タグ

2020年10月25日のブックマーク (5件)

  • 才能ない人を観察してどうやったらできるようになるか考えてみた|牛尾 剛

    俺は「こいつガチで才能ねぇなぁ」というやつを知っている。俺のことだ。世の中の定番の成功法則は、「自分の苦手なことを捨てて、得意なことをやる」というのをよく聞く。自分もそれ最高だろうと思う。しかし、自分の場合は「すべてにおいて才能が無い」のだ。子供のころから何かが出来るようになった!と思えたことが一度もなかった。別にすごいレベルを目指しているのではなくて、普通の人が普通に努力したら到達できるレベルでも到達できたためしがない。 なんとも暗い話なのだが、事実なので仕方がない。ただし、自分は落ち込んでいるわけではなく、「それがわしや」と思っているので悲しいとか卑下をしているわけではない。才能がある分野はあるにはあるのだが、それは「自分がやらない」分野だ。つまりコンサルティングとか、エバンジェリストとかそういう仕事で、それはそれで素晴らしいことなのだが、自分が子供のころからやりたかったこととは「自分

    才能ない人を観察してどうやったらできるようになるか考えてみた|牛尾 剛
  • 検温するんで前髪上げて下さい。ピッ

    検温するんで前髪上げて下さい。ピッ 検温するんで前髪上げて下さい。ピッ 検温するんで前wwwwwww。ピッ ワイ「(;_;)」

    検温するんで前髪上げて下さい。ピッ
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2020/10/25
    泣けた、泣けたよ
  • 「普通」の基準が爆騰している 日本の結婚事情 | D-AI MAG

  • 女は男を養わない問題について

    とかく男女完全平等が叫ばれる今日だけどそれは生理出産がある限り現時点は無理である。 女の4割は女性特有の症状で昇進や正社員を諦めたらしい https://mobile.twitter.com/Dashige1/status/1192063448621797380 正直割合がここまで大きいとは思わなかった。 女性が下方婚に踏み切れないのも妊娠妊娠後出産前と同様に働けないと想定しており、その間男性に稼ぎを委ねるしかないからである。 人口子宮および女性ホルモンのバランスを一定に保つ薬が開発されておそらく初めて男性と同じ土俵に立てるのではないだろうか。 よく女が男を養わないから弱者男性は救われないという言論があるが、弱者男性の辛さが見て見ぬ振りされたのは大きな問題だけど、それは男性の上昇婚の増加だけはおそらく吸収できる問題ではない。個人的に女性が男性を専業主夫にするケースはもっと増える余地がある

    女は男を養わない問題について
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2020/10/25
    女性の場合、本人の年収が上がる毎に男性の年収への要求が大きくなっている。これは妊娠子育て時に経済的に不安以外の要因、つまり女性の上方婚志向があると考えられる。 https://twitter.com/1098marimo/status/1278891155007012866?s=21
  • 正直に言う!俺はスガーリンこと菅総理大臣を支持したくなってる!

    俺は第二次安倍政権以降の自民党下で選挙権を獲得した20代男性だけど、これまでずっと野党に入れてきた それは俺自身と保守的なイデオロギーとの親和性が少なく、またアベノミクスの恩恵を賜れなかった人間の1人だったからだ 正直俺は恩恵を賜ってたら支持してた可能性が高い あと様々な政治スキャンダルにおいて文書主義や立憲主義に反してるといった反感も、一応はあった しかし後述するように俺はインテリに反感を覚えているので、文書主義や立憲主義といったインテリが築き上げてきた価値観を擁護することに心理的抵抗があったのも事実 表題の話に戻すが、ぶっちゃけると俺はスガーリンが学術会議のインテリどもを弾圧する様を見ていてめちゃくちゃ痛快だったんだわ いわゆる大学人達が俺みたいな(俺は高卒である)大勢の有象無象の非インテリが払った血税を原資に学術会議等という大層な看板を掲げた象牙の塔に集ってなにやら難解な言葉遊びに終

    正直に言う!俺はスガーリンこと菅総理大臣を支持したくなってる!
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2020/10/25
    日本人はインテリが嫌いで大事にしないから、優秀な人材が海外に流れ、日本の国力は相対的に衰退するんじゃないかと思う。インテリがどうこの国を下支えしてきたのか、多くの人々は知らないのだ。