タグ

2014年3月8日のブックマーク (4件)

  • 書籍のゴーストライターというエコシステム

    出版のゴーストライターというものに誤解している人が多いようなので、ここで実状を少し書いてみます。 経営者やタレントなど、プロの書き手ではないけれども「著名な人」が出しているのたぶん9割ぐらいは、ゴーストライターが代筆したものです。ここで「代筆」ということばを使ったのでわかるように、「著者」人の考えていることや体験談を長時間のヒヤリングをもとに代わりに書いてあげるというのが、ゴーストライターの仕事です。これを「著者と言いながら実際には書いていないじゃないか。偽物だ!」と怒るのはたやすいのですが、しかしこのゴーストという仕組みは出版業界ではそれなりに意味のあるエコシステムとして発展してきました。それを説明しましょう。あらかじめ言っておくと、私はタレントの世界はまったく知らないので、ここで語るのは経営者などのビジネス書のゴースト事情です。 ゴーストライターの仕事をしているのは、たいて

    書籍のゴーストライターというエコシステム
    Shabondama
    Shabondama 2014/03/08
    作家じゃない人がゴースト使うのと作曲家がゴースト使うのはちと違う気もするが。偽っていることにかわりはないけど。
  • 金曜日がおわろうとしている

    先月末で退職した。今週。寝て、起きて、歩いて、べた。映画を見た。昼間に。宇都宮に行った。江の島に行った。赤羽に行った。元職場の前まで行った。通勤定期だった。スターバックスに行った。真夜中のガストに行った。イスラエル料理の店に行った。奇妙な味だった。同僚から来たラインを無視した。次の日の朝返信した。もう返信はなかった。を買った。読んだ。CDを買った。聞いた。佐村河内さんの記者会見をテレビで見た。iPhoneの充電が切れた。ごみを出し忘れた。朝日を見た。夕陽を見た。PS4を見に行った。公園のベンチに半日座った。柏で無職が事件を起こしたのを見た。クロックスを買った。まだ寒かった。ご飯を作った。カレーはいつもより辛かった。泣くもんかと思った。

    金曜日がおわろうとしている
    Shabondama
    Shabondama 2014/03/08
    私の胸で好きなだけ泣いてもいいよ(うすいけど)。元職場の前はもう行かない方がいいと思う。やりたかったこといっぱいやってしっかり休んで次行こう。
  • 女性の人権を尊重したら、女性に優しくしたら、「草食男子」と見下されモテない

    赤木智弘 @T_akagi あいつらの言う「女性の人権」なるものを守っても別にマイレージが貯まるわけでもないのだから、無視するのが一番。 2014-03-05 16:10:03 赤木智弘 @T_akagi 「女性の人権」というものを尊重すれば、女性にモテるというなら、いくらでも人権を守るけど、それでむしろ「草系男子」とか見下されて、周囲の女が女性の人権なんか気にしない肉系とパコってるんだから、相手をする義理もないよ。 2014-03-05 16:11:16

    女性の人権を尊重したら、女性に優しくしたら、「草食男子」と見下されモテない
    Shabondama
    Shabondama 2014/03/08
    男女関係なく人権を尊重しない人は嫌い。でも好きになっちゃうと見破れないの。
  • 佐村河内守さんこの期に及んでも半端ない自己プロデュース力を見せつける : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    佐村河内守さんこの期に及んでも半端ない自己プロデュース力を見せつける : 市況かぶ全力2階建
    Shabondama
    Shabondama 2014/03/08
    今回の会見よりNスぺのときのほうが滑舌よかった気がするんだけど。