タグ

2007年7月27日のブックマーク (9件)

  • 結婚を甘くみてた、、 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    結婚10年目にして、離婚しました。私は10年間わがまま言いたい放題、やりたい放題で、結婚10年という自信があり、どんな事があっても離婚はありえないと思ってました。けど、夫は優しい人で、10年間私のわがままを聞いてくれて、私のやりたいようにさせてくれて、嫌な顔せず何でも聞き入れてくれたんですが先月突然前兆もなく《お前といても安らげなかった。10年間苦しかった。離婚してくれ》と言われました。私は10年間幸せだったので突然の出来事であまりのさみしさに耐えられません。似たような経験された方いませんか?

    結婚を甘くみてた、、 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/27
    ごめんなさい。ちゃんと読まずに間違ったブクマをつけてしまいました。
  • wHite_caKe - サボテンは強くない

    内田春菊の『ファンダメンタル』ってゆー、短編集がありまして、一つの一つの話はとても短いのですが、これがなかなか「ずん」とくる話が多めに含まれている短編集なんですね。 私がその中でも特に気に入っている話の一つに、『サボテンは強くない』というのがあります。 かつてコイビト同士であった二人の男女が喫茶店でひさしぶりに会います。 付き合っている間、あなたは私に対してかなりつらく当たった。私はあなたがすごく好きだったから我慢したけど、嫌われているのかなと思って悲しかった。でもそういえば確かにあなたに面と向かって嫌いだと言われたこともあったんだから、しょうがないわね。そんなことを語ってから女性は、 「だからあなたから連絡があってびっくりしたのよ。こっちとしては結婚しますって知らせて、それだけのつもりだったから」 と既に過去を過去と割り切った表情で言います。 すると男性は、きまりわるげにもじもじしながら

    wHite_caKe - サボテンは強くない
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/27
    すっごく目が開きました。ぜひ読んでみたい。野菜の春菊が嫌いで敬遠してたのだ。「ファンダメンタル」めもめも
  • 団塊の世代、それ以上の世代のマナーの悪さは異常。:アルファルファモザイク

    前から人が歩いてきても道をあけない大人。 電車の床に座り込んでワンカップを飲む大人。 陰湿な行動に出る大人。 この生物の増加についてどうぞ。 戦前の日でも、こういう光景は見られたのでしょうか?

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/27
    たぶん、その人たちからみたら時代が変わっちゃって、少数派になっちゃって、「なんでこれがいけないのか、マナー悪いっていわれてるのかわからない」って感じな気もするにゃ。
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/27
    なは、はんなりしてる。は行は嫌い。タ行も嫌い。さ行はクールびゅーてー。か行はキリっとしてる格好いい感じ。らは変な子で…ってなんだか疲れてるみたいだ。
  • 天下りは役所だけではない - 池田信夫 blog

    年金騒動の陰に隠れて、公務員制度改革はすっかり忘れられた感があるが、来は年金の名寄せなんて事務手続きの問題で、選挙で争うような政策ではない。公務員法のほうも「新人材バンク」ばかり話題になっているが、質的な問題は公務員の昇進や転職のルールである。 これは公務員だけの問題ではない。民間でも、役員が子会社に「天下り」するのは当たり前だ。さらに厄介なのは、天下りもできない窓際族だ。NHKの私の同期は、だいたい地方局の副局長ぐらいだが、仕事はといえば、地元のライオンズクラブの会合に出るとか「ふれあいイベント」であいさつするぐらいで、年収1500万円ぐらいもらっているだろう。仕事が楽で生活が安定しているという点では極楽だが、「まぁ廃人みたいな生活だよ」と同期の一人が言っていた。こういう老人の飼い殺しが、日の労働生産性を下げているのだ。 日ではホワイトカラーが専門職として生きられないため、一

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/27
    うらやましいなぁ 楽な仕事、なくなんなくていいから、私もやりたい。よりキツく金も少なく時間は長くになるくらいなら、楽なのを目標にして全部が楽になってけばいいのに。
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/27
    ある意味正しそうでもあるけれど、それでもやっぱり感情論が必要なところもある気はする。感情でなければ満たされないものもあって、それがある以上は理屈でなんとかしなさいというわけにはいかないのかもと。
  • 空中キャンプ してはいけない反省

    反省、という行為には、いまひとつよくわからないところがある。反省って基的にいいこととされているじゃない。世の中的にさ。己を省みる。しかし、しなくていい反省、するだけムダな反省、むしろしてはいけない反省というものもあるようにおもう。反省もほどほどになさいという意味あいのことを、僭越ではありますが、わたしが今からお伝えしていこうとおもう。 わかりやすい例をあげると、たとえば恋愛において。意中の相手にメールを送ったとします。しかし返信がこない。あれっ、なんでだろう。自分はなにかまずいことを書いただろうか。そんなことないとおもうんだけどな。うーん。そういえばこの前会ったときに、遅刻しちゃった。あの日はどうもお互いに機嫌がよくなかったような気がする。なにかヘンなことでも言ったかな…。ことほどさように、人はなぜかひとりでに「反省マシーン」と化して、自分のおこないをひとつひとつ検証してしまう。しかし実

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/27
    してはいけない反省って考え方が素敵。反省のループにのっちゃって、ぜんぜん生かせなくなってしまうのだとしたら、まったく意味のないものとなってしまうのだろう。
  • [NS] お知らせ:「コナミコマンド」を実装しました

    当サイトでは、日よりコナミコマンドを実装いたしました。コマンドはファミコン版グラディウス準拠の「上上下下左右左右BA」です。SFC版グラディウスIIIのように自爆はしません。ご安心ください。 コマンドを打つとサイト全体がパワーアップします。もう一度コマンドを打つと元に戻ります。携帯電話やRSSリーダでご覧の場合は効果がありません。ご了承ください。 特に意味はありませんが、どうしようもなくコナミコマンドを打ちたくて打ちたくて仕方がなくなったときなどにご利用ください。料金は一切いただきません。 著作権を主張するようなモノでもないので、自分のサイトに付けたいと考えてらっしゃる奇特な方はソースを見て勝手にお持ち帰りください。 追記:うまくいかない方は日本語入力をオフにしてください。Windows版のInternetExplorer、Firefox、Operaそれぞれの最新版で動作確認済みです。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/27
    すっごーっっっっっ なにこれなにこれっっっ おもしろーい
  • 読書の法則 - wHite_caKe

    たいていの人間は小説を読んでいる最中に ●「女」が登場すると、人相風体の描写が一切なくとも「若い女」だと思い込む。 ●「若い女」が登場すれば、「若く美しい女」に違いないと思う。 ●だから、「女」や「若い女」が登場した直後に、 「女が振り返った。年の頃は五十前後」 とか、 「若い女のほうは、つぶれた屋外便所のような顔をしていた」 などという描写が続くと、なんだかちょっとびっくりする。 とゆーような法則がある気がするのです。 これは私が小学三年生のときに見出した『読書の法則〜登場人物編その1』です。 せっかく法則を見出した以上は、それを活用しなけりゃなりません。 というわけで登場人物は女ばっかりなので新しい登場人物が出てくるたびに無意識のうちに若く美しい女かなと思っていると、そういう人物は最後まで出てきませんでした、あるいは出てきたと思った次の瞬間に退場しました、という小説が発表されれば、伏線

    読書の法則 - wHite_caKe
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/27
    男もそうだにゃー。映像化したとき、これはナイ…と思う場合も結構ありにけり。