タグ

2020年12月6日のブックマーク (5件)

  • あなたは本当に文章を書くのが遅いのか | おそらくはそれさえも平凡な日々

    このエントリーは、Mackerel Advent Calendar 2020 5日目の記事です。 さて、多くの人が「自分は文章を書くのが遅い」と思っているのではないでしょうか。僕もそう思っていました。 ブログエントリーを書き出すと得てして思っていた以上の時間がかかります。書くことがだいたい決まっているちょいネタのつもりであっても書き出してみたら数時間かかってしまう、大作であれば丸一日潰れてしまったり、しばらく寝かして数日がかりになることも珍しくありません。そして「ああ、自分は文章を書くのがなんて遅いのだ」と嘆いてしまうのです。 そして、見事な大作ブログ記事をバンバン投稿している人を見ると「書くのが速い人は羨ましいなー」と羨望してしまいます。また故栗薫氏が、一時間に原稿用紙96枚分を書いたなどの伝説を聞くに、圧倒されて唖然としてしまい、やる気を失ってしまいそうになります。 しかし果たして

    ShigeakiYazaki
    ShigeakiYazaki 2020/12/06
    普段から書いている人なら、脳内のスタックがどんだけ整理されてるかで律速する。整理されてるなら時速1000字は余裕だと思う。脳内がツリーでも時速1000字ならいけそう。混乱してるやつ、未整理のやつは脳内の整理を先
  • 女性を平気で「下の名前」で呼べる人に思うこと

    小学校の入学式の日から40年間、ずっと世の中との隔たりと向き合ってきた「隔たリスト・ふかわりょう」が、芸歴26年目にして初めてすべてをさらけ出したエッセイ集『世の中と足並みがそろわない』を出した。どこにもなじめない、何にも染まれないふかわ氏の不器用すぎるいびつな日常についてつづられている同書から今回は、三軒茶屋を「三茶」、二子玉川を「二子玉」などと略せないエピソードを紹介する。ふかわ氏によると、「略せない人」は、女性を下の名前で呼べなかったり、自らを「常連」と言えなかったりする人と共通点があるようだ。 自分の庭のように「三茶」と発する人を見ると 私には、略す資格がない。 例えば三軒茶屋、二子玉川、略したことがありません。こうして表記することさえ抵抗があるのですが、「三茶」「二子玉」と呼ぶにふさわしい基準を私は満たしていないのではないか。そんな葛藤があり、スッと言えないのです。無理して言おう

    女性を平気で「下の名前」で呼べる人に思うこと
    ShigeakiYazaki
    ShigeakiYazaki 2020/12/06
    「埼玉に住んでいる分際で」そこはいいのかw
  • NOGUCHI, Soichi 野口 聡一(のぐち そういち) on Twitter: "たった今 #はやぶさ2 の勇姿を #ISS から目視しましたー 地球に向けて高度をグングン下げてくる光を約5分見つめてました。位置情報を指示してくれた #JAXA つくば管制センターありがとう。#はやぶさ2 そして #はやぶさ よ永遠なれ!"

    たった今 #はやぶさ2 の勇姿を #ISS から目視しましたー 地球に向けて高度をグングン下げてくる光を約5分見つめてました。位置情報を指示してくれた #JAXA つくば管制センターありがとう。#はやぶさ2 そして #はやぶさ よ永遠なれ!

    NOGUCHI, Soichi 野口 聡一(のぐち そういち) on Twitter: "たった今 #はやぶさ2 の勇姿を #ISS から目視しましたー 地球に向けて高度をグングン下げてくる光を約5分見つめてました。位置情報を指示してくれた #JAXA つくば管制センターありがとう。#はやぶさ2 そして #はやぶさ よ永遠なれ!"
    ShigeakiYazaki
    ShigeakiYazaki 2020/12/06
    これ、このタイミングで見れるなって軌道計算して方位をお知らせする役をやりたい
  • レンタカーのレンタル料高すぎ!

    一日7000円とか高すぎ! 何コレ何コレ!?マジでこんなふざけた価格だったの!? 一日2000円くらいだろとか思ってたらこんなにするとかこんなの借りるわけねーじゃん! 車持ってないけど免許は持ってるから運転しようかなって思ってたら7000円!? 何コレぼったくり!? ビジネスホテルで一泊するくらいの価格じゃん! 地方に旅行に行くとき車ないとだめだよなーとか思ってレンタカーの料金を見たら7000円! 何それ!地方なんて電車が無いから車しかないのに7000円ってそんなの誰が借りるの! こんなにぼったくりするから誰も地方に旅行に行かないんじゃねーの! もっとさー安くしなよ! ホテル代!一泊5000円!朝温泉つき!ドドーン!連泊だと4000円!ドドーン! 新幹線代は往復で3000円!ズバババ! 飛行機代は往復で5000円!ブーン! そしてレンタカー代は1日2000円!ゴゴゴゴー! なんでこのくら

    レンタカーのレンタル料高すぎ!
    ShigeakiYazaki
    ShigeakiYazaki 2020/12/06
    レンタカーの4tトラック、荷物ものすごい積めるし、運転すると走るので、こんなの借りれるのすごい便利だし安いなって思うよ!世の中にはいろいろな人がいるね!!
  • 驚きの連続「性差の日本史」展 歴博、売買春にも切り込む | 47NEWS

    驚きの連続だった。千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館の企画展示「性差(ジェンダー)の日史」(~12月6日)。もうすぐ閉幕する展覧会だが、ぎりぎりに行けてよかった。男性による正史の中から女性の姿を拾い上げ、果たしてきた役割と女性への抑圧に光を当てた。その象徴ともいえる売買春にも迫っている。(田村文=共同通信記者) 歴博の来館者といえば、ふだんは中高年の男性が目立つが、今回は若い女性やカップルが多い。新型コロナウイルス対策で事前予約制にしたが、連日満員となっている。 図録は既に4刷、計7千部を発行しており、5刷も視野に入っている。歴博史上、こんなことは初めてだという。 ▽洛中洛外図の女性は2割 プロジェクト代表の横山百合子教授に話を聞いた。 歴博の企画展示は、共同研究の成果を発表する形で開く。「ジェンダー」はテーマとして初めてで、22人もの研究者が集まった。 「今まで一度もジェンダーの研究をし

    驚きの連続「性差の日本史」展 歴博、売買春にも切り込む | 47NEWS