2018年3月31日のブックマーク (5件)

  • 無料会員なのにズルして広告を飛ばしているユーザーが約200万人も!? Spotifiyが報告

    無料会員なのにズルして広告を飛ばしているユーザーが約200万人も!? Spotifiyが報告2018.03.28 12:0014,147 そうこ 敬意を込めて、ちゃんと払おう。 基サービスは無料で提供し、高度な機能や広告なし版を有料でだすというのは、いまや当たり前。「フリーミアム」なんて言葉を使っていちいち説明されなくても、だーれでも知っている仕組みとなりました。が、ビジネスが成り立つのは、あくまでも広告や有料会員の存在あってのこと。こっそりズルされたんじゃ、運営側はたまったもんじゃない! Spotify(スポティファイ)が米国証券取引委員会に提出した文書によって、一部のユーザーが有料会員になることなく広告を飛ばしているという事実を明らかにしました。ズルです。しかも、ズルしているSpotify無料ユーザーが、なんと200万人もいるというのです! Spotifyでは、広告なしの有料会員は月

    無料会員なのにズルして広告を飛ばしているユーザーが約200万人も!? Spotifiyが報告
  • NVIDIAが「この画像をあの画像っぽく」できる高速で高品質なAIアルゴリズム「FastPhotoStyle」を公開

    NVIDIAが「この画像をあの画像っぽく」できる高速で高品質なAIアルゴリズム「FastPhotoStyle」を公開2018.03.28 12:4531,133 たもり 物かと見間違うクオリティ。 以前取り上げた雪原を草原に変えるAdobeのアルゴリズムなど、画風変換のアルゴリズムは何も真新しいものではありません。しかし、NVIDIAが発表したAIアルゴリズム「FastPhotoStyle」は、既存のアルゴリズムより各段に速い処理スピードを誇り、出来上がった画像のクオリティも高いのです。 FastPhotoStyleを開発したのは、 NVIDIAとカリフォルニア・マーセッド大学の科学者チーム。先月、「A Closed-form Solution to Photorealistic Image Stylization」という論文を発表しました。 PetaPixelによれば、従来のこういった

    NVIDIAが「この画像をあの画像っぽく」できる高速で高品質なAIアルゴリズム「FastPhotoStyle」を公開
  • 中国の動画サービス「ビリビリ動画」が米Nasdaq市場に上場

    中国の動画サービス「Bilibili」(ビリビリ動画)が3月28日(現地時間)、米Nasdaq市場に上場しました。4200万株を11.50ドルで売り出し、4億3800万ドル(約470億円)を調達。 ビリビリ動画 ビリビリ動画はニコニコ動画のように動画にコメントが流れるのが特徴。2009年に2次元コンテンツを扱うWebサイトとしてスタートし、翌2010年にbilibiliと名称を変更、2017年第4四半期の平均MAU(月間のアクティブユーザー数)は7200万人に上っています。同年夏にはニコニコ超会議のような大型イベントも開催しました(関連記事:中国の「ビリビリ動画」がニコニコ超会議のような大型イベントを開催 日人声優・アーティストも参加)。 MAUは7200万人(米証券取引委員会への提出書類より) advertisement 関連記事 中国の「ビリビリ動画」がニコニコ超会議のような大型イベ

    中国の動画サービス「ビリビリ動画」が米Nasdaq市場に上場
  • マレーシアでフェイクニュースに最大禁固10年の法案 「恣意的な逮捕」を懸念する声も

    マレーシアでフェイクニュースを取り締まる法案が審議されました。言論の自由が失われるという懸念から、人権団体などが反発する事態となっています。 フェイクニュースを違法とする法案を審議した(Prime Minister's Office of Malaysiaより)。 マレーシアのナジブ・ラザク政権はフェイクニュースの発信者を罰する法案について審議しました。報道によると、フェイクニュースを発信した人に最大で約1300万円(50万リンギット)の罰金、10年の禁固刑を課すことを提案しているとのこと。法案ではフェイクニュースは「一部または全部に誤りがある情報やデータ、ニュース」とあり、「この法は電子出版物やソーシャルメディアも対象に含まれる。マレーシア人またはマレーシア市民に影響を与えた、国外の外国人も対象となる」とされています。 「言論と表現の自由の権利が尊重されることを保証し、フェイクニュースの

    マレーシアでフェイクニュースに最大禁固10年の法案 「恣意的な逮捕」を懸念する声も
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/03/31
    「「この法は電子出版物やソーシャルメディアも対象に含まれる。マレーシア人またはマレーシア市民に影響を与えた、国外の外国人も対象となる」とされています」#daycatch
  • [書評] ポリアモリー 複数の愛を生きる(深海菊絵): 極東ブログ

    性的マイノリティについては、自分なりに関心を寄せてきたが(なぜか自分でもよくわからないが)、「ポリアモリー」にはあまり関心なかった。というか、バートランド・ラッセルや南博とか思い出すが、20世紀初頭からある「オープンマリッジ」と同じじゃね、とか、普通の都市フランス人の生き方じゃね、くらいに考えていた。ちょっと違うかなと思いついたのは、どうも、これ米国発の運動で、日でもそうした経路で話題になってたんじゃないの、というのが気になったせいだ。手始めに、ありがちな新書でも読むかということで、『ポリアモリー 複数の愛を生きる』(参照)を読んでみた。ネットのコラム記事のように軽くて、私には二人の恋人がいますぅ、みたいなノリかと思ったら、違った。難しくはないが、かなりきっちり書かれている。永田夏来さんみたいに学者さん?とか思ってその時点で著者紹介を見ると、書執筆時に博士課程にいた人であった。社会人類