2009年7月14日のブックマーク (4件)

  • 「良いデザイン」の工数は見積ることができるか | タイム・コンサルタントの日誌から

    目の前に広げられたのは、30数枚に及ぶスケッチの紙だった。我々の顧客が打合せを終えて帰った後で、そのグラフィック・デザイナーの人が見せてくれたのだ。CI(コーポレート・アイデンティティ)の世界では、かなり名前を知られた人である。彼が顧客に見せたのは、3つのデザイン案だけだったはずだ。ダイナミックでポップなもの、端正で清潔なもの、柔らかで明るいものの3つで、ずいぶん違う印象の候補案を用意してくれていたのに感心したばかりだった。でも、その裏側には10倍以上の半製品があったのだ。 その人は、候補の3案に至るまでの案出しとデザイン展開の結果を何枚もめくって見せながら、どのような発想から出発して、どうバリエーションをつくり、それからどう最終成果物に結びつけたのか、素人の私にたいして簡単に説明してくれた。私は完璧に驚いてしまった。ひらめきから生まれるものとばかり思っていたグラフィック・デザインが、じつ

    「良いデザイン」の工数は見積ることができるか | タイム・コンサルタントの日誌から
    SavingThrow
    SavingThrow 2009/07/14
    "デザインという不定形に見える仕事の成果が、実は費やした時間の長さにほぼ比例。非定型と思われている仕事の大半は、PMBOKの定義のプロジェクトと同じ。プロはかかる時間を見積もることのできる能力が要求される。"
  • 江渡浩一郎『パターン、Wiki、XP 』刊行記念トークセッション「時を超えた創造の原則」に行ってきた - in between days

    メディアアーティストの江渡さんが初の単著『パターン、Wiki、XP』を出されて、その刊行記念トークセッションが先日開催された。 インフォメーション:7月9日に,ジュンク堂書店池袋店にて『パターン、Wiki、XP 』(江渡浩一郎著)の刊行記念トークセッションが開催|gihyo.jp … 技術評論社 で、行けたので、twitterで中継したんですが、公式タグが「#patternwikixp」ってことを知らないで書いてたのであまり読んでたひとも少なかったかも。ということでまとめてみました。どうぞ パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 江渡浩一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/07/10メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 75人 クリック: 1,306回この商品を含むブログ (155件) を見る 第一部

    江渡浩一郎『パターン、Wiki、XP 』刊行記念トークセッション「時を超えた創造の原則」に行ってきた - in between days
    SavingThrow
    SavingThrow 2009/07/14
    『パターン、Wiki、XP』を出されて、その刊行記念トークセッションのtwitter中継まとめ
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    SavingThrow
    SavingThrow 2009/07/14
    "パターンは、非定型な成果物を産み出すための、ある種の定型的な手法である。パターン:教科書的、メソッド的、経験的。巨人の肩に乗りつつ自分だけの経験パターンを蓄積し、それを教科書化することで学んでいく。"
  • 生とは生の浪費のこと: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ここ最近、僕の興味の的となっているのは、ジョルジュ・バタイユと折口信夫。 「2009-07-11:東京国際ブックフェア」でもこの2人に関するが含まれていました。 この2人に共通するキーワードは「古代」そして「生」。 2人とも歴史以前、文字以前の古代に焦点をあてながら、人間いや生命について考えている。 このあたりはいずれまとめてみたいと思っていますが、今日はバタイユの『エロティシズム』という著書から、こんな文章を引用。 生は、その全体から眺めてみると、再生(生殖)と死が織り成す巨大な運動である。生は絶えず生みだすが、しかし自分が生みだしたものを無化するためにそうしているのである。 バタイユは生というものを質的に過剰に浪費するものとしてみています。その経済においては生産より

    SavingThrow
    SavingThrow 2009/07/14
    "不安が人間というものを形作っているようにも思える。いや不安だけではない。乗り越えられた不安、不安を乗り越えることが人間を形作っているように思える。ジョルジュ・バタイユ『エロティシズム』"