タグ

JPYとFXに関するShalieのブックマーク (5)

  • 円とアジア通貨の直接交換市場 財務省、ドル介さず 企業の調達コスト安く - 日本経済新聞

    財務省は円やアジア通貨の利用を広げるための包括策をまとめた。円と他国通貨を直接交換できる市場をつくるのが柱。まず円とバーツの直接交換に向けてタイと協議に入る。基軸通貨であるドルを介さない取引が増えれば、米国の金融政策や経済情勢の影響を受けにくくなる。金融機関や企業にとっては、いったんドルに両替する手間が省け、資金調達コストが下がる利点がある。財務省が来週にも開く審議会で包括策を示す。円とバーツ

    円とアジア通貨の直接交換市場 財務省、ドル介さず 企業の調達コスト安く - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/06/07
    "財務省は円の活用拡大に向けて、全国銀行協会が国内の円決済に使うシステムをアジアに展開する邦銀にも広げるよう促す。本人確認など課題も残るが、接続を広げれば日本からの円の送金を早める効果が期待できる"
  • 円急落、112円後半 - 日本経済新聞

    23日の海外市場で円相場が一時、1ドル=112円台後半に下落した。日時間の22日夕方に比べ2円程度円安・ドル高が進んだ。3月下旬以来、約8カ月ぶりの安値

    円急落、112円後半 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/11/24
    "米国の耐久財受注が堅調な内容だったため。米経済の先行きが明るいとの市場の観測が強まり、12月に米連邦準備理事会が利上げに踏み切るとの見方も強まった"
  • 個人のFX取引、1年5カ月ぶりドル売り越し - 日本経済新聞

    個人の動向を映す外国為替証拠金(FX)取引で、対円のドル取引が2015年6月以来、1年5カ月ぶりの売り越しとなった。トランプ次期米大統領の経済政策を巡る思惑で円相場は大幅に下落。この過程でドルを買った個人が利益確定などで売りに動いている。15年6月は円安から円高へと基調転換した時で、足元の動きも相場転換サインとなる可能性がある。QUICKの大手店頭FX取引動向によると、ドルの対

    個人のFX取引、1年5カ月ぶりドル売り越し - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/11/22
    "ドルを買った個人の売りだけでなく「相場反転を見込む『逆張り』のドル売りも目立つ」"
  • 円下落、一時111円台 - 日本経済新聞

    21日の東京外国為替市場で、円相場は一時1ドル=111円台前半まで下落し、5月31日以来、約半年ぶりの円安・ドル高水準を付けた。米長期金利が高水準で推移する一方、日の長期金利は日銀がゼロ%程度に抑え込んでいるため、日米金利差の拡大で円売り・ドル買いが強まった。18日にニューヨーク

    円下落、一時111円台 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/11/21
    "米長期金利が高水準で推移する一方、日本の長期金利は日銀がゼロ%程度に抑え込んでいるため、日米金利差の拡大で円売り・ドル買いが強まった"
  • NY円、一段安 一時109円台 5カ月ぶり安値 米金利上昇や堅調な指標で - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=川内資子】15日午前のニューヨーク外国為替市場で円が一段安となっている。対ドルでは米東部時間午前11時(日時間16日午前1時)すぎに1ドル=109円06銭前後まで下落し、6月3日以来ほぼ5カ月ぶりの円安・ド

    NY円、一段安 一時109円台 5カ月ぶり安値 米金利上昇や堅調な指標で - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/11/16
    "米長期金利がこのところ上昇基調にあり、日米の金利差が開くとの観測から円売り・ドル買いが優勢となった。朝方発表の10月の小売売上高など米経済指標が堅調に推移し、米景気回復の見通しが強まったことも..."
  • 1