2023年1月3日のブックマーク (4件)

  • The 200 Greatest Singers of All Time

    ILLUSTRATION BY SELMAN HOŞGÖR FOR ROLLING STONE. PHOTOGRAPHS IN ILLUSTRATION BY KEYSTONE/HULTON ARCHIVE/GETTY IMAGES; ART STREIBER/NBC/NBCU PHOTO BANK/GETTY IMAGES; KEVIN MAZUR/GETTY IMAGES; CBS/GETTY IMAGES; LARRY BUSACCA/GETTY IMAGES; FRANS SCHELLEKENS/REDFERNS/GETTY IMAGES; PAUL NATKIN/WIREIMAGE; DAVID CORIO/REDFERNS/GETTY IMAGES Illustration by Selman Hoşgör for Rolling Stone. Photographs in i

    The 200 Greatest Singers of All Time
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/01/03
    米Rolling Stoneが選ぶ“歴代最も偉大な歌手TOP200”。1位アレサ・フランクリン、2位ホイットニー・ヒューストン、3位サム・クック。135位IU、191位JUNG KOOKなど。
  • BTSメンバーも来日、ライブ市場復活へ 配信が育む熱狂 アイドルを超えていけ。2023(3) - 日本経済新聞

    2022年11月30日、京セラドーム大阪に作られたメーンステージに置かれたたくさんの箱の間から、K-POPを代表するグループ「BTS(防弾少年団)」のメンバー、J-HOPEが登場すると、会場に集まった約4万人のファンはその日一番の大きな歓声をあげた。BTSのメンバーが日でパフォーマンスをするのは約3年ぶりで、新型コロナウイルス禍以降では初めてとあり、待ち望んでいた多くのファンが全国から駆けつけた。・K-POPの仕掛け人が語る音楽ライブの未来・2023年、ライブ・エンタメ市場の展望は・オンライン配信に求められる新戦略とは

    BTSメンバーも来日、ライブ市場復活へ 配信が育む熱狂 アイドルを超えていけ。2023(3) - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/01/03
    23年の国内ライブエンタメ市場規模、アイドルがけん引する形でコロナ前に戻る予想。
  • 土井善晴と星野源「料理は哲学」を語る

    土井善晴さんが2022年12月20日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で星野源さんと「料理は哲学」という考え方について話していました。 (星野源)うんうん。続いてのメールです。「土井さんのお話を聞いて、言葉に対する受け皿の大きさがすごいなと思いました。たくさんの言葉を受け取れるからこそ、人に話す時の言葉の盛り付けが美しくて、どんどん引き込まれました。土井さん、素敵なお話をありがとうございます」。 (土井善晴)ありがとうございます。 (星野源)土井さんもを書かれたりとか、「料理は哲学です」とおっしゃっていて。その、料理を介してというか、いろんな人にお話を聞きに行ったりされてるじゃないですか。それで、その養老孟司さんとの対談も見させていただいたりしたんですけども。そこで、なんていうんですかね? 料理だけを作るというわけでもなくて、それを橋渡しとして、いろんな人と話して。そ

    土井善晴と星野源「料理は哲学」を語る
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/01/03
    地球をいたわることになる。自然を大事にすることになる。家族を思いやることになる。だから、料理する人がやっぱり大事。
  • 元国立国会図書館司書が書いた「調べもののバイブル」が飛ぶように売れている理由

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    元国立国会図書館司書が書いた「調べもののバイブル」が飛ぶように売れている理由
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/01/03
    『調べる技術』。利用者が自分で調べものができるような「環境」を整える。「当たりのつけ方」を利用者にもレクチャーして、利用者が自力で調べることができるようにサポートする。