2021年4月20日のブックマーク (7件)

  • 『1日5分からの断捨離・モノが減ると時間が増える』本レビュー - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    毎日5分が大切 コロナ禍のせいで、おうち時間が長くなった方がほとんどですね。 私はモノにあふれた住環境を改善しようと、この4年にわたり不要品を捨て、ピアノや学習机も処分。 それでも、まだスッキリとしておらず、雑然としているのが悩みです。 そんなときに、やましたひでこさんの『1日5分からの断捨離・モノが減ると時間が増える』を読み、片づけ意識が高まったので、レビューします。 スポンサーリンク 断捨離はするか、しないか きほんの3ステップとは 住空間が人生を作る 断捨離トレーニング 空間と時間のクリエイターに まとめ 断捨離はするか、しないか 着ない服の処分 やましたひでこさんといえば、断捨離の提唱者です。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」では、応募した相談者の住まいを劇的スッキリ空間に。 それにしても、住まいの有り様は人それぞれです。 片づけても片づけても、元の木阿弥というお宅も。 www

    『1日5分からの断捨離・モノが減ると時間が増える』本レビュー - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Semi-retired
    Semi-retired 2021/04/20
    私もやましたさんは厳しい方というイメージでしたが、この本は初心者向けで優しそう、間口が広そうで興味があります。図書館でチェックしてみたいです。
  • 1日1,000円の暮らしでラク家事♪買い物を減らし、作りおき料理 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    冷やし中華でおうちランチ 1日1,000円の暮らしにチャレンジの今週は、7,972円を材に使いました。 夫婦ふたり暮しで、夫は朝昼夕の3を自宅でべます。 買った材と献立メニューを紹介する1日1,000円の暮らし第1弾。 特徴として夫は豚肉を好むので、特売日に国産豚肉を多めに購入しました。 1日1,000円の暮らしにより、買い物に行く回数を減らし、作りおきのラク家事になったので、お伝えします 。 スポンサーリンク 特売日に豚ロースゲット 作りおきでラク家事 お昼は天ざるランチ 残り野菜ミートソース 割引された材 まとめ 特売日に豚ロースゲット 国産豚肉の特売 火曜日は近所のスーパーの特売日。 キュウリ 110円 トマト 158円 ほっけ2尾 198円 ちくわ 88 銘柄豚ロース切り身2パック 481円 銘柄豚肩ロースうす切り324円 万能ねぎ 68円 合計1,495円に消費税8パー

    1日1,000円の暮らしでラク家事♪買い物を減らし、作りおき料理 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Semi-retired
    Semi-retired 2021/04/20
    週8000円程度でこんなに豪華な食事が出来るなんて。見習いたいけど、ちょっとムリそうです💦
  • 介護保険料アップ!年金の手取り受給額と不足する生活費はいくらだろう? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    介護保険料は生存しているかぎり徴収 50代後半になると、自分が年金をいくら受給できるか、気に掛かる方が多いです。 65歳から振り込まれる予定の年金ですが、実際に手にできるのは、受給額から介護保険料や国保料などを引かれてからの金額になります。 2021年は介護保険料が値上げとなり、私が住んでいる自治体の広報によると、生活保護を受給のケースで年額2万3千円ほど、前年の合計所得が1千万円以上の人は年額18万円以上となっていました。 介護保険料アップと、年金の手取り受給額や不足する生活費についてお伝えします。 スポンサーリンク 65歳以上の介護保険料値上げ 免除された国民年金を追納 任意加入 ひとり老後 まとめ 65歳以上の介護保険料値上げ 7年後に65歳になる貯め代 65歳以上の介護保険料は、3年に一度見直されています。 人口ボリュームが多い団塊世代が後期高齢化になっているため、介護サービスを受

    介護保険料アップ!年金の手取り受給額と不足する生活費はいくらだろう? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Semi-retired
    Semi-retired 2021/04/20
    月々400円の 付加年金を付けると、受給額を増やせるというのを知らなかったです。わずかな金額で将来貰えるお金が少しでも増えるなら付加してみるのも良いですね。
  • 【ラーメン横綱への願い】カップ麺食べました。東京に出来ないかな。 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    ラーメン横綱があったので思わず買いました ラーメン横綱がカップ麺になっていたので買いました。まーよくべたラーメンです。というか今もべるんですけど。関西、東海地方のラーメンです。ここの良いところは九条ネギがべ放題です。昔は1人前に1つネギのざるが付いてきてお好みで入れていたんですが残す人も多かったのか、最近では梅を漬けるような大瓶にネギを入れています。大きな店舗になると昼時はネギを専門に切りまくってる人がいたくらいです。画像右のようにざぱっと入れるのが私の好みで最後はネギ汁になってます。それが好きで自宅に戻るとまた通う感じです。味は醤油豚骨になります。大阪のキタ、ミナミにもありますが、街道沿いが多いイメージです。 昭和47年京都吉祥院発祥となっています。有名チェーンの天下一品は昭和46年京都銀閣寺発祥です。魅力屋(かいきや)は平成になってからですが京都北白川発祥の京都背脂の元祖としてい

    【ラーメン横綱への願い】カップ麺食べました。東京に出来ないかな。 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
    Semi-retired
    Semi-retired 2021/04/20
    このラーメン、初めて知りました。今度ラーメン横綱のカップ麺を見かけたら買ってみます。
  • 米粉の春巻きの皮で「ホットアップルパイ」を作ってみました。小麦粉アレルギーの方も美味しいスイーツを召し上がってください! - 明日にplus+

    皆さん、こんにちは! 時々、小麦粉アレルギーに関連することを書いているコマさんです。 今回は、ホットアップルパイを作ってみました! 米粉の春巻きの皮を使って作りましたので、小麦粉アレルギーの方も安心して召し上がっていただけます アレルギーのある方も、ない方も、グルテンフリーを意識されている方もぜひお試しください(*´▽`*) 米粉の春巻きの皮 中に入れる具材はこれ! 熱いうちに召し上がれ♡ おしまいに 米粉の春巻きの皮 春巻きって美味しいですよね~。 皮がパリッとしていてお好きな人も多いと思います。 でも春巻きの皮は、小麦粉で作られているものがほとんど。 というわけで、小麦粉アレルギーの方はべることができないのです。 しか~し、米粉でできた春巻きの皮も販売されているんです! これがそう。今回のものはイオンさんで見つけました。 これを使えば小麦粉アレルギーの方も、安心して春巻きがべらます

    米粉の春巻きの皮で「ホットアップルパイ」を作ってみました。小麦粉アレルギーの方も美味しいスイーツを召し上がってください! - 明日にplus+
    Semi-retired
    Semi-retired 2021/04/20
    これなら私にも作れそうです。今度チャレンジしてみたいです。
  • 今さらですが『俺の家の話』 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    はてなブログの中で、いまだ冷めやらぬようです。 長瀬智也さん主演『俺の家の話』 俺のフレンチ監修「ショコラフロマージュタルト」 ネタバレ含まれています。 ご了承ください。 2021年1月から放送されていたTBS系ドラマ『俺の家の話』 3月26日が最終回でした。 リンク 目次 ヒロイン戸田恵梨香さん 第8話は神回 最終話 介護のドラマ 寿一にモデルはいる? ヒロイン戸田恵梨香さん とにかく戸田恵梨香さんが可愛くて。 最初から最後まで可愛くて。 あの可愛さで「後業」してるんだから、あざとい(笑) でも可愛くて。 第8話は神回 私にとって神回は第8話でした。 勘違いのスピード違反をした弟や、異母兄弟と知らずに寿限無が初恋の相手だった妹が実家に寄り付かなくなり、長男である寿一ひとりが父親の介護を引き受けることになるのです。ここあたりは現実的ではないけどね。ほとんどの場合、いろいろあっても、介護は

    今さらですが『俺の家の話』 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2021/04/20
    脚本の宮藤官九郎さん、主演の長瀬智也さん共に好きなので毎週録画しながら見ていました。今シーズンはまだ夢中になれるドラマがなくて残念です。
  • 究極のサブスク? 「電子図書館」があればひきこもり生活が益々捗る - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    「電子図書館」がコロナ禍で急増 www.nhk.or.jp 24時間365⽇、いつでもどこでもを借りることができて、読むのはスマホやパソコン上。期限が来たら出向かなくとも⾃動的に返却されてしまう…。そんな便利な「電⼦図書館」がいま、注⽬されています。コロナ禍で導⼊が進み、市⺠の約2割しか利⽤していないとされてきた図書館という存在を、⼤きく変える可能性があります。 新型コロナによって大きなマイナスはありますが、IT化など様々な変革を迫られることで、プラスに転じていける分野もあります。 「電子図書館図書館電子書籍サービス)」が広がっているのもその一つと言えますね。 記事中に「図書館は市民の2割しか利用しない」と書かれていますが、利用しない8割の中には、「不特定多数の人が触ったものは嫌」という人もいるでしょう。 新型コロナによってその認識が広がったことで、電子図書館の導入をしやすくなったの

    究極のサブスク? 「電子図書館」があればひきこもり生活が益々捗る - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
    Semi-retired
    Semi-retired 2021/04/20
    私が住んでいる自治体でもやっているようなので、使ってみたいです。