2021年12月27日のブックマーク (7件)

  • いつもの言葉が、プレゼントになる。 | 日本郵便

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/12/27
    「誰かを想う日がやってくる。」
  • 「しょうがない」を含んだかたちで、未来をつくる。 | 隈研吾 | ほぼ日刊イトイ新聞

    東京オリンピックのメイン会場 「国立競技場」の設計に参画するなど、 現代日を代表する建築家のひとり、 隈研吾(くま・けんご)さん。 その大規模な個展 「隈研吾展─新しい公共性をつくるための ネコの5原則」が、2021年夏、 東京国立近代美術館でおこなわれました。 糸井重里がその展覧会を訪れたときの 隈研吾さんとのおしゃべりを、 ちいさな対談記事としてお届けします。 やってきた仕事の種類は違っても、 ふたりが考える未来のイメージには、 共通するところが多くありました。 * 2021年12月1日付「建設通信新聞」に 掲載された対談を、 ほぼ日編集バージョンでお届けします。 メイン写真/建設通信新聞 撮影:津端晃 >隈研吾さんプロフィール 1954年生。東京大学建築学科大学院修了。 コロンビア大学客員研究員を経て、 1990年、隈研吾建築都市設計事務所設立。 慶應義塾大学教授、東京大学教授を経

    「しょうがない」を含んだかたちで、未来をつくる。 | 隈研吾 | ほぼ日刊イトイ新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/12/27
    これからの都市は、「観光」と「学び」が一体になっていく。
  • 仮想現実で見つけたリアル|Sinamoon

    リアルはどこにあるのかVirtual Realityという言葉は、日語で仮想現実と訳される。 そこから連想されるのは、仮物や偽物などといった言葉だろう。 そこに映る人々や世界は幻想であり、 ひとたびヘッドマウントディスプレイを外せば消えてしまう。 物のリアルは"現実"にこそ存在し、 仮想現実はそれを超える事のできない偽物でしかないのだろうか? 2021年3月に出会ったVRSNSVRChat』の世界で、 英語を通じて自分が見てきたものをここに記そうと思う。 (この記事は、VRChat Advent Calender 2021の23日目の記事になります。 英語に翻訳したバージョンはこちら) 親との間に立ちふさがる言葉の壁VRChatの話をする前に、まず自分の半生を話す必要がある。 自分は日中国のハーフである。 しかし、実際には両親とも中国で生まれ育っており、3歳で親に連れられ 日

    仮想現実で見つけたリアル|Sinamoon
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/12/27
    "現実の世界に存在するあらゆる物理法則"から解放される世界。
  • カリフォルニア州が「数学の才能がある生徒」という概念を否定するようになった理由(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    同世代の子供と比較して、突出した知性や精神性を兼ね備えた子供は「ギフテッド」と呼ばれることが多い。いわば“才能がある”ということで、これまでアメリカでは「ギフテッド」であることを祝福し、伸ばそうとする傾向が強かった。 しかし、カリフォルニア州では学校教育の「数学」を巡って、この「ギフテッド」という概念をなくそうとする動きが起こっている。 これまでの同州のシステムでは、数学の成績の良い生徒は「特別コース」に配置され、高校では微積分などの高度な数学の授業を受けてきた。 一方、米紙「ニューヨーク・タイムズ」によれば、中学までに「特別コース」に入れなかった生徒は、高校生になっても特別コースに入れず、微積分を学ばずに卒業することが多いという。 実際、微積分は難関校の入試で必須であることが少なくないと同紙は書く。つまり、微積分を理解しているか否かで、多かれ少なかれふるいに掛けられてしまう現実がある。

    カリフォルニア州が「数学の才能がある生徒」という概念を否定するようになった理由(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/12/27
    微積分を重要視するのをやめ、代わりにデータサイエンスや統計学を積極的に教える。数学の授業をより社会正義との繋がりのあるものにする。
  • 迫る:連合初の女性会長・芳野友子さん(その1) 「ガラスの天井」破り続け | 毎日新聞

    「すべての働く者のために……」。春闘を控え、連合の「春季生活闘争中央討論集会」であいさつする芳野友子会長には、働く者の代表として期待がその肩にかかる=東京都荒川区で11月2日、大西岳彦撮影 東京駅を見下ろす丸の内ビルディングの最上階にある高級イタリアンレストランで、今夏のある夜、1組の男女が向かい合っていた。ものづくり産業労働組合「JAM」会長の安(やす)河内(こうち)賢弘さん(49)と、JAM副会長の芳野友子さん(56)。安河内会長は抑え気味の声で切り出した。「芳野さんを連合会長に、という話がある」 芳野さんは言葉を失った。連合会長の選出を協議する立場にある安河内さんからの呼び出しだったが、「議論の経過を教えてくれるのかな」という程度に考えていたからだ。自らが主役に躍り出る打診に「寝耳に水。当の当にびっくりした」と振り返る。

    迫る:連合初の女性会長・芳野友子さん(その1) 「ガラスの天井」破り続け | 毎日新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/12/27
    「原点はリボンとベルト」。要求実現が自身に。
  • 「子ども食堂」全国で20%余増 幅広い世代の交流の場に | NHKニュース

    子どもたちに事や居場所を提供する「子ども堂」は、全国でおよそ6000か所と、去年の調査と比べて20%余り増えたことがNPOの調査で分かりました。 NPOでは、子どもだけでなく幅広い世代の交流の場として広がっているとしています。 これは、NPO法人「全国こども堂支援センター・むすびえ」が全国の自治体や社会福祉協議会、支援団体などを通じて調べました。 それによりますと、子どもたちに事や居場所を提供する「子ども堂」は今月15日の時点で、全国で6007か所で、去年12月の調査より1047か所、率にして21%増えたということです。 都道府県別にみると、東京都が747か所と最も多く、次いで大阪府が470か所、兵庫県が373か所などとなっていて、40の都道府県で数が増えています。 NPOによりますと、子ども堂が発足した当初は、親が働いているために1人で事をする子どもや事が十分に取れない子

    「子ども食堂」全国で20%余増 幅広い世代の交流の場に | NHKニュース
  • 新型コロナ感染者 フランスは1日10万人超 イタリアも過去最多 | NHKニュース

    フランスでは新型コロナウイルスの1日の感染者数が過去最多を更新して、10万人を超えたほか、イタリアでも感染者数がこれまでで最も多くなりました。 フランス保健省によりますと25日、新型コロナウイルスの感染者が新たに10万4611人確認され、3日連続で過去最多を更新し、初めて10万人を超えました。 また、イタリアでも25日、新たに5万4762人の感染が確認され、1日の感染者数として3日連続で過去最多を更新しました。 フランスやイタリアでは、変異ウイルスのオミクロン株によるとみられる感染が急速に拡大していて、イタリアでは24日から全土で屋外でのマスクの着用が義務づけられたほか、コンサートなどの大規模なイベントが中止されました。 また、フランス政府も週明けに臨時の閣議を開いて、飲店などを利用する際にワクチンの接種証明の提示を義務づける法案を諮る予定です。

    新型コロナ感染者 フランスは1日10万人超 イタリアも過去最多 | NHKニュース