2022年4月8日のブックマーク (6件)

  • ドローンで離島へ処方薬配送 かもめや、香川で夏にも - 日本経済新聞

    ドローン(小型無人機)による物流事業をてがけるスタートアップのかもめや(高松市)は処方薬のドローン輸送に向けた取り組みを加速させる。3月には離島に薬を届ける実証実験を愛媛県内で実施し、今夏にも香川県の離島で配送サービスを始める計画だ。医療機関にアクセスしにくい離島での遠隔医療の実現につなげる。来島海峡大橋を望む宿泊施設の駐車場から3月末、幅が約2メートルのドローンが薬を載せて大きな音とともに飛

    ドローンで離島へ処方薬配送 かもめや、香川で夏にも - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/04/08
    オンライン診療と組み合わせれば、離島での遠隔医療のモデルができる。
  • 瀬戸内国際芸術祭2022「県内周遊事業(ハッシュタグキャンペーン)」について

    概要 香川県では、瀬戸内国際芸術祭2022(以下、「芸術祭」という。)と連携し、Instagramを利用した県内周遊事業(ハッシュタグキャンペーン)を実施します。これは、芸術祭の開催効果を広く県内に波及させることを目的として、対象の観光スポット又はアートスポット(以下「観光スポット等」という。)を訪れた芸術祭の来場者に、その場で撮影した写真を特定のハッシュタグをつけてInstagramに投稿していただくというものであり、魅力的な写真を投稿した方には、県産品等をプレゼントします。投稿された写真は、香川県又は撮影箇所の管理者若しくは所有者のHPへの掲載をはじめ、PRに使用させていただきます。 主催 香川県瀬戸内国際芸術祭推進課(以下、「県」という。) テーマ 「芸術祭の来場者から見た香川の魅力」を伝える写真 賞 入賞230点(内訳は、箇所別部門=200点、夜景部門=10点、美部門=10点、体

    瀬戸内国際芸術祭2022「県内周遊事業(ハッシュタグキャンペーン)」について
  • 最古となる約135億年前の銀河を観測か 初期宇宙の手がかりに | NHK

    これまでで最も古いおよそ135億年前とみられる銀河を発見したと、東京大学が参加する国際研究グループが発表し、宇宙が誕生して3億年後の初期の姿を知る重要な手がかりになると注目されています。 これまで見つかっていた最も遠い銀河よりさらにおよそ1億光年遠く、宇宙誕生からおよそ3億年後のおよそ135億年前の銀河とみられ、これまでで最も古いということです。 この銀河は比較的明るく、1年間に100個以上の早いペースで星が誕生している状況を観測しているのではないかとしています。 また、この銀河の中心には重さが太陽のおよそ1億倍の巨大なブラックホールが存在する可能性もあるとしていて、宇宙の初期の姿を知る重要な手がかりになると注目されています。 国際研究グループの東京大学の播金優一助教は「発見したときには鳥肌がたった。この銀河には第1世代と呼ばれる宇宙で最初に誕生した星のグループが含まれている可能性があり、

    最古となる約135億年前の銀河を観測か 初期宇宙の手がかりに | NHK
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/04/08
    「こうした研究から究極的には私たちがどこから来てどのように生まれ、今後どうなっていくのか理解できると思う」。
  • スケートボード写真の「それじゃない」感 選手や業界関係者と、スポーツ報道のズレ(吉田佳央) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    愛好者と世間の写真の評価基準 スケートボードがオリンピック競技に採用されてからくらいだろうか、全日選手権など規模が大きなコンテストについて選手や業界関係者の方々と話すと、決まってよく出てくる話題がある。 「変なタイミングの写真が増えたよね」「見たいのはそこじゃないんだよな」 「この写真、やたらトリミングされてるね」 と言った類いの話だ。 マスメディアとの仕事では、こんな話になることもある。 「この写真、”何か”凄くカッコ良いですね!」「どれも一番良い瞬間を捉えている”ように”見えます」 これらの話は、一見何の繋がりもないように見えるかもしれないが、それぞれの言葉を照らし合わせると、浮かび上がってくる事柄がある。 それは「専門的なメディアとマスメディアでは選ばれる写真が別のものになりやすい」ということと、「専門的なメディアで使用される写真表現の特性とその理由まで理解が進んでいない」というこ

    スケートボード写真の「それじゃない」感 選手や業界関係者と、スポーツ報道のズレ(吉田佳央) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/04/08
    フィッシュアイを使ったローアングルの写真がこの業界のスタンダード。スポーツ写真現場は正反対の望遠レンズ。
  • 消費者の考える1年後の行動や働き方の予測-「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」より

    コロナ禍も3年目となり、当初と比べれば感染防止対策と社会経済活動の両立が図られるようになってきた。依然として先行きは不透明ではあるが、消費者は今後をどのように捉えているのだろうか。 ニッセイ基礎研究所が20~74歳を対象に実施した調査*1では、1年後もマスク着用などの新しい生活様式が定着していることについて、そう思うと回答した割合は2021年12月で72.2%を占め、7月(66.3%)より上昇している[図表1]。背景には、12月の調査時点では国内の感染者数はまだ抑えられていたが、海外ではオミクロン株による爆発的な感染拡大が進行していたことなどがあるのだろう。 外出行動の再開については、12月では店舗での買い物は50.6%、外友人・知人と会うこと、旅行・レジャーは約4割がそう思うと答えている。いずれも7月より低下しており、特に友人・知人と会うことで低下幅が大きい。 つまり、生活者の約4割

    消費者の考える1年後の行動や働き方の予測-「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」より
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/04/08
    むしろリアルの価値が再認識されることで、大きく揺り戻しが生じる可能性も。
  • 大学生と考えた「Twitterおとなの使い方」マニュアルを発行しました

    門出の4月がやってきました。新大学生、新社会人に加えて、今年は成年年齢の引き下げに伴って新成人になったという方もたくさんおられるのではないでしょうか 成人を迎えると自分の意思で行動できる範囲が広がると同時に社会への責任も伴うようになります。そこでTwitter Japanは近畿大学総合社会学部の金井啓子ゼミの皆さんと一緒に、大人になった皆さんが、安心安全に楽しくTwitterを活用いただくためのマニュアルを作成しました。 この機会にTwitterとの付き合い方や暮らしへの影響を見直して、Twitterを楽しく使ってみませんか。

    大学生と考えた「Twitterおとなの使い方」マニュアルを発行しました