2008年1月16日のブックマーク (2件)

  • ベースラインとしてのNET COST | タイム・コンサルタントの日誌から

    生産管理においてもプロジェクトマネジメントにおいても、「総量」(Gross)と「正味量」(Net)の区別はつねに重要である。たとえば、「3時間待ちの3分診療」という、大病院を皮肉ったことばがあるが、私はこれをスケジューリングの説明の時に、よく使う。「3時間待ち」は、入ってから出るまでの総リードタイムをさし、「3分診療」は正味作業時間をさす。リードタイムの総量には、かなりの待ち時間が含まれていて、これをどう取り除くかがタイム・マネジメントの要点となる。 あるいは、総所要量と正味所要量という区別もある。総所要量とは、最終的に出荷(産出)しなければならない数量である。一方、正味所要量とは、総所要量から引当可能在庫量を差し引いたものにあたる。100個の需要があっても、手元に70個の未引当在庫があれば、正味所要量は30個になる。これが生産オーダーの数量の基準になる。つまり、正味とは基準となる量を与え

    ベースラインとしてのNET COST | タイム・コンサルタントの日誌から
    SavingThrow
    SavingThrow 2008/01/16
    コストは純粋に技術的。プライスは政治的駆け引き。2つは分けて考えるもの。基準点(NET COST)を決める目的は、次回以降にも反映して改善し見積と受注戦略の精度向上のため。社内の縄張り争いの線引きに使用はだめ。
  • Hacking The Interwebs - セキュリティホール memo

    》 続・ドメイン名のカルマ -某国証券取引所の古いドメインが風説の流布等に使える状態だった件について (インターネット崩壊論者の日記, 1/29)。 この話、まだ続いていたのですね……orz。 匿名希望さん情報ありがとうございます。 》 性犯罪者のSNS利用制限法案、ニューヨーク州司法長官が議会に提出 (computerworld, 1/30) 》 「つなぎ法案」一転、取り下げで合意 衆院議長あっせん (asahi.com, 1/30) 与野党が合意したあっせん案は、(1)総予算及び歳入法案の審査にあたっては、公聴会や参考人質疑を含む徹底した審議を行ったうえで年度内に一定の結論を得るものとする(2)国会審議を通し、税法について各党間で合意が得られたものは立法府で修正する(3)両院議長の下で、(1)と(2)について、与野党間で明確な同意が得られた場合、つなぎ法案は取り下げる——との内容。 》