タグ

Electronicsに関するShalieのブックマーク (3)

  • 韓国LGディスプレー、営業益56%減 10~12月 - 日本経済新聞

    薄型パネル最大手の韓国LGディスプレーが23日発表した2013年10~12月期連結決算は、営業利益が2569億ウォン(約250億円)と前年同期比56

    韓国LGディスプレー、営業益56%減 10~12月 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2014/01/24
    "テレビ用液晶パネルの平均販売価格が13%下落。出荷したパネルの合計面積も5%減った"
  • 業界最大のイベントで見た韓国メーカーの本当の“強み”:日経ビジネスオンライン

    先週(1月8~11日)に米ラスベガスで開催された国際家電見市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」──。この家電業界最大規模のイベントに筆者は訪れた。 既にCESについては日の新聞やテレビなどのメディアでも紹介されているが、ここでは技術経営の研究者の視点で見たCESのポイントと、そこで考えたエレクトロニクス産業の課題と今後に取るべき方策について、3回にわたって記したい。 今年のCESの特徴は、表面的に見れば、フルハイビジョン(FHD)の約4倍に相当する高解像度の映像を表示できる「4Kテレビ」、スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)を使って操作できる「スマート家電」、そして自動車など異業種からの出展が目立っていたことになろう。しかし、その背後には、家電メーカー各社が抱える課題が見え隠れしていた。 技術発表の場からプロパガンダの場へ かつてのCESは米マイクロソフト会長の

    業界最大のイベントで見た韓国メーカーの本当の“強み”:日経ビジネスオンライン
    Shalie
    Shalie 2013/01/16
    "韓国メーカーのCESでの対応を見ていると、日本企業に不足しているのは、やはり技術ではなく、広報やマーケティングを含めたビジネス全体の戦略の巧みさであると感じる"
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    Shalie
    Shalie 2012/03/20
    Google、Facebookのくだりは唐突だけど、"厳しく見れば「巨大工場決戦主義」そのものがアナクロニズムだったのかもしれない" という指摘は示唆に富む。
  • 1