2024年8月2日のブックマーク (5件)

  • ムラサキオモト・オーロラをDIYした吊り棚に飾りたくて - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    2022年6月30日にお迎えしたムラサキオモト・オーロラ このコが随分成長して・・・最後の画像が2023年6月8日でした💦 その後さらに成長して垂れてきたので、キレイな紫の葉裏が見えなくなり 上からでは葉裏が見えませ~ん なので、以前DIYした吊り棚に移動を決意! ampinpin.hatenablog.jp 素焼き鉢では重みがあるのでプラ鉢を購入しましたが、鉢をリメイクしたいな~と思い 丁度いい大きさのプラ鉢を購入したのが去年の10月(⊙_⊙)? そこから行動に移ったのが今年6月でしたぁ~^^; 腰重すぎ~ ampinpin.hatenablog.jp 素焼き鉢からプラ鉢に植え替えました せっかくリメイクしたものの、全く見えないのですがぁー💦 なので柄は裏に・・・あまり意味無いけどぉ^^; こんな感じに飾ってみました  ジャングル化してる(;´∀`) う~ん 下段右のエンジョイポトス

    ムラサキオモト・オーロラをDIYした吊り棚に飾りたくて - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    SentenceTonami
    SentenceTonami 2024/08/02
    なんだか見ていて安らぎました……観葉植物いいですね
  • 夫婦のすれ違いで爆誕した「ダークマターなバナナ」を使って、最高のマフィンを焼きました - yunico's fluffy life

    最近は時間があるなら、なるべく日向部屋に居るようにしているから、ゆっくりキッチンに篭ることが少なくなった。 とは言ってもご飯は作らねばならないし、朝ごはんやおやつとしてべるお菓子も必要である。 そんな時にご飯作りと同時進行できて、べる時にカットする必要もないマフィンが大正義!と言うのは些か過言かもしれないけど、とにかく最近はマフィンばかり焼いている。 少し前に買ったバナナ。 「バナナ、お菓子作りに使う?」と夫が気を遣って聞いてきたところ、私は「何か作る時に残っていたら使うよ」と、“べたかったら気にせずにべてね”と言う意味で返事をしておいた。 1,2はお菓子作りに使いたいだろうと思った夫。 すぐに使わなければ夫がべるだろうと思った私。 すれ違い続けた結果、例のバナナはシュガースポット云々を完全に通り越して黒いバナナになっていた。ヨボヨボなダークマターバナナの爆誕である。 いや、シ

    夫婦のすれ違いで爆誕した「ダークマターなバナナ」を使って、最高のマフィンを焼きました - yunico's fluffy life
    SentenceTonami
    SentenceTonami 2024/08/02
    ただ古いバナナで作るんじゃなくて、キウイとか乗せて豪華でおいしそうですね!
  • わが家の「夏野菜」ミニ菜園・ナスとオクラver. - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    今週のお題「夏野菜」 第2段の夏野菜といえば・・・数年ぶりのナスと昨年も栽培したオクラ~ 2024年5月25日に定植した「超やわらかナス」 今年久しぶりに挑戦しました~ 7月13日、3仕立てにして、この頃は順調に育ってます 最初3個目まで生ったナスは「なりグセをつける」ために5㎝ほどで収穫しました 7月19日、ここからが収穫~! この4は順次収穫し、美味しくいただきましたよ~ その後・・・ やっぱり難しいーーーーっ! 7月28日、少し前から葉に異変が・・・ 全部の葉が黄変してきてます💦💦💦 傷んでる葉を全部落とし、新芽にベニカスプレーをしました この先、順調に育ってくれますよーに!! 今年2回目のオクラ栽培は・・・ 5月9日にプラ鉢に定植しましたが 5月30日に、ニラが植わってるミニ花壇に移動しました 7月13日、肥料切れのサイン、葉の切れ目が深くなってきてます この頃、うちに

    わが家の「夏野菜」ミニ菜園・ナスとオクラver. - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • ほろほろ食感の肉塊チキンカレー - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、一日中いい天気でした。最高気温は31℃でしたが風があり幾分涼しかったです。 この日は冷凍の「ほろほろ感の肉塊チキンカレー」で、お手軽昼でした。肉の塊が抜群で、おいしく頂きました(笑) 伊藤ハムの「ほろほろ感の肉塊チキンカレー」は、その名の通り、鶏もも肉が丸ごと1枚入ったボリューム満点のカレーです。 ドーンと大きな鶏もも肉が、ほろほろになるまでじっくり煮込まれています。スプーンで簡単にほぐせるほどの柔らかさが特徴です。 【撮影場所 自宅:2024年07月30日 DSC-RX100M3】

    ほろほろ食感の肉塊チキンカレー - 金沢おもしろ発掘
  • 新鮮オシャレ盛り 山助のカップ寿司 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 山助がなんかいきなりオシャレに盛ってきた。こうしてカップに入れるだけで、イメージ一気に変わります。 ot-icecream.hatenablog.com この手のシャレオツ寿司はデパ地下の専売特許だと思っていたけど、山助もやるんだ。 マークイズみなとみらいの鮮魚店 山助。ここの海鮮丼やちらし寿司はよく利用していますが、これまでは、ごく一般的な盛付けのものばかりでした。 押し寿司スタイルでイクラやマグロのたたき、とびっこなどが層になっています。 底まで全部美味しい。山助のちらし寿司ってネタは新鮮だしご飯も美味しいし、いつも大満足でしたが、今回は見た目の楽しさもプラスされてさらに高得点。 スタイリッシュに盛られたちらし寿司には、日酒ではなく冷えたシャルドネで。私にしては珍しくオーストラリアワインです。 これが相性抜群。海外でも確実にウケるやつだ

    新鮮オシャレ盛り 山助のカップ寿司 - ツレヅレ食ナルモノ