タグ

2022年1月30日のブックマーク (7件)

  • 「オミクロンは弱毒ではない」 最前線の医師が問う「政府の無策」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「オミクロンは弱毒ではない」 最前線の医師が問う「政府の無策」:朝日新聞デジタル
    Shalie
    Shalie 2022/01/30
    "オミクロン株は、ぜんぜん弱毒ではありません。ワクチンを打っていなかったり、接種から時間が経ったりした高齢者に、強烈な肺炎を起こしています。「重症化しない」なんて誰が言っているのか、と思います"
  • 仕事できる至上主義が嫌い

    仕事ができないと笑いものにしたり人格否定する類の文化があるけれどそれがとても苦手 自分自身が遅刻癖が治らなかったりホウレンソウのタイミングが苦手だったりで仕事ができないというのはあるけれど 仕事できる至上主義がとても嫌い 「あいつは仕事ができないからイライラする」「〇〇は仕事できないから死んでほしい」という過激な発言をする人がその場にいるだけで会話に入りたくなくなる 一方で結構そういう文化の人が多いのにもびっくりする そんなに人のアイデンティティに仕事が占める割合って大きいのかって思う

    仕事できる至上主義が嫌い
    Shalie
    Shalie 2022/01/30
    「仕事できる称揚」と「仕事できない排斥」の間には微妙に違いがあるはず。仕事の出来る度合いが正規分布すると考えると(尺度が一つで単純化し過ぎだけど)仕事できない人を有効にリードすることが重要とわかる。
  • 【ウクライナ危機】プーチン大統領は、アメリカの“弱み”を見透かしている | 足元を見られているバイデン政権の迷走ぶり

    ロシア軍がウクライナ国境まで迫り、事態は緊迫の度を高めている。軍事侵攻はあるのか、その場合、西側諸国は軍事介入に踏み切るのか。ロシアアメリカ、ヨーロッパのそれぞれの思惑を、シンクタンク「ウィルソンセンター」の花澤雄一郎氏が読み解く。 ドイツのメルケル首相、アメリカのゲーツ国防長官、マケイン上院議員など世界の名だたるリーダーたちを前にプーチン大統領は西側諸国を激しい口調で非難した。NATOは拡大しないという西側の高官の過去の発言を引用し「この約束はどこに行ったのだ」と語気を強めた。そして「最大の問題はアメリカが他国に介入しようとしていることだ」と名指しして非難を繰り返した。 この演説の映像は何度見たかわからない。それほど有名な演説だ。ソ連の崩壊と経済の低迷で長く苦しんだロシアがエネルギー価格の上昇によって国力を回復し、再び西側に対抗姿勢をむき出しにした瞬間であり、時代の転換点だとされてきた

    【ウクライナ危機】プーチン大統領は、アメリカの“弱み”を見透かしている | 足元を見られているバイデン政権の迷走ぶり
    Shalie
    Shalie 2022/01/30
    "アメリカ側には「ロシアへの備えは自分たちにやらせてヨーロッパはロシアと関係を深めている。なぜアメリカだけが負担を負わなければいけないのか」という思いがある"
  • 北京へ行く五輪選手のスマホから「情報ダダ漏れ」を防ぐため、各国政府が動いていた | 【Eye Spy】ダウンロード必須のアプリも危険?

    日々報じられるニュースの陰で暗躍している諜報機関──彼らの動きを知ることで、世界情勢を多角的に捉えることができるだろう。国際情勢とインテリジェンスに詳しい山田敏弘氏が旬のニュースを読み解く連載。今回は間もなく開催される北京五輪に関して、世界各国が警戒しているスパイ工作の危険性について深堀りする。 スマホやPCを持ち出さないよう選手らに警告 2月4日から開催される北京オリンピック。史上初めて夏と冬のオリンピックが同じ都市で開催されることになるため、中国としてはどうしても成功させたい。そして世界から大勢のアスリートが中国を訪問することになるが、コロナ禍もあって、外国人は行動がかなり制限される。 中国が監視社会で、スパイ大国であることはこの連載でも指摘してきた。その事実が、オリンピックに自国選手を送りだす国々を警戒させている。そこで、北京オリンピックでの「スパイ問題」に迫ってみたい。 まずオラ

    北京へ行く五輪選手のスマホから「情報ダダ漏れ」を防ぐため、各国政府が動いていた | 【Eye Spy】ダウンロード必須のアプリも危険?
    Shalie
    Shalie 2022/01/30
    "オランダのオリンピック委員会(NOCNSF)は、北京を訪問するオランダ代表選手らに、自前の電話やパソコンなど個人のデバイスを中国に持ち込まないようアドバイスした"
  • 新曲が売れないのはなぜ? 米国の音楽市場の70%を占めるのは「古い曲」だった | 「新しい音楽の市場は縮小傾向にある」

    パンデミックだけが理由ではない「根的な問題は他に…」 現在、「アメリカ音楽市場の70%を古い曲が占めている」と、音楽・カルチャーライターのテッド・ジョイアが米誌「アトランティック」に寄稿している。 音楽分析会社の「MRCData」の最新データによると、近年のアメリカ音楽市場の成長は「すべて古い曲によるもの」だという。そして「新しい音楽の市場は縮小傾向にある」。 すべての音楽ストリーミングにおいて、最も人気のある200曲のうち、新曲(過去18ヶ月以内にリリースされた曲)が占める割合は、なんと5%未満。少なくとも3年前は「10%はあった」と、同氏は述べている。

    新曲が売れないのはなぜ? 米国の音楽市場の70%を占めるのは「古い曲」だった | 「新しい音楽の市場は縮小傾向にある」
    Shalie
    Shalie 2022/01/30
    "主要レーベルも、「以前であれば、新しいアーティストの育成とプロモーションに注いでいたお金を、いまは古い曲に投資している」"
  • 「分散型」のWeb3が分散ではなく“中央集権”を加速させてしまう理由 | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」

    スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」 「分散型」のWeb3が分散ではなく“中央集権”を加速させてしまう理由 まさかTwitterを去りしジャックに、これほど感謝する日が来ようとは。進歩の鍵は「上流階級の裏切り者」が握っているものだ。軍産複合体に警鐘を鳴らす将軍しかり、嘘つきの経営陣を告発するプロダクトマネージャーしかり。そして、シリコンバレーの白人の掟──互いに批判せず、世界を救うという崇高な使命にケチをつけない──を破るテックリーダーもまたしかり。 ジャック・ドーシーは剣を抜き、支配力を結集して分散化の見込みから利益を得ようとたくらむ同業者に狙いを定めた。単刀直入にいうと、「Web3」に非難を浴びせたのだ。 あなたは「web3」の所有者にはなれない。 所有するのはベンチャーキャピタルと、彼らのリミテッドパートナーだ。彼らのインセンティブを逃れることは決してできない。Web

    「分散型」のWeb3が分散ではなく“中央集権”を加速させてしまう理由 | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」
    Shalie
    Shalie 2022/01/30
    "Web3の信奉者たちは、DAOが従来の組織化された企業より優れていると主張するが、初期の取組みの多くが失敗に終わっている。そのうち大多数は、本当に分散型かどうかすらあやしい"
  • ユーザの動きがリアルに現れるFacebookメタバースで「取得した生体情報」が広告主に売られる懸念 | ウェアラブルデバイスで目や表情、身体の動きまでトラッキング

    これまで幾度となく不祥事を起こし、「安全性よりも利益優先」という内部告発も経て、懐疑的な目で見られてきたフェイスブック。10月に社名をメタに変更し、メタバースへの注力姿勢を見せて以来、同社の株価は上昇している。 しかし、同社が現在開発するメタバース技術には、多くの懸念点があると英経済紙は論じる。 メタバースへの大型投資を重ねるメタ社 1月18日、マイクロソフトは、アメリカトップのゲームソフト開発・販売のアクティビジョン・ブリザードを690億ドル規模で買収すると発表し、話題を呼んだ。英経済紙「フィナンシャル・タイムズ」によると、マイクロソフトCEOのサティア・ナデラは、この買収を、仮想世界を指す「メタバース」への足がかりにすると述べている。 同社をはじめとするテクノロジー大手は、メタバースなど新技術への投資と開発を急速に進めている。なかでもフェイスブックを運営するメタ社は、さらにメタバース

    ユーザの動きがリアルに現れるFacebookメタバースで「取得した生体情報」が広告主に売られる懸念 | ウェアラブルデバイスで目や表情、身体の動きまでトラッキング
    Shalie
    Shalie 2022/01/30
    "人の目や表情、身体の動きなど、ユーザーの無意識の反応という膨大な情報をメタは取得することになるものの、それらのデータを提供するユーザーの充分な理解なしに、ターゲット広告に活用されることが考えられる"