2021年9月20日のブックマーク (5件)

  • ストリートビューから地球上のどこか当てるゲームを植物学者がやったら…斜め上のやり方で攻略する動画がすごい

    ゆるふわ生物学🧬 書籍『ナゾとき進化論』発売中 @ChannelYurufuwa ストリートビューから地球上のどこかを当てるゲーム、植物学者がやると意味不明な方法で場所特定しだすので見てほしい。 元のYouTube動画:youtu.be/gXSo9qRLo8k pic.twitter.com/Ob3pbnPgdc 2021-09-19 17:24:57 ゆるふわ生物学🧬 書籍『ナゾとき進化論』発売中 @ChannelYurufuwa この「GeoGuessr」というゲーム、ふつうは看板などから場所を絞っていくので自然の多いところはほぼムリゲーなんですよ。 ところが植物学者がやるとこんな感じになります。意味不明すぎて皆に見てほしい。 twitter.com/channelyurufuw… pic.twitter.com/m4KyJnRNmO 2021-09-19 17:35:59

    ストリートビューから地球上のどこか当てるゲームを植物学者がやったら…斜め上のやり方で攻略する動画がすごい
    Sediment
    Sediment 2021/09/20
    語れる人憧れる
  • 断捨離をする人が「一年読まなかった本はこれからも読みません」と言うけど…時間が経ってから読む本、めっちゃあるよね

    💙꧁𝕋𝕒𝕞𝕚𝕜𝕚𝕝𝕚꧂❤️ @tamiki 断捨離推奨する人たちは、「一年読まなかったはこれから先も読みません」というけど、読むんだよね、買ってから4年後とか普通にある。 2021-09-18 22:15:51

    断捨離をする人が「一年読まなかった本はこれからも読みません」と言うけど…時間が経ってから読む本、めっちゃあるよね
    Sediment
    Sediment 2021/09/20
    マイクロプラスチックというか、衣服保管用のビニール類が劣化が早くてなんだかなーと。
  • 長野 槍ヶ岳 落石で身動き取れず 4人救助 3人の無事も確認 | NHKニュース

    長野県の北アルプスの槍ヶ岳で登山中の男女合わせて7人が19日、落石のため身動きが取れなくなっていましたが、警察は20日朝、ヘリコプターでけが人1人を含む4人を救助しました。警察によりますと、残る3人の無事も確認され、これから下山するということです。 警察によりますと、19日に地震が発生した午後5時半ごろ、北アルプスの槍ヶ岳に登っていた ▽愛知県一宮市の50代と60代の男女3人 ▽東京 立川市と東京 北区の30代と40代男女2人 そして ▽埼玉県入間市の50代の男性の合わせて6人が 落石の影響で身動きが取れなくなったという通報がありました。 さらに20日朝 ▽東京 豊島区の60代の男性が落石でけがをしたという通報があったということです。 7人は標高3180メートルの北アルプスの槍ヶ岳の山頂に続く「北鎌尾根」付近で身動きが取れなくなったということで、警察は20日朝からヘリコプターを出して一宮

    長野 槍ヶ岳 落石で身動き取れず 4人救助 3人の無事も確認 | NHKニュース
    Sediment
    Sediment 2021/09/20
    17時から小刻みに来てたんだね。これは不運だ。地形変わったらどうしようもねーよ。
  • 保健所「過労死寸前」「昼夜なく緊張状態」 職員自ら労基署に通報:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    保健所「過労死寸前」「昼夜なく緊張状態」 職員自ら労基署に通報:朝日新聞デジタル
    Sediment
    Sediment 2021/09/20
    まだ続いてんのか。
  • クモやサソリの鋭い“武器”、強化の鍵は均一な重金属だった

    虹色の鋏角(きょうかく)を見せるハエトリグモの一種(Phidippus regius)。(PHOTOGRAPH BY EMANUELE BIGGI, NATURE PICTURE LIBRARY) マダニはシカにかみつく際、厚い毛皮を突き破らなければならない。ハキリアリは、頑丈な熱帯植物の葉をいとも簡単に切り裂く。サソリは尾を使って、自分より何倍も大きい獲物に毒を注入する。(参考記事:「自ら毒の体験も、生物毒に魅せられた科学者たち、新薬開発目指し」) 米オレゴン大学の物理学者ロバート・スコフィールド氏は、こうした驚異的な生物たちに魅了されてきた。小さな彼らは、どうやってそのような桁外れの力を発揮しているのだろうか? 9月1日付けで学術誌「Scientific Reports」に掲載された氏らの論文によると、その答えは、彼らがもつ“武器”や“道具”の原子レベルの構造にあるという。 一部の無脊

    クモやサソリの鋭い“武器”、強化の鍵は均一な重金属だった
    Sediment
    Sediment 2021/09/20
    骨とか爪とは違うのか