2021年8月10日のブックマーク (5件)

  • 『ヤマトよ永遠に REBEL3199』第一章 黒の侵略 2024年7月19日(金)上映開始

    “五十年目の〝抵抗(REBEL)〟”シリーズ最新作『ヤマトよ永遠に REBEL3199』第一章 黒の侵略 2024年7月19日(金)上映開始!

    『ヤマトよ永遠に REBEL3199』第一章 黒の侵略 2024年7月19日(金)上映開始
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/08/10
    もう大人たちには期待しない。
  • 社会課題・SDGsに関する調査 | SHIBUYA109 lab.

    株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(社:東京都渋谷区、社長:木村 知郎)が運営する若者マーケティング研究機関『SHIBUYA109 lab.(読み:シブヤイチマルキューラボ)』は、around20(20歳前後)男女を対象に、「若者のSDGsに対する意識」ついて調査を行いました。 SDGs17の目標中、取り組むべきだと思う目標1位は「ジェンダー平等を実現しよう」。 SDGsの認知状況について聞いてみたところ、約6割のaround20がこのキーワードを認知しており、「名前のみ知っている」と回答したが人が21.0%、「名称と特徴程度を知っている」と回答した人は23.9%となりました。 またSDGs17の目標から、日がより力を入れて取り組むべき課題であると思うものを聞いてみたところ、最も多い回答は「5.ジェンダー平等を実現しよう(33.6%)」、次いで「1.貧困をなくそう(30.8%

    社会課題・SDGsに関する調査 | SHIBUYA109 lab.
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/08/10
    若者はSDGsへの興味や関心があるが、行動に移すきっかけがない。
  • 若者は家賃半額・高齢者は不安払拭。新時代の賃貸住宅「ノビシロハウス」

    2021年3月に神奈川県・藤沢市に生まれた「ノビシロハウス亀井野」(以下ノビシロハウス)は、一見、一般的な賃貸住宅に見えます。しかしここは、バリアフリー設計、高齢者と若者の混住による人間的交流、ITを活用した安全確保など、一人暮らしの高齢者の不安を払拭するさまざまな要素を取り入れた、今までにないタイプの賃貸住宅です。 高齢化の進む社会にあるべき賃貸住宅をめざし、不動産や介護施設の関係者が模索し、出した一つの結果でもあります。入居者が決まりはじめたノビシロハウスを訪問、その発想や魅力を探りました。 多くの人の協力を得て、高齢者賃貸に乗り出す 「ノビシロハウス」は、六会日大前駅(小田急線)駅から徒歩約7分の住宅地にあります。 二階建ての単身用の軽量鉄骨アパート2棟が2階のベランダ部分を共有する設計で、中央に階段を設けています。敷地正面にはシュロの植栽があり、北側のNorth棟の1階にはカフェが

    若者は家賃半額・高齢者は不安払拭。新時代の賃貸住宅「ノビシロハウス」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/08/10
    世代を超えた人間的交流を新しい形で再生する。
  • 俺とお前とインターネット - はてなダイアリー

    はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 初めてインターネットに接続したのはとにかく誰よりも早くコンシューマーゲームのチートがやりたかったからで、私が初めて閲覧したウェブサイトは、ゲームのチート情報サイトだった。 私の家にはなぜかバックアップ活用テクニックやゲームラボが山のように置いてあったから、私はそれを読んで、父親にねだってプロアクションリプレイというゲームをチートするための機材を買ってもらってチートしていた。 しかし月刊誌とゲームの発売日は噛み合わない。私は誰よりも早くチートしたかった。地方の田舎で、屋もゲームショップもほとんどないような土地なのだから、私の周りにゲームをチートしている人間なんていなかった。そもそも誰もゲームすらやってない。ザリガニを爆破するのがなによりの娯楽だ。だから私はたったひとりの最速チーターだったのだけど、それでもまだ足りていなかった。 父親はゲ

    俺とお前とインターネット - はてなダイアリー
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/08/10
    かつて存在したウェブサイトのURL、かつて存在したユーザ、今もあるウェブサイト、今もいるユーザ。直接の交流はないけども、十数年来の記憶があるユーザ。
  • オリンピックを終えたアスリートの方へ|Dai Tamesue(為末大)

    オリンピックを終えた選手の皆さんお疲れ様でした。結果が良かった方も思わしくなかった方もいると思いますが、どの選手もここまで努力してきたことは素晴らしいことだと思います。 このようなタイミングでお話しするのは憚られますが、お伝えしたいことがあります。それはオリンピックに出たりメダルを取っても幸せになるとは限らない、ということです。 東京五輪の残像というがあります。 1964年に東京五輪に出場した選手を追跡取材しているものです。オリンピックの光があまりにも強いために、呪縛から逃れられず苦しむ様子が描かれています。オリンピックに出る方法、勝つ方法はたくさん語られていますが、出てしまった後どのように生きていくかは実はあまり語られていません。 大きな大会の後や目標を達成してしまった後に、燃え尽き症候群と言われる症状が出ることがあります。アスリートは極度の重圧にさらされているために一般の方よりも精神

    オリンピックを終えたアスリートの方へ|Dai Tamesue(為末大)