タグ

2022年3月15日のブックマーク (2件)

  • 仕事において生産性が低くなる原因 - Qiita

    仕事において、生産性が低くなる原因について書いてみました。 ここでいう「生産性が低い」とは、時間に対する成果が乏しいことを指します。 ■同じことを何度も考えている。堂々巡り状態 例えば何か問題が起きたときに、 案Aを考える→ダメだった→ 案Bを考える→ダメだった→ 案Cを考える→ダメだった→ 案Aをもう一回考えてみるかあ、がループするイメージです。 質問や相談をせずに自分で長時間ずっと考えている状態は、殆どが堂々巡り状態です。 「考えている」というよりかは、「悩んでいる」が正確でしょう。 岡目八目で、人に聞いてみると、意外と簡単に解決する場合があります。 ■手戻り、やり直しが多い。認識合わせ不足 これは自由度が高いタスクや、クリエイティブ系で起きやすいです。 「こんなイメージではなかった」「思っていたのとかなり違う」。それは単純に時間の浪費です。 改善策としては、「2割共有」が推奨されます

    仕事において生産性が低くなる原因 - Qiita
  • 兵隊としては使い物にならない高齢の右翼が

    いざという時には戦う覚悟がある! みたいな話をネットで書き込む訳だが、多分脳内自己イメージは「銃を握って瓦礫の陰から敵を狙うカッコイイパルチザン」あたりなんだろうと思うが、実際には兵隊としての基礎体力も知識もゼロのゴミクズに兵器なんて与えられるとは思えず、荷物を運ばせればすぐに音を上げて使い物にならず、そもそも行軍や陣地内の移動でさえまともに出来なくて正規兵(自衛隊員)の若者達の邪魔になり「アイツらいないほうがずっとマシ!」って言われる奴がゴロゴロ出てくると思う。 そのくせ事や休憩の時には偉そうに能書き垂れて、自衛隊員から(老害死ね! 早く流れ弾にでも当たって死ね!)って心の中で呟かれるんだろうなって思う訳だよ。

    兵隊としては使い物にならない高齢の右翼が
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2022/03/15
    リアルぅ