2021年3月4日のブックマーク (6件)

  • TOPページ - 沿線まるごとホテル

    沿線まるごとホテル 「沿線」を「まるごと」楽しめる「ホテル」。 駅とその周辺の集落に点在する地域資源を“編集”し、 地域全体を“一つのホテル”に見立てた世界観をつくりだす。 「沿線まるごとホテル」は、無人駅の駅舎等をホテルのフロントや ロビーとして活用し、沿線集落の空き家をホテルの客室に改修し、 さらには地域住民とともにホテル運営を行うことで、 「沿線」を「まるごと」楽しめる「ホテル」のようなサービスを 作り出すことを目指したプロジェクトです。 地域の魅力を再発見するマイクロツーリズムや、 生活観光といった新しい旅のあり方を提案することで、 様々な地域が新たな繋がり方を発見し、 活性化することを目的としています。

    TOPページ - 沿線まるごとホテル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/03/04
    JR青梅線。無人駅でチェックイン、空き家がホテル客室に、地域住民がキャストに。
  • 秋葉原に10年ぐらい住んでみた - wwww.dev

    前略、秋葉原への愛を叫びます!!!!! なのくろです。 秋葉原に10年ぐらい住んでみたので、いろいろ綴りたいと思います。 初めての秋葉原私が初めて秋葉原に来たのは10歳の時。はっきりと覚えている。 駅前にはまだバスケットコートがあった時代である。 今は無き「LAOXザ・コンピュータ館」で Windows Me がインストールされた FMV BIBLO を購入した。 おじいちゃんに初めて自らの意思でおねだりをして買ってもらった。 パソコンを買ってもらった帰り道に「セキュリティソフトも買いたい!」と言ったら、自分で買っておいでと1万円ぐらい渡され、秋葉原という街に野放しにされた。 当時10歳なので小学四年生である。自分で買い物はしたことがないし、地元は千葉県で自宅まで1時間は掛かる距離。突然ぽつんと秋葉原に立っていた。 実質的にはじめてのおつかい状態で、おいおいまじかよ!?という感じではあった

    秋葉原に10年ぐらい住んでみた - wwww.dev
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/03/04
    街の特色というか棲み分けは重要だと思う。
  • 社会になくてもよいモノを売る 元ブランドマネージャーの葛藤 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    たばこは、そのにおいや受動喫煙による健康問題などが足かせになり、「社会になくてもよいモノ」と捉えられてしまいます。プロモーションにおいてはマス広告も打てず、大々的なイベントも企画できない、いわゆる「マーケティングの生命線」を断たれたような商材です。「社会になくてもよいモノ」はマーケティングの力で人々からの「愛着」を醸成できるのでしょうか。コラムは、入社2年目にしてブランドマネージャーを経験、JTの商品企画部で主任を務める黒髪祥氏が全3回にわたり執筆。たばこを売るうえでの葛藤や、マーケティング戦略について語ります。 たばこほど、「好き」と「嫌い」が分かれる嗜好品はない!? こんにちは、JTの商品企画部で働いている黒髪(くろかみ)といいます。 私のコラムを見つけて、読んでいただきありがとうございます。 「コラムを書いてみないか?」と編集の方からご依頼を受け、書いてみることにしました。他のコラ

    社会になくてもよいモノを売る 元ブランドマネージャーの葛藤 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/03/04
    たばこのマーケティング。
  • 「飲み会を絶対に断らない女」は、生涯をかけて何を積み上げてきたのか 「女性初」を重ねてきた苦労の果て

    衆院予算委員会に臨む参考人の(右から)山田真貴子内閣広報官、総務省の谷脇康彦総務審議官、吉田真人総務審議官、秋芳徳前情報流通行政局長=2021年2月25日、国会内 菅首相が当初「広報官留任」と判断したのは、「自分の息子のせいで、自分の抜擢した広報官が辞める」ということを既成事実化したくなかったからだと思う。26日に予定していた記者会見を取りやめたのは、ほとぼりを冷ますつもりだったろう。が、「山田広報官隠し」と批判され、会見代わりの「ぶら下がり」でも結局、接待問題を聞かれた。どうしても「息子&山田」となるという事態にいら立ち、流れは一気に辞任へ。そんなふうに想像する。 だけど、こんな展開、素人の私だって想像できる。菅首相という人の、読みの甘さ、政治センスのなさに加え、冷たさも見えてしまった。「守らないなら、最初から辞めさせてやれ」と思う。体調が悪くなるほど、追い詰められた山田さん。接待を受

    「飲み会を絶対に断らない女」は、生涯をかけて何を積み上げてきたのか 「女性初」を重ねてきた苦労の果て
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/03/04
    マジョリティーの論理。
  • Z世代とのコミュニケーションでは、動画とソーシャルネットワークの活用方法の把握が重要~ニールセン Z世代とミレニアル世代のメディア消費状況を発表~ | ニュースリリース | ニールセン デジタル株式会社

    2021/02/25 [データ] Z世代とのコミュニケーションでは、動画とソーシャルネットワークの活用方法の把握が重要~ニールセン Z世代とミレニアル世代のメディア消費状況を発表~ 視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタル株式会社(東京都港区、代表取締役社長 宮淳)は、スマートフォン視聴率情報「ニールセン モバイル ネットビュー(Nielsen Mobile NetView) 」のデータと消費者のマルチスクリーンの利用動向調査「ニールセン デジタル・コンシューマー・データベース2020 (Nielsen Digital Consumer Database 2020)」をもとに、Z世代とミレニアル世代のメディア消費状況に関する分析結果を発表しました。 デジタル上でのコミュニケーションの重要性が高まる中、多くのマーケターがミレニアル世代(現在およそ25-39歳)やZ世代(現在およそ

    Z世代とのコミュニケーションでは、動画とソーシャルネットワークの活用方法の把握が重要~ニールセン Z世代とミレニアル世代のメディア消費状況を発表~ | ニュースリリース | ニールセン デジタル株式会社
  • 「トモダチ作戦」 震災10年目の真実 | NHK | WEB特集

    2011年3月12日、東日大震災の発生翌日。 未曽有の大災害に見舞われた日を支援するため、アメリカ軍が開始したのが「オペレーション・トモダチ」=「トモダチ作戦」だった。 兵士2万4000人が投入された「日米最大の作戦」は、どのように実行されたのか。 その舞台裏を、関係者はきのうのことのように克明に語った。 (ワシントン支局記者 辻浩平)

    「トモダチ作戦」 震災10年目の真実 | NHK | WEB特集