TOOLに関するSato_Yのブックマーク (42)

  • 窓の杜 - 【REVIEW】立体的で光沢感のあるボタン画像を手軽に作成できる「ButtonMaker」

    Sato_Y
    Sato_Y 2009/11/18
  • 英辞郎の第四版をFirefoxのアドオン「MouseoverDictionary」で使う | KGWORKS.NET

    2008年10月26日 04:48:49 (Sun) Firefoxのアドオンに「MouseoverDictionary」という英辞郎のデータを取り込んで、ページ上の英単語にカーソルを合わせるとサイドバーに辞書単語が表示される便利なものがあります。 但し、扱えるのはSJISのPDIC1行テキストのみのようです。 もしかしたら他の文字コードでも大丈夫かもしれませんが、他の用途でSJISで使う予定があるのでSJISに変換して取り込んでみました。 作業内容は以下。 まず「PDIC Unicode for EIJIRO IV」を起動して、辞書設定<詳細>を開きます。 辞書が4つあるので、Eijiro112.dicを右クリックして辞書の変換をクリックします。 ここで変換先辞書と変換先ファイル形式を設定します。 まず変換先辞書の参照をク

  • ソースコード解析ツール「Understand 2.0」リリース、レポート作成機能が充実:CodeZine

    テクマトリックスは4日、ソースコード静的解析・メンテナンスツール「Understand 2.0」(開発:米Scientific Toolworks, Inc.)の販売を開始した。 ソースコードを解析し、その構造や各エンティティ(関数や変数)の関連をツリー構造などで可視化することにより、高品質なソフトウェアの開発、開発の効率化をサポートする。また、C、C++、C#、Javaなど多言語に対応し、WindowsLinux、Solarisといった複数のプラットフォームで動作する。 「Understand」は、同社のアーキテクチャ分析ツール「Lattix」のパーサとして利用されており、バージョンアップに伴う機能拡張により、単独販売に踏み切った。 テクマトリックスでは「近年、組み込み系ソフト開発における品質向上のニーズが増えてきている。コンシューマー製品の場合、膨大なソースコードの改変に追われ

  • Googleマップなどを超巨大範囲で保存する「Map Grabber」 | 教えて君.net

    Ajaxで動作するGoogleマップなどを画像として保存し、紙に印刷して持ち運ぶ……という作業を行っている人にオススメなのが「Map Grabber」。自動操作によって、複数画面に渡る超巨大範囲を撮影しまくり、自動で一枚の画像に結合してくれるぞ。 地図サイトの画面を印刷して持ち歩く場合、通常は、フルスクリーンサイズ以上の画面を撮影することができない。「細部が分からない倍率にして広い範囲を撮影すべきか、もしくは範囲が狭くなっても細部まで見える倍率にするべきか……」と悩んでしまう。「Map Grabber」は、ブラウザを自動操作でスクロールすることにより、地図画像を複数画面分撮影しまくり、撮影した画像を自動で一つに繋ぎ合わせてくれるツールだ。……「巨大画像を作ったところで、印刷したら細部が潰れるから意味ないんじゃ?」と思うかもしれないが、PC画面と紙は、解像度が全く違う。例えば3000*240

  • Mind Mapping - Mindomo

    Organize IdeasWhen you create a diagram, you don't only capture ideas on the blank canvas. You organize your thoughts efficiently using hierarchy, visual elements, and connections. It's more useful and engaging. Ignite CreativityHumans are visual beings. A mind map maker uses visual elements that spark your creativity. You can easily generate ideas, inspire you to draw connections between them on

    Mind Mapping - Mindomo
  • フリーソフトで、「なくても作業できるけど、あるとすごく便利」なものを教えてください。 ユーザーの対象はPC初心者です。.. - 人力検索はてな

    フリーソフトで、「なくても作業できるけど、あるとすごく便利」なものを教えてください。 ユーザーの対象はPC初心者です。 たとえば、クリップボードの履歴を取って、以前にコピーしたものもペーストできる、みたいなソフトがありますが、これなどは、Windowsデフォルトの機能にはありませんが、初心者でもかなり便利に使えます。 また、マッキントッシュユーザーから送られてきた拡張子ナシMacバイナリ付きのファイルをWINで開くためのソフト、のような、「お助け」系ソフトでも良いです。 メールに添付するために画像ファイルをただ単に縮小するだけのソフト、みたいな単機能のもので全然OKです。 「ほんとうの初心者」が直感的に使えるソフトをいろいろ探しています。 逆に、初心者では設定が難しくて使えない、というものは、どんなに優れたソフトでも、今回の質問の回答としてはNGとさせてください。 ・ソフト名 ・どこが優れ

  • MOONGIFT: » VMWareの開発でも利用されているソースコードレビュー共有ソフトウェア「Review Board」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は一部公式サイトデモより Web2.0(?)の特徴はCGMや共有と言ったキーワードだ。サイト側から与えられるコンテンツではなく、ユーザが皆で協力してコンテンツを作り上げていく楽しさがある。ブックマーク、ニュース、コミュニティ…様々な要素がシェアされている。 そうした中、これもまた新しい共有の要素になるだろう。それはソースコードだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはReview Board、ソースコードレビュー共有サービスだ。 Review Boardはリポジトリを登録し、そのDiffファイルを使ってReview Board上でソースをグラフィカルに表示する。そして差分に対して皆でコメントしていくのだ。ソースの一部分に対して的確にレビューできるので、分かりやすい。 SubversionやCVS、Perforce、Git、Mercurialのリポジトリに対応している。興味深い

    MOONGIFT: » VMWareの開発でも利用されているソースコードレビュー共有ソフトウェア「Review Board」:オープンソースを毎日紹介
  • Rubular: a Ruby regular expression editor and tester

    Rubular is a Ruby-based regular expression editor. It's a handy way to test regular expressions as you write them. To start, enter a regular expression and a test string. Or you can try an example.

    Rubular: a Ruby regular expression editor and tester
  • MOONGIFT: >> Railsのデバッグのお供に「ruby-debug」:オープンソースを毎日紹介

    VBをはじめとした統合開発環境がある場合は当たり前だったデバッグポイント。スクリプト系言語ではないのが当たり前で、久しくその存在を忘れていた。なくとも開発はできるが、出来ればあった方が良い。 なくとも十分と思っている方ほど、これを試してみて欲しい。一度使うとはまるはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはruby-debug、Ruby on Railsでも使えるデバッガーだ。 ruby-debugのインストールはgemから行えるので手軽だ。そして「require 'ruby-debug'」としてデバッガを読み込み(または$ rdebug script/server)、好きなところでdebuggerと記述しておく。後はそのアクションを実行すれば、処理が停止し、コンソールからデバッグが可能になる。 変数の内容を見ることはもちろん、ステップ実行させていくことや、値の内容を入れ替えること

    MOONGIFT: >> Railsのデバッグのお供に「ruby-debug」:オープンソースを毎日紹介
  • vozMe - From text to speech

  • MOONGIFT: » シンプルにファイルを渡す「WOOF」:オープンソースを毎日紹介

    ファイルを別なPCに渡そうと思ったらどうするだろうか。ファイルサーバがあれば良いが、なければWindowsネットワークで共有を作ることもある。またはApacheなどのサービスを立てて、ファイルを渡すこともあるだろう。 だがディレクトリをまとめて渡したい場合や、Webサーバを立てて各種設定をするなど非常に面倒くさい。シンプルにいこう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWOOF、シンプルにファイルを渡せるソフトウェアだ。 WOOFはファイルを指定しながら立ち上げるWebサーバで、例えば8008ポートを指定して起動すると、他のPCからhttp://IPアドレス:8008にアクセスすると即座にダウンロードが開始される。ファイル名を指定する必要もない。 起動時にディレクトリを指定すると、ファイルを圧縮して一つのtar.gzファイルとしてダウンロードしてくれる。これまたシンプルだ。また、指定

    MOONGIFT: » シンプルにファイルを渡す「WOOF」:オープンソースを毎日紹介
  • Amazon S3にバックアップ·S3 Backup MOONGIFT

    重要な書類や、サイトのデータなどはきちんとバックアップをとっているだろうか。盗難などの危険もあるが、それ以上にHDDが壊れた場合のリスクは回避策を予め立てておかないといけない。 データはネットの向こう側に置くのが今流だが、バックアップストレージとしてAmazon S3を使ってみるのはどうだろうか。 今回紹介するフリーウェアはS3 Backup、Amazon S3を使ったバックアップソフトウェアだ。 S3 BackupはAmazon S3をバックアップストレージとして利用するソフトウェアなので、予め申し込みが必要になる。また、その利用は有料なので注意されたい。とは言え、ストレージ料金は1GB/月で$0.15、転送量については$0.20/GBとなっている。 ということは毎月10GB程度のバックアップをとるのであれば、$3.50くらいで足りるということだ。この料金でバックアップストレージの信頼性

    Amazon S3にバックアップ·S3 Backup MOONGIFT
  • xdocdiff――あれもこれも比較

    テキストファイルのdiffは珍しくないが、バイナリファイルのdiffが可能なら、生産性はもっと向上するかもしれない。 筆者が運営している「moongift.jp」では、オープンソース・ソフトウェアだけでなく、フリーソフトウェアも紹介しているが、以前こちらで差分ツールのDFを紹介したことがある。DFツールは非常に便利だが、バイナリファイルを比較したいといった場合、どうすればよいだろう。 ソースなどはテキストファイルが多いが、Office系のファイルも意外と多い。毎日の処理結果をエクセル形式で残したり、クライアントへの提出資料はワード形式で、といったこともあるだろう。この比較もできたほうが何かと都合がよい。 ここで紹介するオープンソース・ソフトウェアはxdocdiff、Subversionに対応したエクスプローラ拡張である「TortoiseSVN」に対応した拡張差分ツールだ。修正BSDライセン

    xdocdiff――あれもこれも比較
  • 軽くてシンプルに使えるWYSIWYGエディタ「NicEdit」:phpspot開発日誌

    NicEdit.com - Micro Inline WYSIWYG NicEdit is a Javascript/AJAX inline content editor to allow easy editing of web site content on the fly in the browser. 軽くてシンプルに使えるWYSIWYGエディタ「NicEdit」。 TinyMCEやFCKEditorは凄く重い(200KBオーバー)です。 でもNicEditなら30KB程度で上図のような必要最低限のWYSIWYGが実装できます。 これは覚えておきたいですね。 関連エントリ 6つの新コンポーネントを搭載したYUI 2.3.0がリリース!リッチテキストエディタ等 XHTMLを編集できるWYSIWYMエディタ「WYMeditor」 JavaScriptを使った各種WYSIWYGライブラリま

  • WindowsからExt2/Ext3のファイルを読み取る「DiskInternals Linux Reader」 - GIGAZINE

    Windows95/98/Me/NT/2000/XP/2003 Server/Vistaで動作し、Linuxで一般的に使われているExt2/Ext3でフォーマットされたパーティションからファイルを救出できるという非常に便利なフリーソフトです。 用途としては、既存のNAS製品(LAN経由で利用する外付け共有ハードディスクドライブ)において、Linuxをベースとしている場合、起動できなくなったりしてもこのソフトを使うことで無理矢理、ファイルを救出することができる場合があります。いざというときに使えるというわけ。 ダウンロードは以下から。 Access to Ext2/Ext3 from Windows XP http://www.diskinternals.com/linux-reader/ 上記ページの下部にある「Try it Free!」をクリックすればダウンロードできます。 インストーラ

    WindowsからExt2/Ext3のファイルを読み取る「DiskInternals Linux Reader」 - GIGAZINE
    Sato_Y
    Sato_Y 2007/12/18
    {リカバリ]
  • Wiiリモコンでなんでもホワイトボードに変える魔法のような動画 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    「Wiiリモコンで作る、安価なマルチポイントのインタラクティブなホワイトボード」という解説ビデオです。 見るからにつまらなそうなタイトルですけど、でもでも我慢して最後まで見てくださいよ? 絶対「おおおおおおおおおおおおお」の「お」が止まらなくなります! こんなWiiリモコンの使い方、見たことないですねー。カーネギーメロン大のジョニー・リー(Johnny Lee)さん(動画の人)が考案しました。 Wiiリモコン内蔵の赤外線カメラを活用してます。ボールペンの芯を取り出して赤外線入力の「ライトペン」なるものDIYしてますね。あとは遠くない45度の感知圏内からWiiリモコンで画面狙いながらライトペンで4点繋ぐとアラ不思議。MS-Surfaceっぽいホワイトボードになってますよ? ペン2使うとその姿はまるで、ジェフ・ハン氏のよう…。絶対意識してますよね。 コントローラはパソコンにフックすると、Wi

    Wiiリモコンでなんでもホワイトボードに変える魔法のような動画 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
  • Vector: Soda - 新着ソフトレビュー

    ファイルの保存・読み込み時のフォルダ選択の際に、使用頻度の高いフォルダへの移動を支援してくれるユーティリティ。「Soda」は、ファイルを「開く」「保存」するときなどに、あらかじめ登録したフォルダにすばやくアクセスできるようにするソフト。タイトルバーのダブルクリックで表示されるリストから保存先などを選択できる。対象フォルダの登録は、エクスプローラなどのコンテキスト(右クリック)メニューの「送る」などから簡単に行える。Windows標準のファイル/フォルダ選択ダイアログに対応するほか、Microsoft Office 2000/XP/2003などのダイアログにも対応する。 フォルダを選択する際の基操作は、 ファイル選択ダイアログ(「開く」「保存」など)で、タイトルバーをダブルクリック表示されたメニューでフォルダを選択というもの。ダイアログ内のフォルダアイコンやプルダウンメニューをたどる手間が

  • Visioのような図が書けるJavaScriptライブラリ「Open-jACOB Draw2D 」:phpspot開発日誌

    Visioのような図が書けるJavaScriptライブラリ「Open-jACOB Draw2D 」 2006年11月26日- Open-jACOB Draw2D Create drawings and diagrams with the free Javascript library. The User interface allows interactive drawing by using your standard browser. No additional software; no third party plug ins. Just run it and use it. Visioのような図が書けるJavaScriptライブラリ「Open-jACOB Draw2D 」。 次のような図形描画機能を、ライブラリを使うことで自分のツールに組み込めるのが嬉しいところです。 描画した図形

  • JavaからJavaScriptを生成·Java2Script MOONGIFT

    JavaJavaScriptを区別しない人がいる。Javaが〜という話だと思ったら、実はJavaScriptだった、なんて経験ないだろうか。あまり技術に詳しくない人と話していると度々ある。 だが、今後はJavaJavaScriptは区別しないものになっていくかも知れない。それは言い過ぎだが、このツールはJavaScript開発の手法をも変化させそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJava2Script、JavaからJavaScriptを生成するEclipseプラグインだ。 Java2Scriptを使うと、Javaで作ったアプリケーションをJavaScriptにして出力できる。これがあれば複雑なGUIをもったWebアプリケーションも容易に作れるようになる。 同種のソフトウェアとしてGoogle謹製のGWTがあるが、Google依存度を減らしたい方はこちらが良い。例としてJ

    JavaからJavaScriptを生成·Java2Script MOONGIFT
  • PatchService: general.index

    「 www.patchservice.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.patchservice.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.