ブックマーク / www.afpbb.com (13)

  • ポーランド着弾は「ロシアのミサイル」 ゼレンスキー氏、改めて主張

    ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領(2022年10月31日撮影)。(c)Genya SAVILOV / AFP 【11月17日 AFP】ポーランドにミサイルが着弾し、2人が死亡した問題で、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は16日、ミサイルはロシアのものだったと改めて主張した。 ゼレンスキー氏はテレビ放送で、ミサイルがウクライナのものでなかったことに「疑いはない」と述べ、「われわれの軍事報告に基づき、ロシアのミサイルだったと考えている」と明言。ミサイルが自国のものだったことを示す証拠は確認していないとし、ウクライナが調査に参加する必要があると指摘した。 一方、ポーランドと北大西洋条約機構(NATO)はゼレンスキー氏とは異なる見解を示し、ミサイルはロシアの攻撃を迎撃するためにウクライナの防空システムが発射したものだった可能性が高

    ポーランド着弾は「ロシアのミサイル」 ゼレンスキー氏、改めて主張
    Schuzak
    Schuzak 2022/11/17
    着弾地点の緯度はキーウと同じ、経度はリビウと同じ。キリル文字もKの次にL(Л)がくる。おそらく攻撃目標の座標入力ミスによる誤爆。NATOも露もエスカレートさせたくない故この展開。
  • プーチン氏の誕生日プレゼントはトラクター ベラルーシ大統領

    ロシア・ソチで、ウラジーミル・プーチン大統領と面会するベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領(2022年9月26日撮影)。(c)Gavriil GRIGOROV / SPUTNIK / AFP 【10月8日 AFP】ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領は7日に70歳の誕生日を迎えたロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領に対し、ベラルーシ製トラクターを贈ったと明らかにした。 ルカシェンコ氏は記者団に対し、「最高の一台」を贈ったと説明。欧州人が「飢えたりウクライナからパンを盗んだり」しないようにするための小麦の種まきに使えると付け加えた。 ルカシェンコ氏は同日、プーチン氏の出身地のサンクトペテルブルク(St. Petersburg)で同氏をはじめ、独立国家共同体(CIS)首脳との非公式会合に出席した。(

    プーチン氏の誕生日プレゼントはトラクター ベラルーシ大統領
  • 米建築家フランクロイド・ライト氏の8作品が世界遺産に

    【7月8日 AFP】国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産委員会(World Heritage Committee)は7日、アゼルバイジャンの首都バクーで行っていた審査で、米建築家フランクロイド・ライト(Frank Lloyd Wright)氏が手掛けた米ニューヨークのグッゲンハイム美術館(Guggenheim Museum)を含む8作品を世界文化遺産(World Heritage)に登録することを決定した。建築分野での登録は米国では初めてとなる。 1959年に死去したライト氏は、環境を融合させた有機的建築や、空間の内側と外側の曖昧な境界、スチール材とコンクリートの斬新な組み合わせなどで、20世紀のデザインに大きな影響を与えたことが高く評価された。 ライト氏の作品の中で恐らく最も有名なグッゲンハイム美術館は、オウムガイを思わせるらせん形のデザインで知られる。登録された作品

    米建築家フランクロイド・ライト氏の8作品が世界遺産に
    Schuzak
    Schuzak 2019/07/08
  • トランプ氏の喜びはオバマ氏の苦しみ

    共和党のドナルド・トランプ氏(左)とバラク・オバマ米大統領(2016年11月10日作成)。(c)AFP/Mandel NGAN AND Jim Watson 【11月10日 AFP】国の団結を掲げ8年前に初の黒人大統領に選出されたバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領にとって、今年の大統領選で共和党候補として出馬したドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が勝利したことは、大きな屈辱となったのではないだろうか──。 選挙活動中、オバマ氏は全米を飛び回り、そのカリスマ性と魅力の部分で民主党候補のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前国務長官を補ってきた。政治的観点からすると、オバマ大統領の敗北である。 しかし、オバマ氏にとって、70歳の不動産王が手にした成功は、いわゆる米2大政党間での敗北以上に、個人的にも手痛い一撃となった。 今回の選挙を通じて見えてき

    トランプ氏の喜びはオバマ氏の苦しみ
  • ハワイ最大の日系人収容所、米大統領が国定史跡に指定へ

    米アリゾナ州西部のコロラド川インディアン保護区に残る、日系人を収容していたポストン強制収容所の跡地(撮影日不明、資料写真)。(c)AFP/Max KNIAZKOV 【2月19日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は19日、ハワイ(Hawaii)にあるホノウリウリ日系人収容所(Honouliuli Internment Camp)跡地を国定史跡に指定する予定だ。「収容所の物語が何世代にもわたって確実に語り継がれていく」ようにすることが目的という。 米政府関係者は、「戦時での公民権のもろさ」を浮き彫りにするため、オバマ氏が真珠湾(Pearl Harbor)の近くにある同収容所を国定史跡に指定することを明らかにした。 「地獄谷」と呼ばれていたホノウリウリ収容所は1943年に開設。ハワイに作られた日系人収容所の中では最大規模かつ最も長期にわたって使用された収容施設で、約40

    ハワイ最大の日系人収容所、米大統領が国定史跡に指定へ
  • シューティングゲームで視力の「コントラスト感度」向上、米研究

    ドイツ西部ケルン(Cologne)で開かれたゲーム市「World Cyber Games 2008」で、ゲームをする来場者(2008年11月6日撮影)。(c)AFP/DDP/SASCHA SCHUERMANN 【3月29日 AFP】テンポの速いビデオゲームで大勢の敵を倒していると視力が向上するとの論文が29日、英科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス(Nature Neuroscience)」に掲載された。 同研究によると、ビデオゲームが視力に有害だとの懸念を持つ人もいるが、実際には有害からほど遠く、「カウンターストライク(Counter-Strike)」や「コール オブ デューティ(Call of Duty)」、「レフト・フォー・デッド(Left 4 Dead)」などのビデオゲームは、眼科医の呼ぶ「コントラスト感度」にとって抜群のトレーニングになるという。 コントラスト感度とは、単一

    シューティングゲームで視力の「コントラスト感度」向上、米研究
  • オープンレイアウトのオフィスは従業員の生産性・健康面に悪影響

    香港の証券取引所で働くトレーダーら(2008年11月14日撮影)。(c)AFP/MIKE CLARKE 【1月14日 AFP】仕切りのないオープンスペースのオフィスレイアウトの場合、そこで働く従業員はストレスにさらされやすく、風邪をひきやすく、生産性が低い――。オーストラリアの研究チームが、このような研究結果を医学誌「Asia-Pacific Journal of Health Management」に発表した。 モダンなオフィスデザインが人に与える影響については、世界中で研究が行われている。批評家のVinesh Oommen氏らが調査した結果、こうした研究の90%が、オープンレイアウトのオフィスが心身に悪影響を及ぼしていることを指摘している。 総合すると、ストレスやもめ事の多さ、血圧の上昇、離職率の高さは、すべてオープンなレイアウトと関連しているという。 Oommen氏によると、こうした

    オープンレイアウトのオフィスは従業員の生産性・健康面に悪影響
  • 子どもの近眼防止に日光が効果、豪研究

    中国・安徽(Anhui)省合肥(Hefei)のクリニックで眼科検診を受ける少年(2006年7月24日撮影)。(c)AFP 【1月6日 AFP】日光の下で毎日2、3時間を過ごすと子どもの近眼防止に効果があると、オーストラリア政府が助成する研究団体、オーストラリア研究会議(Australian Research Council 、ARC)が6日、発表した。 明るい光を2、3時間浴びることで目の成長が調整され、近視が劇的に減るという。研究リーダーのイアン・モーガン(Ian Morgan)教授によると、近視は高学歴になるほど現れる問題で、東アジアでは記録的なレベルに達している。香港、台湾、日韓国中国では近視に悩む子どもたちが増え続けている。シンガポールでは学業終了までに90%もの子どもたちが眼鏡を使用するようになるという。 モーガン教授は、オーストラリアの子どもたちでは眼鏡使用者が20%にと

    子どもの近眼防止に日光が効果、豪研究
  • 復活祭のローマ法王、チベットなどの平和に「解決」を

    2008年3月23日、バチカン市国のサンピエトロ広場(St. Peter's Square)で、イースター(復活祭)恒例の法王メッセージ「ウルビ・エト・オルビ(ローマと全世界へ)」を語るローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI)。(c)AFP/CHRISTOPHE SIMON 【3月23日 AFP】ローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI)は23日、キリスト教の復活祭(イースター)の恒例メッセージの中で、チベット、中東、アフリカなどの「平和と共通の利益を守る解決法を」と強く訴えた。 法王の恒例メッセージ「ウルビ・エト・オルビ(「ローマと全世界へ」の意)」の中でベネディクト16世は、「ダルフールやソマリアなどのアフリカの地域や苦しみ続ける中東、特に聖地(パレスチナ)やイラク、レバノン、そして最後にチベットなどをどうして思い出さずにいられよう。そのすべての人々に、平

    復活祭のローマ法王、チベットなどの平和に「解決」を
  • 北米先住民族ラコタ、米国から「独立宣言」

    米国バージニア(Virginia)州キング・ウィリアム(King William)で開かれた先住民族の祭り「パウワウ」に部族長の衣装で参加するラコタ(Lakota)、チェロキー(Cherokee)、カトーバ(Catawba)、クリーク(Creek)の各民族の人々(2005年5月28日撮影)。(c)AFP/Stan HONDA 【12月20日 AFP】(一部修正)「シッティング・ブル(Sitting Bull)」や「クレージー・ホース(Crazy Horse)」などの伝説的戦士を生んだ北米先住民族ラコタ族(Lakota Indians)の団体が、米国からの「独立」を宣言した。 ラコタ族の代表らは19日、ワシントンD.C.(Washington D.C.)郊外の荒廃した地区にある教会で記者会見を開き、「米国政府と締結した諸条約から離脱する」と発表。北米先住民族の運動で知られるベテラン活動家ラッ

    北米先住民族ラコタ、米国から「独立宣言」
  • 各国メディア、「フセイン元大統領死刑執行」を速報で - 米国 写真3枚 国際ニュース : AFPBB News

  • 死刑執行直前、フセイン元大統領の映像(動画) - イラク AFP BB News - BETA -

    Schuzak
    Schuzak 2006/12/31
    何かが間違っている気がする。
  • 野放しだった偽ブログの口コミ広告が、規制の対象に - 米国 国際ニュース : AFPBB News

    写真はバンコクのインターネットカフェでブログを楽しみ若者。(2006年2月3日撮影)(c)AFP/Miyuki Ryoko 【ニューヨーク/米国 23日 AFP】個人ブログになりすまして商品を褒めちぎる、そんな新広告戦術も幕引かれる。 偽ブログ(=flog)を開設したり、報酬と引き換えに個人ブロガーに口コミ広告を書かせるなどして、数社が批評にさらされている。 ■一流企業もこの戦略を利用 ブログ(blog)という呼び名は「Web log」に由来。一般人が自由に意見や批評、不満を公開できる場として、インターネットの世界に急激に普及した。インターネット関連会社Technoratiは21日、偽ブログと疑われる63サイトを検出したことを明らかにした。 ソニー・コンピュータエンタテインメント・アメリカ(Sony Computer Entertainment America)は前週、

  • 1