ブックマーク / www.kogasora.com (62)

  • 着なかった夏の服を手放す:買った理由と着なかった理由とは? - 晴れやかブログ

    今年の夏、着なかった夏の服があります。迷っていましたが手放すことにしました。 買った理由と着なかった理由も書きます。 着なかった夏の服:ユニクロの半袖のカーディガン。 以下が、手放すことにしたユニクロの半袖のカーディガンです。↓ テンセル素材の薄手のリブ編みのカーディガンです。購入したのは2年前です。 多分、トータルで着たのは5回以下、今年の夏は一度も着ませんでした。 買った理由 買ったのは衝動買いでした。 服に関して迷走していた時期です。パーソナルカラー診断も受けてなかった頃です。 夫に服について色々と文句も言われていました。そして、それをとても気にしていた頃、ユニクロで別のモノを買いに行った時、たまたま目に入ったのです。 私は、いくつか手持ちの「着れない」ノースリーブの服を思い出しました。 太ってもいたし、ノースリーブをノースリーブだけで着る自信がありませんでした。 それで、半袖のカー

    着なかった夏の服を手放す:買った理由と着なかった理由とは? - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2020/10/13
    理由を明確にすると捨てやすくなるし、衝動買いも防げそうですね。
  • アドラー『嫌われる勇気』:本の感想と意見1:トラウマ否定について。 - 晴れやかブログ

    アドラーの『嫌われる勇気』というを読んだので感想を書きます。 有名な心理学ので、しばらく前から気になっていました。自体は古典と言って良いほどの有名どころです。 読む前は、アドラー心理学では、トラウマを否定しているというのが1つの大きな特徴らしく、私はまさにこのことが引っかかって、なかなか読む気になれなかったのです。 でも、読んでみて、共感できるところもたくさんありました。 ただ、ちょっとどうかなあと思うところもありました。 というわけで、感想と意見などを書こうと思います(注:辛口意見もあります)。 長くなりそうなので何度かに分けます。最初の今日は「トラウマ否定」についてです。 アドラー『嫌われる勇気』 まず最初に、アドラーの『嫌われる勇気』について簡単にご説明します。以下が私が読んだです。↓ アドラー『嫌われる勇気』と言っても、アドラーご人が書いたものではなく、岸見一郎さんと古賀

    アドラー『嫌われる勇気』:本の感想と意見1:トラウマ否定について。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2020/08/31
    難しいことはよくわからないですが、トラウマ否定というのは目から鱗の点もある一方、それに捉われているのは単なる言い訳・自己弁護だよというような、社会的強者の論理なのかもと思いました。
  • ベランダ菜園:おすすめな作物4つ。 - 晴れやかブログ

    今年の夏、我が家のベランダ菜園で上手くできたおすすめな作物をご紹介します。 私は全然やらないんですが、夫が好きで色々作ってくれます。 それでは4つご紹介します。 1. アスター まず1つ目は花で、アスターです。以下は生花にしたところです。↓ なかなか立派なものです。まだ外にはこれからのものがいくつかあります。 我が家では亡くなった前さんとのために、毎日(今のところは)花は欠かさないようにしています。 いつもはスーパーや花屋で買いますが、今週は夫の作品だけで済みそうです。 切り花にできる鉢植えは、2度美味しくてお得感があります。 2. ゴーヤ 2つ目はゴーヤです。そろそろ終わりですが以下がゴーヤのグリーンカーテンです。↓ 今年の夏はゴーヤが豊作で、何度もゴーヤチャンプルにしました。 で、もう飽きてしまいました。私はやっても良いのですが、夫が飽きてしまったようです。 スーパーのものよりはひ

    ベランダ菜園:おすすめな作物4つ。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2020/08/31
    アスターの生け花、とれもきれいです。
  • ブラとパンツはセットが良いという思い込みを手放した理由。 - 晴れやかブログ

    ブラとパンツは当はセットが一番良いのだと思い込んでいましたが、最近ある理由を思いつき、長年私を縛っていた「ブラとパンツはセット」という呪縛から解き放たれました。 今日は、私を呪縛から解放してくれた理由を書きます。 ブラとパンツはセットが良いという思い込みを手放した理由。 理由をひとことでで先に書けば、「服はトップスとボトムスをセットにしないのに、下着だけセットにこだわるのはオカシイ」ということです。 以下、この理由について補足的な説明を書きます。 ブラとパンツのセットはスーツみたいなもの。 服で考えたとき、上下同じ素材色でコーデするのって、代表的なものでスーツがあります。 ビジネスやかしこまったシーンでしか着用しません。 それなのに、下着だけ「いつもスーツを着なければ」と思い込んでいたようなものなのです。 「ブラとパンツセット」へのこだわりは、いつもスーツを着ているような緊張感があったの

    ブラとパンツはセットが良いという思い込みを手放した理由。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2020/08/08
    昔はブラとパンツセットで買ったこともありましたが、消耗度も違うし、セット買いは縛りというか呪いのようなものですね。ノーブラ生活の今は、パンツだけをたまに買い換えます。
  • わが家の夫の地味「ポイ活」。6年間の地道な買い物でTポイント貯めた結果。 - 晴れやかブログ

    今日は、わが家の夫のとても地味なポイ活について書きます。6年間の地道な買い物でTポイント貯めた結果です。 ポイ活というと、アプリ活用したり、色々、難しそうなことをすることを言うのでしょうから、正確には、ウチの夫のポイ活は、ポイ活とは言えないかも知れません。 ただひたすらTポイントを貯めた、というだけな地味なポイ活なんですが、かなり貯めたので、夫の「地味ポイ活」をご紹介したいと思います。 6年間で45000ポイント超。 夫のTポイントは先日、45000ポイントを超えました。 夫がTポイントを貯め始めたのは、約6年前だそうで、私と再婚するずっと前からのことです。 夫はパソコンオンチなので、ネットショッピングなんかはしません。 Tポイントカードが使えるスーパーなどで貯め続けただけ、というのが夫のスゴイところなんです。 今私たち夫婦が住んでいる地域では、Tポイントカードが使えるスーパーなどがわりと

    わが家の夫の地味「ポイ活」。6年間の地道な買い物でTポイント貯めた結果。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2020/04/06
    45,000ポイント!素晴らしいです。私はついつい有効期限が過ぎて無効になることが多かったので、こまめにポイント使っちゃっています。
  • なぜ痩せないのか? あなたにふさわしいのは何キロ?(アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり22)。 - 晴れやかブログ

    なぜ痩せないのか? というダイエット記事を書きます。 「アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり」第22弾です。 ダイエットって、なかなか痩せないですよね? でも、それが自分で「この体重が自分にふさわしい」と決めているせいだとしたらどうでしょうか?。 なぜ痩せないのか? 痩せないメンタル。 まず、痩せないメンタルについて書きます。体重は良くも悪くも自分で決めているという面があります。 例えば、今より10キロ太っていた、62キロの頃の私は、62キロが「なんだかんだ言って、今の自分にふさわしい。」と思っていました。 「だってもう50歳だし、しょうがない。やせにくくなるのはしょうがない。それに、色々べてるし。でもべるのが好きだからこの体重は当たり前。」 という感じです。だから、ダイエットもしようとは思っていなかったのです。それでますます62キロはキープしやすくなります

    なぜ痩せないのか? あなたにふさわしいのは何キロ?(アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり22)。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2020/01/12
    私はここの所56㎏台にリバウンドしてしまいましたが、やはりどこかで「このくらいが妥当」と思っていることがありました。
  • お湯だけで体を洗うメリットとデメリット、デメリットへの対処法。(ミニマリストのスキンケア3) - 晴れやかブログ

    お湯だけで体を洗うメリットとデメリットについて書きます。私は、基的に、お湯だけで体を洗い、たまに石鹸を使うというシンプルスキンケアです。 このスタイルを一昨年の11月から、一年以上続けています。 お湯だけで体を洗うことはメリットが一杯あります。でも、完全に毎日、ずっとお湯だけだと多少のデメリットも出てきます。 今日は、お湯だけで体を洗うことのメリットとデメリット、また、デメリットへの対処法を書きます。 お湯だけで体を洗うことのメリットを味わうための必須条件。 ところで、まず最初に、お湯だけで体を洗うことのメリットを味わうための必須条件があります。 それは、ケミカルなシャンプーやトリートメント、コンディショナーなどもやめるということと、洗顔もお湯や水か石鹸だけにするということです。 ケミカルなシャンプーやトリートメント、コンディショナーなどは、合成界面活性剤でできていて、「ぬるみ」が体にも

    お湯だけで体を洗うメリットとデメリット、デメリットへの対処法。(ミニマリストのスキンケア3) - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2020/01/12
    私は乾燥肌ですがボディソープやシャンプーがやめられないので、ボディタオルを肌に優しいものにするくらいです。
  • 終わった仕事の書類の整理は、安易に捨てずに、見えないところに「しまう」(書類整理のヒント4)。 - 晴れやかブログ

    終わった仕事の書類の整理について書きます。終わった仕事の書類、要らないものは、もちろん捨てます。でも、それ以外のとっておきたい書類をどうするかということについてです。 断捨離、ミニマリズム流行りで、全部捨てたくなるところですが、とっておきたい、とっておいた方が良いと思うから悩むわけです。 でも、必要な書類なら例え終わった仕事のものでも、見えないところに「しまう」ことで悩むのをストップできます。 当たり前すぎることです。でも、この当たり前をきちんとやらないからこそ、終わった仕事の書類の整理に悩むのではないでしょうか? 佐藤可士和さんのから得た「仕事の書類の整理」のヒント。 以前、佐藤可士和さんの『佐藤可士和の超整理術』というを読みました。初版は2007年なので、私が読んだのもその頃です。 私はすでに断捨離してしまい手元にありませんが、今も、日経ビジネス人文庫のものが読めます。アマゾンリン

    終わった仕事の書類の整理は、安易に捨てずに、見えないところに「しまう」(書類整理のヒント4)。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2020/01/05
    仕事関係の書類は、捨てた後に必要になった時の後悔が半端ないですね。
  • ミニマムとミニマルの違いとは? ミニマリスト三月京介『1歩ずつ、ミニマリストへ』を読んで。 - 晴れやかブログ

    先日、ミニマリスト三月京介(みつききょうすけ)さんの『1歩ずつ、ミニマリストへ〜重荷を手放して身軽に生きる』というKindleで読みました。 こののレビューとして、「ミニマムとミニマルの違いとは?」ということについて書きたいと思います。 「ミニマムとミニマル」の違いは、色々な人が取り上げて書かれていて、私自身もそれなりに理解しているつもりでした。 ですが、三月京介さんのの中の説明がとてもわかりやすかった上、ミニマリストというものが、窮屈なものではなく、快適なのだということを、とてもわかりやすく語られていたので、「ミニマムとミニマルの違い」についてご紹介したいと思います。 「ミニマムとミニマルの違いとは?」三月京介さんの説明。 三月京介さんの『1歩ずつ、ミニマリストへ〜重荷を手放して身軽に生きる〜』は、アマゾンで買えます。以下は私のKindle版の表紙のキャプチャーです↓ ちなみに、

    ミニマムとミニマルの違いとは? ミニマリスト三月京介『1歩ずつ、ミニマリストへ』を読んで。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2020/01/05
    私もミニマリストはもっとハードルの高いものだと思っていました。でも自分が快適だと思うボリューム感でいいんですね。心が軽くなります。
  • 2019年の洋服代を公開! 節約系ミニマリスト、節約と老後資金準備への野望。 - 晴れやかブログ

    2019年に使った洋服代がどれくらいか調べてみました。何と! 私は今年だけで50万4000円も使っていたことが判明。 この金額は、洋服だけでなく、それにまつわる衣類や服飾雑貨なども全て含んでいます。下着、アクセサリー、バッグ、、ストールや手袋、帽子など、身につけるもの全てです。 また、パーソナルカラー診断やショッピング同行のお金も含めています。 ところで、今、投資などで老後資金準備をすることが流行っていて話を聞いているだけでアセります。 でも、私の場合、もしかしたら、よく理解できない投資などに手を出すよりも、洋服代を節約した方が、よほどお金が貯まるのではないかと気づいたのです。 3年おきの爆買いグセ。 ところで、私は、どうやら3年おきくらいに、洋服を爆買いしてしまうような癖があるようです。 2019年は50万4000円でしたが、3年前の2016年を振り返ってみると、その年も50万円以上使

    2019年の洋服代を公開! 節約系ミニマリスト、節約と老後資金準備への野望。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2019/12/31
    「1万円以下の服だと、買ったという負担感がなくてすぐに買ってしまう」という友人がいました。その友人もトータルでは結構衣服費を散財しているようでした。費用のトータル把握は大事ですね。
  • やってよかった! 服を買わないチャレンジ3ヵ月間のメリットとデメリット。 - 晴れやかブログ

    9月から11月まで、3ヵ月間、服を買わないチャレンジをしていました。 今回は、服を買わないチャレンジ3ヵ月間を過ごしてみて、メリットとデメリットについて書きます。 服を買わないチャレンジのメリット3つ。 服を買わないチャレンジのメリットは、以下の3つです。 メリット1. 必要なものがハッキリわかる。 メリット2. 手持ちの服を生かせる。 メリット3. 無駄買いが減り、節約になる。 それでは詳しく書きますね。 メリット1. 必要なものがハッキリわかる。 まず、1番目のメリットは、必要なものがハッキリわかるということです。 特に11月に入ってから、長袖のTシャツの必要性を強く感じました。長袖のTシャツがあれば着られる手持ちのセーターもありましたし、何より寒かったです。 それから、服ではないですが、外に出るときパンプス系のが寒かったです。もっと足を覆う率の高いが欲しいと思いました。 11月に

    やってよかった! 服を買わないチャレンジ3ヵ月間のメリットとデメリット。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2019/12/06
    私は「服を買わないチャレンジ」を去年の秋頃一旦中断してから、その後は今まで買わない日々が続いています。デメリットの「自分を大切にしない気持ちが芽生える」というのは自分も気をつけなきゃと思います。
  • 断食中の飲み物。コーヒーは飲んでいい?(アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり12) - 晴れやかブログ

    今日は、断中に飲んで良い飲み物について書きます。 「アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり」第12弾です。 断中に飲んでいいもの。コーヒーはOK 断といっても、水分はとって良いです。ただし、ジュースなど、糖質(血糖値を上げてしまうようなもの)が入っているものはNGです。 水はたくさん飲んだ方がいいそうです。例えば2リットルとか。私は、そんなに飲みませんでしたが。 水、お茶、紅茶、コーヒー(もちろんブラックで)などはOKです。私は、コーヒー好きなので、ほぼ水とコーヒーだけでした。 コーヒーは、1日6杯までは無害という説もあります。以下の『世界最新の太らないカラダ』に書かれていました。↓ 世の中には色々な説がありますね。私は、コーヒー好きなので、1日6杯までは無害という、自分に好都合な説に飛びついてしまいましたvv 『世界最新の太らないカラダ』はアマゾンで買え

    断食中の飲み物。コーヒーは飲んでいい?(アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり12) - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2019/12/06
    コーヒーは仕事中などに、ついつい飲んでしまいます。なので私も1日数杯なら問題ナシ説に飛びつきました♪
  • 最初のアドセンス審査ブログを削除した結果と2019年11月に手放したもの。(3994個まで捨てた結果:いらないもの4000個捨てるチャレンジ)。 - 晴れやかブログ

    グーグルアドセンスのアカウントを、何年か前に取得しました。そのときに申請して審査してもらった無料ブログを先月、削除しました。 このデータの断捨離が、2019年11月の断捨離の目玉となりました。 アドセンスは、近年ルールが変わり、サイト単位の審査となりました。 そのため、最初の審査ブログは、殆ど更新していなかったので、削除しても良いのではないかと思いつつ、そのままにしていました。 ところが、先月、この最初の審査ブログを削除する決心がつくような出来事が起こったのです。 審査ブログを削除する決心がつくような出来事 昨年からアドセンスのルールが変わり、審査はサイト単位になりましたが、以前は、1つのサイトで審査を通過し、アカウントを取得すると、それ以降、複数のサイトに広告を貼っても良かったのです。 ですから、当時は、最初に審査してもらったサイト(ブログ)は、削除しない方がいいと理解していました。 ル

    最初のアドセンス審査ブログを削除した結果と2019年11月に手放したもの。(3994個まで捨てた結果:いらないもの4000個捨てるチャレンジ)。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2019/12/06
    無料で付いてくるちょっと立派な入れ物って、使わなくてもなかなか捨てられないですね。気を付けたいと思います。
  • 本当に痩せる、効果的でラクなダイエットの情報源3つ。(アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり11) - 晴れやかブログ

    断捨離して、いらないものを処分すると、何か新しいものが入ってくるということは、経験上、よくあることです。 「アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり」の第11弾です。 今年、2019年にやった断捨離でも、「新しいもの」が入ってきました。それは、当に痩せる、「効果的でラクなダイエット情報」です。 ネットやなど、さまざまな情報に触れましたが、これは! という、おすすめな情報源を3つご紹介しますね。 効果的でラクなダイエット情報源1: ダイエットを助けてくれたブログ。 まず、「効果的でラクなダイエット情報」の1つ目は、同じはてなブログで、読者登録させていただいている、以下のゆんさんのブログです。↓ 50歳でも10キロやせる!我慢しない断糖高脂質ダイエット 私が今回痩せたのは、この「断糖高脂質ダイエット」を参考にしたものでした。砂糖をはじめ、糖質が体に悪いというので、砂

    本当に痩せる、効果的でラクなダイエットの情報源3つ。(アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり11) - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2019/12/06
    なかなかダイエットの次の壁を乗り越えられないので、参考にしたいです。ありがとうございます。
  • 無理なく大物を処分できる「ちょっとずつ断捨離」という方法。(プチ捨て活2) - 晴れやかブログ

    無理なく大物を処分できる「ちょっとずつ断捨離」という方法をご紹介します。 これはわたしが布団カバーをウエスにするのに使った方法で、1日15分だけ取り組むというものです。 それでは詳しく書きますね。 1日15分だけ、捨てるのではなく「取り組む」。 今月は、忙しくても、1日15分だけは断捨離に取り組むことにしました。断捨離というと、ただ捨てるのが一番カンタンですが、それだと物がもったいないです。 例えば古い布団カバー。ただ捨てるよりもウエスにした方が有効活用できます。それで、ウエスにすることにしました。 ところが大きくて時間がかかります。ただ数多く捨てることを考えれば、とっとと燃えるゴミに出した方がいいのですが、もうすでに手持ちの物が絞られてきた段階では、有効活用を重視した方が良いと思っています。 それで、15分の断捨離は「捨てる」よりも「取り組む」と考えました。 そうすることで、手間のかかる

    無理なく大物を処分できる「ちょっとずつ断捨離」という方法。(プチ捨て活2) - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2019/11/08
    モノ単位でなく、短めの時間設定で継続していくのはとてもよい処分方法だと思いました。
  • 節約系ミニマリスト宣言。私が節約を始めた3つの理由。 - 晴れやかブログ

    私は節約ミニマリストになることに決めました。今日はその理由を書きます。 私が節約を始めた3つの理由。 以下が、私が節約を始めることにした3つの理由です。 1. フリーランスは収入が安定しないから。 2. 夫が仕事をやめるから。 3. 老後の資金不足を解消したいから。 それでは詳しく書きますね。 1. フリーランスは収入が安定しないから。 私は、在宅でフリーランス仕事をしている50代の主婦です。3年ほど前から今のワークスタイルです。 勤めていた頃より、年収はアップしましたし、まずまず稼いでいるのではないかと思っていました。 ところが、今年の8月、急に収入が落ち込む月を経験しました。それまでの月平均よりも大幅に落ち込み、愕然としたのです。 「ずっとこのままではやっていかれない、少なくとも、今までのままではマズイ。」と思いました。 フリーなので元々収入は一定ではありませんでしたが、過去最低と

    節約系ミニマリスト宣言。私が節約を始めた3つの理由。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2019/11/08
    私もできるところは節約して、蓄えを切り崩し過ぎないようにがんばりたいです。
  • 靴下を穴があくまで履くための3つの条件。 - 晴れやかブログ

    下を穴があくまで履くための3つの条件というタイトルで記事を書きます。下は穴があくまで履くのが望だと思っています。 また、ゴムが伸びたりして履きづらくなるということもありますね。下としての機能を失った時が、下の寿命だと良いのですが、それ以外にも不快な劣化があります。 それは、毛玉です。毛玉と上手くつきあうことが、下を穴があくまで履ける要(かなめ)だとも言えます。 下を穴があくまで履くための3つの条件。 以下が、わたしが考える、下を穴があくまで履くための条件です。 1. 毛玉ができにくい素材であること。 2. 人目(ひとめ)を気にしなくて良いライフスタイルであること。または、人目を気にしないこと。 3. 下を数多く持ち過ぎていないこと。 先日、下の捨て時について、以下の記事を書きましたが、その記事を受けて書いています。↓ 下の捨て時はいつ? 擦り切れて穴があくまで履くのが

    靴下を穴があくまで履くための3つの条件。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2019/11/08
    昔はすぐに靴下に穴を開けていましたが、今は滅多に開きません。昔に比べるとかなり品質がよくなったのですかね。なのでなかなか靴下が減らないです。
  • 買わないチャレンジ中の私の欲しいものリスト2019年10月。 - 晴れやかブログ

    服を12月になるまで買わないチャレンジをしています。下着などはOKとしていますが、だからといって、やたらと買うのはやめたいと思っているところ。 それでも、ふと欲しくなるものが出て来るので、今日は欲しいものについて書きます。 欲しいものリスト。 今年2019年の秋は、思ったよりも寒いです。私が欲しいと思ったものは、あったかグッズがほとんどです。 1. ルームブーツ 家でパソコンに向かって仕事をしていると、足が冷えることがあり、モコモコであったかそうなルームブーツがふと欲しくなりました。 以下はアマゾンから画像をお借りしたものです。欲しいのはこんな感じのものです。↓ でも、腰まですっぽり入る、電気足温器というのを持っているので、それを早々と出してきて使っています。電気足温器というのは、以下のものです。↓ 画像はアマゾンからお借りしました。同じものを持っています。 電気足温器は、真冬のデスクワー

    買わないチャレンジ中の私の欲しいものリスト2019年10月。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2019/10/28
    >欲しいものが必要なものと重なったときが買い時。確かに、ですね。私も「欲しい」だけでは買わないように気をつけたいです。
  • 捨てないで済む生活には、持たない生活が必須。その実現には「買わない」のがコツ。 - 晴れやかブログ

    最近、色々と捨てていて思います。そして思うのは「捨てるのはやはり無駄」だということです。 いやになりますね。もったいないって、思わないようにしても、だって、もったいないですもん。物を大切にもしてない。 「捨てたくないなあ」と思います。それで、結局、持っていなければ、捨てる必要もなくなるわけなので、「持たない生活」は良い選択だと思うんですよね。少なくともわたしにとっては。 そして、「持たない生活」を実現しようと思ったら、「買わない」ということをしていかないと、いつまでも「買っては捨てる」の負のループにハマりっぱなしだとういうことに気づきました。 それで、買わないためにはどうしたら良いかということを考えてみました。 わたしのお買い物危険ゾーン。 最近、自分のやることを観察していて、「いつどこで余計なものが欲しくなるのか」ということがわかってきました。 1. スーパーの衣料品コーナーと100円シ

    捨てないで済む生活には、持たない生活が必須。その実現には「買わない」のがコツ。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2019/10/18
    だんしゃりも、捨てるより、断つことが先ですよね。私もまず、なるべく買わないことを第一に生活していきたいと思います。
  • 「迷ったら買わない」のが、ものを増やさないコツ。 - 晴れやかブログ

    迷ったら買わないのが、無駄な買い物を防ぐコツです。迷うということは、半分は欲しくない証拠。ぜひ勇気を持って踏みとどまりましょう。 そして、無駄な買い物をしないことこそ、ものを増やさないコツですね。 今日は、迷ったものを買わなくて良かったという話を書きます。 買うのに迷った2つのものの行方(ゆくえ)。 2ヵ月半前、8月1日に、以下のような記事を書きました。↓ 持たない生活のために、わたしが今、買うのをガマンしているものと、ガマンする理由4つ。 このときわたしは、2つのものを買うのに迷ってガマンしました。それで、ガマンして良かったと今は思っています。 そのとき欲しいと思っていたのは、シルクの7分丈のスパッツと、MAWAハンガーというハンガーでした。 シルクの7分丈のスパッツは、同じものを洗い替えにもう1、MAWAハンガーは、特にゴールドのものが欲しいと思ったのです。 買わなくて良かった理由1

    「迷ったら買わない」のが、ものを増やさないコツ。 - 晴れやかブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2019/10/18
    昔は「迷ったなら買っておこう」でしたが、今は「迷ったなら買わない」に変わってきました。