2007年3月15日のブックマーク (6件)

  • 思わず衝動買い・・・『スーパーマリオサウンドボックス』が素敵すぎる | POP*POP

    たまには日の商品をご紹介。思わず衝動買いしてしまいました(百式管理人が・・・)。 このスーパーマリオのおもちゃ、頭を叩くと例のゲームの効果音を鳴らしてくれます。なつかしのシーンが脳内によみがえること間違いなしです。 ↑ 効果音は4種類設定されており、ランダムで再生されます。 実は海外のサイトでこれを見つけたのですが、楽天であっさり同じ商品が見つかりました。 » 【楽天市場】 玩☆スーパーマリオブラザーズサウンドブロック 上のサイトには動画もあります。必見です。絶対欲しくなりますw。1UPの音とか秀逸すぎます。 1個300円なのでネタとしていかがでしょう。ちなみに玩の扱いなのか、好きなキャラを選ぶことはできないようです。思わずたくさん買ってしまいますね(百式管理人は5個買っていました・・・)。 よろしければどうぞ。

    思わず衝動買い・・・『スーパーマリオサウンドボックス』が素敵すぎる | POP*POP
    SavingThrow
    SavingThrow 2007/03/15
    スーパーマリオのおもちゃ.頭を叩くと例のゲームの効果音を鳴らしてくれます
  • 432もの言語に対応したテキスト認識ソフトウェア『Polyglot3000』 | 100SHIKI

    これ、知っておくとちょっと便利かも。 Polyglot3000はテキストを入力するとそれが何語かを教えてくれる。 現在432言語に対応しており、世界で20人しか話さない言語まで網羅している。 ブログで情報が世界的に流通するようになった現在、「どの言語で書かれているのか」がわかれば翻訳も簡単になりますな。 Windows専用です。すぐに使うものでもないですが、こういうものがあると知っておくだけでもいいですね。

    432もの言語に対応したテキスト認識ソフトウェア『Polyglot3000』 | 100SHIKI
    SavingThrow
    SavingThrow 2007/03/15
    テキストを入力するとそれが何語かを教えてくれる。
  • ボンバルディア機事故におけるフェールセーフとは? - Do you think for the future?

    サイエンスポータルのレビュー記事(3/15)から。【 なぜフェールセーフが働かなかったか 】 朝日新聞15日朝刊の社説は、「緊急装置が働かないとは」という見出しで「今回、なぜフェールセーフが働かなかったのか」と疑問を呈している。 フェールセーフとは何か。同社説は「航空機のように、事故が起きれば人命に直結する機械には必ず『フェールセーフ』という仕組みが導入されている。装置の故障を最初から想定し、『次の手』を用意しておく設計思想である』という。 Web百科事典ウイキペディアを引いてみると、次のように説明されている。 「なんらかの装置、システムにおいて、誤操作、誤動作による障害が発生した場合、常に安全側に制御すること。またはそうなるような設計手法で信頼性設計のひとつ。これは装置やシステムは必ず故障する、あるいはユーザは必ず誤操作をするということを前提にしたものである」 とある。この朝日新聞の社説

    ボンバルディア機事故におけるフェールセーフとは? - Do you think for the future?
    SavingThrow
    SavingThrow 2007/03/15
    フェイルセーフとフォルトトレラント。定量的解析とか
  • How to Save the World

    Dave Pollard's papers on business innovation & knowledge management Leaving the rarefied atmosphere of Rivendell is a bit like a crash landing after a visit to a distant world. I was privileged to spend three days this week in retreat with thirty extraordinary people from across North America -- thirty people with the knowledge, capacities, passion and intention to facilitate meaningful conv

    SavingThrow
    SavingThrow 2007/03/15
    Reducing Knowledge Management Failures。お医者さんの場合のKM・改善事例の講演メモ。原因分析と解決のアプローチ。
  • Open Source for the Open Road

    SavingThrow
    SavingThrow 2007/03/15
    royalty feesやlegal riskのない技術情報の交流によるOSS的自動車設計の取り組み。車の場合、virtualな世界→最終的に実際のプロトタイプ作成やcrash testが必要になる。(=virtualで閉じているsoftwareと違うところ)
  • OpenCourseWare でどこまで学べるか?

    大学で行われている授業の内容を、全てWEB上に公開してしまおうというのが"OpenCourseWare"(オープンコースウェア)という取り組み。『ウェブ進化論』など各所で取り上げられているので、ご存知の方も多いと思います。もともとマサチューセッツ工科大学(MIT)が口火を切ったものですが(参照記事)、現在は日の大学でもオープンコースウェアを用意しているところが出てきています。 ただ、実際どこまで学べるんだろう?と個人的には疑問に思っていました。授業という場をリアルで体験するからこそ、学べるものもあるだろうし(だからWEB上で授業を完全公開しても、大学という場所の存在意義は残るという議論になるのでしょうが)。これは自分が体験してしまうのが手っ取り早い……と思い、今回実験をスタートさせることにしました。 実は前から考えていたことなのですが、忙しくてなかなか始められず。これはダメだと思い、ブロ

    SavingThrow
    SavingThrow 2007/03/15
    東京大学のオープンコースウェアに、「進化生態情報学」という面白そうなタイトルの授業がある。大学院コース。受講体験記。