タグ

2018年1月4日のブックマーク (5件)

  • 韓国元副首相を逮捕 朴政権で収賄容疑 - 日本経済新聞

    【ソウル=共同】韓国の朴槿恵(パク・クネ)政権期に情報機関の国家情報院から多額の裏金を受け取ったとして、検察が当時の経済副首相兼企画財政相の崔炅煥(チェ・ギョンファン)国会議員に対して収賄容疑で請求した逮捕状について、ソウル中央地裁は発付を認め、崔氏は4日逮捕された。韓国メディアが報じた。崔氏は前大統領の朴槿恵被告(収賄罪などで公判中)に近い「親朴派」として知られる。朴前大統領の追起訴に向けた

    韓国元副首相を逮捕 朴政権で収賄容疑 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/04
    韓国の内政統治が後ろ向き要素しかない。。"朴前大統領の追起訴に向けた捜査をしている検察には追い風となりそうだ"
  • 消える「南北の壁」 自由貿易、途上国潤す - 日本経済新聞

    モロッコ南部に自生する「アルガン」。実から取れるオイルを米ハリウッドスターらがスキンケアで愛用しているとの情報が交流サイト(SNS)などで流れ、約10年前から人気に火が付いた。今や米アマゾンで4万点の関連商品が販売されるヒット商品だ。家内工業による小規模生産だったが、大規模な生産組合が次々と誕生。生産量は現在の年4千トンから2020年には1万トンに伸びる見通しだ。欧州連合(EU)や米国など50

    消える「南北の壁」 自由貿易、途上国潤す - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/04
    "貿易自由化を進める途上国や新興国は保護主義に揺れる先進国を横目に、自らの貿易圏づくりにも動き出す。17年12月初旬、ニジェール。アフリカの貿易担当相が55カ国・地域による自由貿易圏(CFTA)創設で合意した"
  • SOMPOHD、米国で企業向け保険会社を買収 - 日本経済新聞

    損害保険ジャパン日興亜を中核とするSOMPOホールディングス(HD)は4日、米レクソン・シュアティ・グループ傘下の損保会社を買収すると発表した。買収先は建設関係などの企業向け保険に強みがあり、インフラ需要が活発な米国の市場を取り込む。買収額は200億~300億円程度とみられる。買収するのはレクソン傘下で中核事業会社のレクソンインシュアランスカンパニー、保険代理店会社など複数の子会社。海外持ち

    SOMPOHD、米国で企業向け保険会社を買収 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/04
    "買収先は建設関係などの企業向け保険に強みがあり、インフラ需要が活発な米国の市場を取り込む。買収額は200億~300億円程度とみられる"
  • 南北連絡チャンネルが再開 北朝鮮、関係改善に意欲 - 日本経済新聞

    【北京、ソウル=共同】韓国統一省は3日、板門店で南北を結ぶ直通電話回線の南北連絡チャンネルが再開したと明らかにした。北朝鮮側から連絡があった。再開は約1年11カ月ぶりとなる。北朝鮮の対韓国窓口機関、祖国平和統一委員会の李善権委員長が3日、再開すると発表していた。金正恩朝鮮労働党委員長が指示したという。韓国が平昌冬季五輪への北朝鮮代表団派遣などを話し合う高官級の南北当局者会談開催を提案したことを

    南北連絡チャンネルが再開 北朝鮮、関係改善に意欲 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/04
    "南北間には板門店の回線のほか、朝鮮半島西方の黄海などにも軍事当局間の通信線が設置されている"
  • 英国がTPP11に参加検討 FT報道 - 日本経済新聞

    英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は3日、英国が日など11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を非公式に検討し始めたと報じた。英国は欧州連合(EU)からの離脱を2019年3月に控えており、貿易への影響を和らげる狙いがある。英国のハンズ貿易政策担当閣外相らへの取材をもとに伝えた。英政府内にはオーストラリアやニュージーランドなどと数カ月以内に会談す

    英国がTPP11に参加検討 FT報道 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/04
    "英国は欧州連合(EU)からの離脱を2019年3月に控えており、貿易への影響を和らげる狙いがある"