タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (6)

  • アトラシアン、企業向けチャットツール「HipChat」 - 日本経済新聞

    豪Atlassianの日法人アトラシアンは2015年1月28日、企業向けチャットツール「HipChat」のオンプレミス(自社内のシステム環境)版である「HipChat Server」の提供を開始した(写真1)。従来のクラウド版に対して、企業内のファイアウォール内で利用できるため、セキュリティーを確保しやすい。HipChatは社員同士で会話や議論ができる企業向けチャットツール。1対1や部署など

    アトラシアン、企業向けチャットツール「HipChat」 - 日本経済新聞
    Sean_SF
    Sean_SF 2015/01/29
    “豪Atlassianの日本法人アトラシアンは2015年1月28日、企業向けチャットツール「HipChat」のオンプレミス(自社内のシステム環境)版である「HipChat Server」の提供を開始した”
  • 豪州、「女性幹部5割」への挑戦 男性の支援生かす - 日本経済新聞

    オーストラリアの主要上場企業が加盟する経済団体、豪ビジネス・カウンシル(BCA)は、上級職の女性比率を10年以内に50%に高める計画を策定した。足元の比率は2割に満たない。現状打破を目指す豪州の挑戦を追った。トニー・シェパードBCA会長は昨年11月、約120社の加盟企業の最高経営責任者(CEO)に手紙を出した。「経済成長に向けて行動を開始しよう」。男女の多様性がもたらす業績への好影響は明らかだ

    豪州、「女性幹部5割」への挑戦 男性の支援生かす - 日本経済新聞
    Sean_SF
    Sean_SF 2014/03/07
    はてブってなかった “シドニー中心部のオフィス街。オードラ・エンさん(41)は、ソフトウエア開発のアトラシアン社で製品管理部門の副社長として34人の職場を束ねる。”
  • 技術戦略に大切な「不具合と共存」する発想 栄藤稔・NTTドコモ執行役員 - 日本経済新聞

    当にもうバグは出ないですね? これで絶対に安全ですね?」と質問されると戸惑う。なぜなら、理論的にそれを証明する方法がないから。技術系ではない方には、バグという言葉を「人事制度や経理制度の抜け穴」と言い換えると、質問の厳しさが分かってもらえると思う。「君が提案する給与制度は完璧だよね?」と尋ねられて即座に「はい」と言えるだろうか。ソフトウエア開発者でなくても「バグ(虫)」という言葉をご存じ

    技術戦略に大切な「不具合と共存」する発想 栄藤稔・NTTドコモ執行役員 - 日本経済新聞
    Sean_SF
    Sean_SF 2013/07/21
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    Sean_SF
    Sean_SF 2012/04/12
    映画化して欲しい
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    Sean_SF
    Sean_SF 2012/04/01
    「グーグルは2010年に日本法人の社長職を廃止した。フェイスブックの日本法人はシンガポールにあるアジア本社の管轄下にある。インターネットの時代になって、日本の地位低下は一段と進んでいるように見える。」
  • 日本IBM「独立路線」転換 外国人社長でテコ入れ 米本体とのパイプ生かす - 日本経済新聞

    IBMに56年ぶりに日人以外の社長が登場する。マーティン・イェッター氏(52)。米IBMの戦略立案を手掛ける副社長だ。IBMが世界中に抱える優秀な人材や技術を有効活用し、不振が続く日事業をテコ入れする。歴史的に「独立路線」が特徴だった日IBMは、大きな転換点を迎える。「経済がグローバル化するなかで(外国人社長は)自然な流れ」――。ドイツ生まれのイェッター氏は30日の社長交代会見でこう

    日本IBM「独立路線」転換 外国人社長でテコ入れ 米本体とのパイプ生かす - 日本経済新聞
    Sean_SF
    Sean_SF 2012/03/31
    IBMは経営の効率化を進めるため、一つのサービスや技術を世界中で使えるようにする体制づくりを急いでいる。日本だけが独自路線を取る非効率さも目立っており、イェッター氏の登板で一体運営が進む見通しだ。
  • 1