2013年9月26日のブックマーク (3件)

  • In Deep / 第一期: パキスタンの新しい島を見て、最近の「海底の異変」の場所を思い返してみました

    2018年05月11日更新 [1]シュタイナーが警告した「432Hzではない基音調の世界は悪魔を勝利に導く」 を体感してみました (2015/03/28) [2]ジョン・レノンの曲に DNA を修復するといわれるソルフェジオ周波数 528Hz コード「だけ」で作られていたものがあることに気づいた日の少し前に「宇宙の周波数」と言われる 432Hz を示すクロップサークルが発見されていた (2014/08/26) [3]《特報》「人間によって観測」されるまでは「この世の現実は存在しない」ことを、オーストラリアの量子学研究チームが実験で確認 (2015/06/06) [4]植物が「緑色」であり続ける理由がわかった! そして人間の生活システムの完成は「植物との完全な共生」にあるのかもしれないことも (2015/07/06) [5] あらゆる音楽のピッチをテンポを変えずに 440Hz から 432

    Sediment
    Sediment 2013/09/26
    結構ザラザラというかデコボコしてるねぇ
  • ITエンジニアとして知っておきたい22の会計知識【簿記レベル編】:お茶でも飲みながら会計入門(54) - @IT

    意外と知られていない会計の知識。元ITエンジニアの吉田延史氏が、会計用語や事象をシンプルに解説します。お仕事の合間や、ティータイムなど、すき間時間を利用して会計を気軽に学んでいただければと思います。 「お茶会計」も早いもので50回を超えました。今回は、エンジニアが知っておきたい会計知識をカテゴリ別にまとめた記事リンク集です。 各回とも、前提となる会計知識を含めて解説しています。会計知識を身に付けるための足がかりとしてチェックしてみてください。 ◎ITエンジニアとして知っておきたい22の会計知識【簿記レベル編】 簿記3級&2級レベルの知識を身に付けるための解説 決算書を読むための解説 何かと身近な税金についての解説 ◎続・ITエンジニアとして知っておきたい21の会計知識【ニュース&社内業務編】 経済ニュースを理解するためのキーワード解説 意外と知らない社内業務を知るための解説 会計周囲の法律

    ITエンジニアとして知っておきたい22の会計知識【簿記レベル編】:お茶でも飲みながら会計入門(54) - @IT
    Sediment
    Sediment 2013/09/26
    2000ブクマまでもうちょい!
  • 衝撃の“うんこ味カレー”再現、糞食経験者と料理研究家がレシピ考案。

    「うんこ味のカレーカレー味のうんこ、べるならどっち」――。そんな“究極の選択”に関するバカ話をした経験は、日人なら誰もが一度や二度はあるだろう。しかし、当たり前ではあるが、ほとんどの人がどちらも想像でしか答えることはできない。否、想像の範囲で留めておいて良いとも言えるが、この“究極の選択”に決着を付けるべく、うんこ味のカレー格的に作るという衝撃的なイベントが、9月28日に東京・阿佐ヶ谷ロフトで開催される。 「【究極のカレーイベント】うんこ味のカレー単独ライブ」と題し、深夜24時30分から始まるこのイベント。長年の疑問ながら、当にうんこの味なのかを確かめるには勇気が必要で、なかなか出来ることではない。しかしこのたび、それに一つの“解”を提供する、有史以来初の試みが行われる運びとなった。 イベントは、まず、糞経験者でロリカルト女優の白玉あも氏から、「どのような味なのか」を聞き、料

    衝撃の“うんこ味カレー”再現、糞食経験者と料理研究家がレシピ考案。
    Sediment
    Sediment 2013/09/26
    クソなイベントだな