」(商業界、発行元が4月に破産

    今年は100誌以上の雑誌が休刊 コロナ不況の追い討ちで歯止めがかからない雑誌不況
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/12/15
    電通と博報堂にとって、売上に占める雑誌広告のシェアはそれぞれ1%程度であるため決算への影響は軽微。
  • Apple Fitness+: The next era of fitness is here, and everyone’s invited