ブックマーク / current.ndl.go.jp (7)

  • Coldplay、手書きの歌詞を世界のどこかの図書館の本の中に隠したことを発表

    2014年4月28日、英国のロックバンドであるColdplayが、5月発売予定のアルバム”ghost stories”収録曲の手書き歌詞を、世界中のどこかの図書館のゴースト・ストーリーの中に隠したことを発表しました。全部で9枚の歌詞が9か国の図書館に隠されており、そのうち1枚には7月1日にロンドンで行われるColdplayのコンサートへの無料招待券がついているとのことです。現在までに、9枚中4枚がメキシコやシンガポール、フィンランド、スペインで見つかっており、スペインで発見された歌詞には招待券がついていたとのことです。 ColdplayのTwitterアカウントでは隠し場所に関するヒント等が発表されています。 Ghost Stories lyrics hidden in libraries worldwide(Coldplay Ghost Stories, 2014/4/28) http:

    Coldplay、手書きの歌詞を世界のどこかの図書館の本の中に隠したことを発表
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/01
    全部で9枚の歌詞が9か国の図書館に。そのうち1枚には7月1日にロンドンで行われるコンサートへの無料招待券が!
  • 公共図書館のない街に出現した「公共図書館」 秘密はQRコード(オーストリア)

    大規模な公共図書館がないという、オーストリア南部のクラーゲンフルトに、QRコードを利用した「公共図書館」が誕生したようです。 これは、ジャーナリストのGerorg Holzer氏とソフトウェア開発者のBruno Hautzenberger氏によるプロジェクト“Project Ingeborg”で行われているものです。プロジェクトでは、約70枚のQRコードが記載されたステッカーを街角に貼り、それを利用者が携帯端末で読み取ることで、グーテンベルクプロジェクト等で提供されているパブリックドメインの電子書籍を無料でダウンロードできるようにするというものです。提供される電子書籍は、ステッカーの貼られている場所に関連した内容となっているとのことです。 Project Ingeborg http://pingeb.org/ Austrian city builds public library with

    公共図書館のない街に出現した「公共図書館」 秘密はQRコード(オーストリア)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/01/11
    携帯端末で読み取ることで、グーテンベルクPJ等で提供されているパブリックドメインの電子書籍を無料でDLできる。
  • 図書館カフェ全国地図(日本)

    Googleマップの「マイマップ」機能を使ってカフェの設置された図書館をプロットした地図が2012年8月16日付けで作成されています。Twitterでハッシュタグ「#図書館カフェ」を使って募集された情報に基づいたもののようです。 カフェのある図書館 #図書館カフェ(Googleマップ) https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=216730377576784520008.0004c76a44edc2e2b091b&msa=0 カフェのある図書館 #図書館カフェ(Togetter) http://togetter.com/li/356485 参考: 図書館カフェの実態に関する調査レポート(2012-13年版) http://current.ndl.go.jp/node/21510

    図書館カフェ全国地図(日本)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/08/18
    ハッシュタグ「#図書館カフェ」を使って募集された情報に基づいたもの。
  • 岩波書店と講談社が原子力関連の雑誌掲載論文や図書の一部を無料公開 | カレントアウェアネス・ポータル

    東北地方太平洋沖地震の支援のため、岩波書店と講談社が、原子力関連の雑誌掲載論文や図書の一部を、著者の了解を得て各社のウェブサイトで無料公開しています。岩波書店からは、当面の間、『世界』2011年1月号の特集「原子力復興という危険な夢」のうち以下の3論文を、 ・マイケル・シュナイダー/田窪雅文訳「原子力のたそがれ──米・仏・独のエネルギー政策分析から浮かび上がる再生可能エネルギーの優位性」 ・明石昇二郎「原発輸出──これだけのリスク」 ・葉上太郎「原発頼みは一炊の夢か──福島県双葉町が陥った財政難」 そして、『科学』からは、次の2論文を、 ・青山道夫・大原利眞・小村和久「動燃東海事故による放射性セシウムの関東平野への広がり」(1999年1月号) ・石橋克彦「原発震災──破滅を避けるために」(1997年10月号) それぞれPDFファイルで公開しています。 また、講談社のブルーバックス出版部が、

    岩波書店と講談社が原子力関連の雑誌掲載論文や図書の一部を無料公開 | カレントアウェアネス・ポータル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/30
    著者の了解を得て5論文を各社のウェブサイトで無料公開。
  • Googleブックス訴訟、連邦地方裁判所は和解案を認めず

    Googleブックス(Googleブック検索)をめぐる訴訟の和解案については、2010年2月にニューヨーク南地区連邦地方裁判所で公聴会が開催された後、判事の判断が示されていませんでしたが、2011年3月22日に、判事が和解案を認めないという判断を示した模様です。裁判所の文書では、「書籍のデジタル化とユニバーサルなデジタル図書館の創設は多くの人に恩恵をもたらすであろうが、この和解案では行き過ぎとなるであろう」とされています。 Google Book Search和解問題ついに裁判所判断が出る、Chin判事「和解はフェアではなく、認めない」(hon.jp 2011/3/23付けの記事) http://hon.jp/news/1.0/0/2228/ (ニューヨーク南地区連邦地方裁判所による文書) http://www.nysd.uscourts.gov/cases/show.php?db=spe

    Googleブックス訴訟、連邦地方裁判所は和解案を認めず
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/23
    「書籍のデジタル化とユニバーサルなデジタル図書館の創設は多くの人に恩恵をもたらすであろうが、この和解案では行き過ぎとなるであろう」
  • キース・リチャーズ氏、ニューヨーク公共図書館で蘭の花をダメにしてしまう

    ローリング・ストーンズのギタリストのキース・リチャーズ氏が2010年10月にニューヨーク公共図書館(NYPL)でトークイベントを行った際、控え室となっていたCullman Centerの部屋で、タバコを吸うために窓を開け、灰皿代わりに蘭の花の受け皿を使ったとのことです。窓から入ってきた冷風などにより、蘭の花はダメになってしまったとのことです。リチャーズ氏はその受け皿にサインをしたとのことで、写真が公開されています。 ‘Keith Richards Killed My Orchid’(2010/12/8付けNYPLのTumblrの記事。写真あり) http://nypl.tumblr.com/post/2145422701/keith-richards-killed-my-orchid Keith Richards Discusses ‘Life’ and Mick Jagger at th

    キース・リチャーズ氏、ニューヨーク公共図書館で蘭の花をダメにしてしまう
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/10
    灰皿代わりに蘭の花の受け皿を使った
  • 明治大学と中国の北京大学が「マンガ図書館」の閲覧室設置で合意

    2010年11月27日付け、明治大学の大学プレスセンターのニュースによると、11月23日に、明治大学と中国の北京大学が「明治大学マンガ図書館北京大学閲覧室設置に関する意向書」に調印したとのことです。これは、明治大学がマンガ図書資料を北京大学に提供し、北京大学がその閲覧室の提供と日常的な運営を行うことに、双方が合意したものとのことです。なお、両大学は今後具体的な協議に入るようです。 日のマンガ・アニメ文化中国に提供──明治大学と北京大学が『マンガ図書館』の閲覧室設置で合意 (2010/11/27付け 明治大学大学プレスセンターのニュース) http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2367

    明治大学と中国の北京大学が「マンガ図書館」の閲覧室設置で合意
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/11/29
    明治大学がマンガ図書資料を北京大学に提供し、北京大学がその閲覧室の提供と日常的な運営を行うことに、双方が合意
  • 1